「ドロップハンドル化」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ドロップハンドル化 - (2007/03/11 (日) 15:46:34) のソース

*STIで組む場合
**STIで引けるブレーキは
  ミニVブレーキ
-デフォでおk。タッチは微妙。。。?リムとシューのクリアランスが取れなくて厳しいお(><)
  Vブレーキ+虎ベルエージェント
-タッチはそこそこ。虎ベルのおかげ?で効きが割とマイルド。キューッと効きすぎるのは嫌な人には割といいかと。
-虎ベルにワイヤーを巻き付ける関係上、きっちり引っ張らないとユルユルでまともに効かない(特にリア)。しかも一度巻き付けてしまうと癖が付いて再利用が難しい。最初は予備ワイヤー1~2本用意しといた方がいいかも。
-本家虎ベルは高いので[[これ>http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/other/6rl85ec_page.htm]]が良いかも。
  カンチブレーキ
-取付け&調整が面倒だがタッチは一番良い。リアはワイヤーの取り回しがキツイかも。
  キャリパーブレーキ
-付けちゃう人も居るが、あの穴にブレーキ装着は想定の範囲外なのでヤヴァいかも。
-っていうかR3だとあの穴の下側ってぽっかり大穴空いてるからマジでヤヴァいと思う。。。
  ディスクブレーキ
-R DISCや過去にあったモデルはロード用ディスクにすればおk。

**STIでイケるディレーラー
  Fディレーラー
-デフォのFDはワイヤーの引き量が違うためSTIでは使えないので、シマノのロード用(フラットバー用はだめだお)を使うべし。
  Rディレーラー
-シマノのロード・MTB共に使えるが、ディレイラーのスラント角に注意。
-ロードスプロケにはロード用RDといった様にしないと変速の調子が悪くなる傾向がある。
-デフォのSRAMは無理っぽい。
  
**スプロケット
-エンジンに合った歯数を選びましょう。でないと泣きを見ます。10速も可能です。
-チェーンホイールはデフォでおk。

**ハンドル・ステムの選択
-これは自分が「イイ!!」って思ったので良いと思う。ハンドルとステムは同じメーカーの物を使うのをおススメします。
-ESCAPEのフレームはトップチューブが短いので、ロード感覚で選ぶと良いかな。
  
**バーコン編
-STIより安くいける。
-DURA-ACEやダイアコンペなどが対応。フロントはフリクション、リアはSIS(9sor10s)かフリクション。


とりあえずはここを参照するといいやも。
http://donden.bufsiz.jp/MTB-drop.html





----