ヤアン
列伝
内治2 統率6 外交2 探索2 信仰2
流浪の弓兵。不運のヤアンの異名を持つ男。腕は確かであるが、幾度も肘や膝に矢を受け、引退も考えていた。あげく最期は子供のおもちゃの矢によって、偶然心臓を射抜かれてしまったと史書にはある。
台詞
雇用時
技術では大陸一を自認しております。
退却時
膝に矢を受けてしまった……
撃破時
人に向けて、弓を撃つな……
基本スペック
性別 |
男性 |
肩書き |
不運な弓兵 |
種族 |
人間 |
クラス |
ロングボウマン |
雇用種族 |
人間 |
雇用クラス |
ロングボウマン |
特殊雇用 |
|
初期勢力 |
|
初期階級 |
放浪 |
旗揚げ時勢力名 |
ダートアの村 |
旗揚げ時雇用可兵科 |
ロングボウマン |
初期レベル |
S1=5 |
保有スキル |
|
初期汎用スキル |
|
習得汎用スキル |
Lv1 リピーターショットⅡ Lv20 リピーターショットⅢ |
必殺スキル |
|
付与可能スキル |
リピーターショットⅡ リピーターショットⅢ |
リーダースキル |
技術アップ 訓練効果アップ |
召喚スキル |
|
その他・備考欄 |
alive_per = 0 |
基本能力値
HP |
1400 |
MP |
40 |
攻撃 |
50 |
防御 |
30 |
魔力 |
30 |
魔抵抗 |
30 |
素早さ |
50 |
技術 |
80 |
HP回復 |
0 |
MP回復 |
0 |
移動 |
100 |
移動タイプ |
普通 |
召喚数 |
1 |
召喚レベル |
|
耐性
考察
全般
地味メン弓兵。
技術では大陸一を自認しているらしいが彼のdextは80、
同クラスの中でも
ボスヴォラク、
ゲルハルトに並ばれ
彼の他の能力は一般弓兵と同じ。個人としての性能はお察しである。
昔はdext=120ぐらいあったのだが膝に矢を受けてしまってな...
指揮官としてはリーダースキルは技術アップと訓練効果アップのみだが
付与スキルのリピータボウⅡ、Ⅲのおかげでロングボウマンの弱点である
距離を詰められた際の火力を地味にある程度補える。
だが唯一無二の個性が彼のマスクデータに隠されている。
なんとalive_per = 0なので難易度ハード以上だと死亡=ゲームから御退場である。
こんなところで個性を発揮しなくても…
なお彼には元ネタがあり、元ネタのキャラクターは登場作品がリメイクされる度にしょうもない理由で退場するハメになっていた。
その内の一つが自分が弓を教えていた子供が、悪ふざけで撃った矢が直撃して死亡というものである。
ちなみに死亡時のセリフはその子供へ向けた最期の言葉である、合掌。
操作方法
通常弓兵と同様に扱う。
火力を求めたいならリピータボウの有効射程まで近づきたいのだが
死んだらそのままゲームから退場してしまうため前線の影から
攻撃する事を強く意識して使用する必要がある。
オススメ陪臣・兵科・指揮官
ロングボウマンしか雇えないし指揮官としても地味。
あえて陪臣を入れるなら同職のゲルハルトがいい。
山越えショットとリピータボウが両方そなわり最強に見える。
人材プレイ時ならリピータボウ付与を生かせる物理職を雇用しよう。
敵対時対処法
彼自身は一般とほぼ同じ。
しかし彼の部隊を放置しておくと地味に底上げされた火力が厄介になるかもしれない。
側面から素早いユニットで強襲すればあっさり倒せるだろう。
最終更新:2021年06月26日 01:11