イベント一覧

監督就任要請
発生時期 シーズン中常時
発生条件
他クラブの監督が解任され、プレイヤーがそのクラブの就任条件を満たしている
効果 シーズン中に監督就任要請が発生し、受諾した場合そのクラブの監督となる

監督解任
発生時期 常時
発生条件
監督状態が一定以下になったとき
効果 シーズン途中で監督を解任される

スタッフ退職
発生時期 常時
発生条件
1:シーズン最終日の契約満了時
2:その他クラブからの引き抜き(能力が高いほど発生する)
3:シーズン中にランダムで発生(雇用年数が長いほど発生する)
4:シーズン途中にランダムで発生(国籍により発生率が変わる)
効果 該当スタッフが退職

ユース選手報告
発生時期 常時
発生条件
能力の高い選手がユースにいる場合
効果 コーチから自クラブユースに優秀な選手がいると報告される

選手不満
発生時期 常時
発生条件
不満がたまっている選手がいる
効果 監督に対し要望がある選手とのミーティングが強制的に発生
1:要望を承諾すると不満が一時大幅ダウン
2:要求を拒否し納得した場合は不満がダウン
3:要求を拒否して納得しないと不満がアップ

選手引退表明
発生時期 1月末までランダム
発生条件
加齢によって能力が著しく低下した選手がいる
効果 該当選手が今シーズンで引退(ホーム最終戦出場でセレモニー)

選手売り込み
発生時期 常時
発生条件
以前プレイヤーが指揮した際に多く起用され、今はフリー移籍か未所属状態の選手
効果 通常よりも低い金額で選手が売り込みにくる

能力アップ1
発生時期 常時
発生条件
特定条件を満たした選手がいる(ランダム?)
効果 該当選手のパラメータがアップ

能力アップ2
発生時期 代表試合の直後
発生条件
代表試合で特定条件を満たした選手がいる(ランダム?)
効果 該当選手のパラメータアップの報告(まれに限界パラアップ)

若手育成1
発生時期
育成提案=10月中 成果報告=11月中旬~終わり/1月中旬~終わり
発生条件
成長途上の若手がいる(コーチの能力が高く、若手育成スキルがあるほど発生する)
効果 コーチが特別指導を提案してくる。以下の方法で育成レベルが決定(MAX Lv3)
1:コーチに若手育成スキルがある(+Lv1)
2:候補者からコーチお勧め選手を選ぶ(+Lv1)
3:選手の能力(低い方が高確率)に応じてランダムで(+Lv1)
4:コーチお任せ練習選択(+Lv1)
5:育成中7日以上選手が負傷(-Lv1)
選択肢 基礎練習=現在のパラメータと潜在能力のアップ
実践練習=現在のパラメータの大幅アップ
育成レベル3の場合=選択した特殊能力を修得

若手育成2
発生時期 2月中
発生条件
1:クラブに1年以上在籍する引退表明済みのベテランが在籍
2:ベテランと同ポジションにベテランのピーク時より能力の低い選手がいる
効果 引退表明した選手が若手を育成する。以下の法則で育成レベルが決まる(MAX Lv3)
1:両選手の登録ポジションが同じ(+Lv1)
2:若手よりベテランの潜在能力が高い(+Lv1)
3:育成対象を開幕時TV取材で指名(+Lv1)
4:育成中に7日以上負傷(-Lv1)
5:育成レベルが3のとき、1回目の報告時に試合出場を提案され
2回目の報告までに6試合以上出場しなかったとき(-Lv1)

モチベーションアップ
発生時期 試合直前
発生条件と効果
1:その試合に勝つと優勝が確定する(モチベーション+30)
2:その試合に勝つと降格圏外が確定(残留目標の場合のみ)(モチベーション+30)
3:リーグ5戦目以降でその試合に勝つと順位が入れ替わる(モチベーション+10)

モチベーションダウン
発生時期 試合直後
発生条件と効果
1:クラブ目標6位以上のチームが敗戦し優勝の可能性を無くしたとき(-20)
2:クラブ目標残留のチームが敗戦し残留の可能性が無くなったとき(-20)
3:明らかに格下のチームに敗戦したとき(-10)

古巣対戦
発生時期 シーズン中常時
発生条件
一回前に監督をしていたクラブとの対戦
効果 試合前日モチベーションが(+20)

TV番組
発生時期
1:リーグ開幕前日 2:2月1日 3:残りリーグ戦7試合の前日 4:ダービーマッチ前日
発生条件
一回前に監督をしていたクラブとの対戦
効果(ダービー前日のみ)
1:自クラブ勝ち強気コメント(モチベーション+10)
2:自クラブ勝ち慎重コメント(モチベーション-10)
3:自クラブ負け強気コメント(モチベーション-10)
4:自クラブ負け慎重コメント(モチベーション+10)

TV番組出演
発生時期 試合の翌日
発生条件
5連勝以上を記録
効果 インタビューの回答により
1:監督名声+100
2:監督忠誠度+5
3:ランダム(監督名声+80~179/監督忠誠度+4~8)

TV取材
発生時期 効果(回答でパラ変化)
1:開幕2日前 指定した選手のモチベーション;30
2:欧州リーグ決勝戦2日前 欧州リーグ決勝2日前コメント
・強気コメント=24歳以下のモチベーション+20、それ以外のモチベーション-15~+5 
・普通コメント=全体のモチベーション+10
・慎重コメント=24歳以下のモチベーション-15~+5、それ以外のモチベーション+20 
3:ダービーマッチの2日前 home=モチベーション+20 away=モチベーション+10
4:7.5以上の評価を3試合連続で取った選手がいた後の試合の2日前 
活躍選手に対するコメントでモチベーション+30、監督忠誠度+5 選手名声+10のどれか

記者会見1
発生時期 常時
発生条件 試合開始前
対戦相手と互角の戦力で監督名声値にも差のない場合、記者会見2が発生

記者会見2
発生時期 常時
発生条件 試合直後
効果
1:記者会見1が発生した試合で勝利(監督名声値+50) 敗北した場合(モチベーション-10)
2:連敗か3点差以上の大敗時に1/10で発生(選択肢により次戦シュート系+1/パス系+1/連携+3)
3:アドバイス(注目選手のモチベーション+20、成長途上の場合3%の確率で能力アップ)

ナショナルチーム選出
発生時期 代表招集日
効果
クラブの選手が代表に招集され一時離脱

会長訪問
発生時期
発生条件と効果
1:成績不振時=選手補強(能力高)か人事資金の追加
2:選手補強(能力低)

VIP観戦
発生時期
発生条件 シーズン中常時
効果
ホーム試合時に1/5、重要な試合で1/3の確率で会長が知人を連れて試合観戦し、
勝利すると人事資金が追加される

グループ戦術枠の追加
発生時期
発生条件 名声値が5000を超えたとき
効果 グループ戦術枠が最大3つまで増加

怪我発生
発生時期 練習後もしくは代表招集中
発生条件 疲労度などを加味しランダム
効果 練習中に選手が怪我をし離脱(代表招集中はクラブに戻る)

怪我判明
発生時期 代表戦を含む試合の直後
発生条件 疲労度などを加味しランダム
効果 試合中に選手が怪我をしていたことが判明

優勝イベント
発生時期 欧州リーグで初優勝
発生条件 欧州リーグ決勝戦直後
効果 エンディングが表示される
最終更新:2021年12月03日 15:19