「(注11)内部利益とその除去の方法について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

(注11)内部利益とその除去の方法について」(2007/06/05 (火) 08:07:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

〔注11〕内部利益とその除去の方法について(損益計算書原則三のE)  内部利益とは、原則として、本店、支店、事業部等の企業内部における独立した会計単位相互間の内部取引から生ずる未実現の利益をいう。従って、会計単位内部における原材料、半製品等の振替から生ずる振替損益は内部利益ではない。  内部利益の除去は、本支店等の合併損益計算書において売上高から内部売上高を控除し、仕入高(又は売上原価)から内部仕入高(又は内部売上原価)を控除するとともに、期末たな卸高から内部利益の額を控除する方法による。これらの控除に際しては、合理的な見積概算額によることも差支えない。
〔注11〕内部利益とその除去の方法について(損益計算書原則三のE)  内部利益とは、原則として、本店、支店、事業部等の企業内部における独立した会計単位相互間の内部取引から生ずる未実現の利益をいう。従って、会計単位内部における原材料、半製品等の振替から生ずる振替損益は内部利益ではない。  内部利益の除去は、本支店等の合併損益計算書において売上高から内部売上高を控除し、仕入高(又は売上原価)から内部仕入高(又は内部売上原価)を控除するとともに、期末たな卸高から内部利益の額を控除する方法による。これらの控除に際しては、合理的な見積概算額によることも差支えない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: