• 画像フォルダ一覧やブックマークフォルダ一覧でクリアキー長押し→プライバシーモード一時解除

◆使いこなせショートカット◆
Fには数々のショートカットが存在し、また設定することができます。
いちいちメニューから辿らなくても迅速に目的の機能を呼び出せるので是非覚えましょう。

1.セレクトメニュー起動
→セレクトメニューの該当番号を長押しで起動。
1番に目覚ましを登録しておけば、1長押しで目覚ましの設定がすぐに可能。

2.ブックマーク起動
→ツータッチ起動登録済みブックマーク番号を押し、カーソルキー下を短押しで起動。
0番に乗り換え検索を登録しておけば、0+↓ですぐ起動できて便利。

3.iアプリ起動
→ツータッチiアプリ登録済みのiアプリ番号を押し、カーソルキーの下を長押しで起動。
→ワンタッチiアプリ登録済みのiアプリは、決定キー長押しで起動。

4.発信・メール関係
→電話番号入力画面から
・電話帳登録番号+発話ボタン → 音声電話
・電話帳登録番号+左下ソフトキー → TV電話
・電話帳登録番号+右下ソフトキー → 新規メール
例えば、0なら電話帳登録番号0番の相手に対して上記動作を実施。
複数の番号、アドレスがある場合は、一番上に登録されてる番号・アドレスを使用

5.スケジュール関係
→電話番号入力画面から
・時+分の4桁+右上ソフトキー → 当日の設定時刻に予定を追加
(現在より過去の時間を指定した場合は翌日)
・日付+時+分の8桁+右上ソフトキー → 設定日付の設定時刻に予定追加
例えば、1129だと、当日の11時29分に予定を追加し、
11291200だと11月29日12:00に予定を追加します。

6.タイマー機能
→電話番号入力画面から
・1~60の数字を入力後、カーソルキーの右を短押し
お知らせタイマーが起動し、設定した時間カウントします。
インスタントラーメンを作るときなど便利です。

他にも色々なショートカットがあるので徐々に覚えると便利ですよ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年08月30日 12:45