007 Nightfire(007 ナイトファイア)
キャンペーンモード |
あり |
マルチプレイモード |
あり |
オフラインマルチプレイ最大人数 |
マルチタップ使用の画面分割で4人。 |
マルチプレイ時のBOTの有無 |
あり |
マルチプレイステージ数 |
8 |
マルチプレイルール数 |
12 |
Coop |
なし |
オンラインマルチプレイ |
なし |
コントローラ設定 |
上下リバースあり。64風クラシック設定あり。 |
ミッションは全12ミッション。
難易度自体はそれほど高くないが、どこで何をしていいのか迷うポイントが多々ある。
ミッションの出来などによってマルチプレイなどの隠し要素がアンロックできる。
仮に条件を満たせなくてアンロックできなくても、チートコードでもアンロックできるので初心者も全ての要素で遊べる。
マルチプレイはかなり細かい設定が可能。
BOTは最大4体まで入れられる。
性格や移動スピード、攻撃性や命中率までかなり細かく1体ごとに設定することができる。
マルチプレイ時のみデフォルトでオートエイムがオフになっているため、そのままプレイするとかなり弾があたりにくい。
設定でオンにするとかなり当てやすくなる。
ルールは、
- アリーナ(デスマッチ)
- チームアリーナ(チームデスマッチ)
- キャプチャーフラッグ(CTF)
- アップリンク(マップ内のアンテナを作動させる)
- トップエージェント(エリミネーション)
- デモリッション
- プロテクション
- インダストリアルスパイ
- ゴールデンストライク
- アサシン(ターゲットとなったプレイヤーを狙う)
- キングオブヒル(エリアの中に入ってポイントを獲得する)
- チームキングオブヒル
の12種類。
動画
英語版トレイラー
操作方法
ボタン |
対応する行動 |
備考 |
十字キー上下左右 |
上でズーム。左右で武器変更。 |
|
左スティック上下左右 |
上下で前進後退。左右で左右に視点移動。 |
|
右スティック上下左右 |
上下で上下に視点移動。左右で横移動。 |
|
左スティック押し込み(L3) |
なし |
|
右スティック押し込み(R3) |
なし |
|
L1 |
マニュアル照準 |
|
L2 |
しゃがみ動作/しゃがみ解除 |
オプションで押しっ放ししゃがみも可能 |
R1 |
射撃 |
|
R2 |
次の武器 |
|
○ |
次のガジェット |
|
× |
リロード |
|
△ |
ジャンプ |
|
□ |
サブウェポン |
|
START |
ポーズ |
|
SELECT |
ブランチグラス |
|
上記はデフォルトのクラシックボンド設定。
64風の視点移動方法が残っている。
最近のFPSに近い配置がよいなら下記のナイトファイア設定が良い。
ボタン |
対応する行動 |
備考 |
十字キー上下左右 |
上でガジェット/ズーム。左右で武器変更。 |
|
左スティック上下左右 |
移動 |
|
右スティック上下左右 |
視点移動 |
|
左スティック押し込み(L3) |
なし |
|
右スティック押し込み(R3) |
なし |
|
L1 |
マニュアル照準 |
|
L2 |
次の武器 |
|
R1 |
射撃 |
|
R2 |
リロード |
|
○ |
サブウェポン |
|
× |
しゃがむ |
|
△ |
ジャンプ |
|
□ |
リロード |
|
START |
ポーズ |
|
SELECT |
ブランチグラス |
|
これはナイトファイア設定のよるもの。
他にもさらに6種類の操作方法がある。
細かくキーコンフィグすることはできない。
関連リンク
最終更新:2008年06月08日 11:26