ゴーストリコン アドバンスウォーファイター
キャンペーンモード |
あり |
マルチプレイモード |
なし |
オンラインマルチプレイ |
あり |
オンラインマルチプレイ最大人数 |
8 |
オンラインCoop |
|
オンラインCoop最大人数 |
|
コントローラ設定 |
上下リバース有 |
PS2版(Xbox360版とはシステムが大きく異なります)
最初の敵が出てきたときに、愕然とするゲーム。
画面全体は25fps前後で動いている様だが、敵は何故かその半分でカクカク動いている。
グラフィックは汚くはないが、あっさりしているので、
この程度なら敵も含めて30fpsで安定して動いて欲しいところ。
プチ近未来(A.D.2013)という設定でHUDを装備しているのだが、
敵を捕捉したときに◇マーク(ディスプレイアイコン)が現れ、
それが、カクカク動く敵に重なってカクカク動くので、
大昔のゲームをしているような錯覚に陥る。
とにかく演出面がダメダメで、HUDもどこか前時代的。
敵にヒットしたときに何のリアクションもなく、
また、日本語版は血の表現が削られている為、当たっているのかも判りづらい。
死に方も手を付いてから倒れるとか、モーションのレベルが低過ぎる。
リロードも画面の外、武器の持ち替えもアッサリと。
弾が壁や道路に当たった時、破片が飛び散る演出はあるが、跡は残らない。
撃ったときの爽快感が、絵的にも音的にもかなり乏しい。
仲間が一人居て(居ないステージもある)、
「攻撃せよ」か、「攻撃するな」(反撃のみ)と、
「付いて来い」か、「指定場所まで移動しろ」の命令が出せる。
頼もしい存在だが、使い過ぎると死亡する(ゲームは続行可能)。
一応これがこのゲームの売りなのだが、
Xbox360版やPC版では4人いるらしい・・・。
他にも削られてる要素があるらしく、Xbox360版を見て買うのは絶対にダメ。
PS2版はFPS、Xbox360版はTPS(FPSも可能)。別のゲームと思ったほうが良い。
ステージはほぼ一本道、せいぜい2~3本。
1ミッションの時間は5~15分程。敵の数は少な目。
全22ミッションで、一連の作戦が2~4ミッションに分割されている。
ただ、次のミッションに移るまで、戦績表示、セーブ、ブリーフィング、ロードと、
結構長目なので、ただでさえ低いテンションが更に下がってしまう。
ミッションの途中でセーブは出来ないが、チェックポイントはあるので、
そこからやり直しは可能(チェックポイントでは1秒程固まる)。
リコイルは武器にもよるが、かなり少な目。集弾率は高目。
HSの判定はあるが、序盤の敵の耐久力は低いので、狙う意味は薄い。
ズームがR3固定で、1回押したつもりが2回になってて、
ズームが解除されてしまうことがよくある。
武器は最初から、マシンガン系、狙撃系、ピストル系、グレネード系の4つを装備しており、
落ちている武器を拾うとかは無いが、固定銃座を使う場面はある。
特定の場所でイベント的に爆弾をセット出来たりもする。
回復は補給ポイント(体力と銃弾)と、自動回復のみで、
持ち運び系や、拾って回復とかは無い。
補給は何度でも受けられるので、マメに戻れば序盤~中盤はまず死なない。
最終ミッション付近では敵も強く、油断するとあっさり死ぬ。
ストーリーはA.D.2013メキシコ、テロリストがどーとかこーとか。
さすがトムクランシー!って程でも無いように思う。
ブリーフィング画面は無意味なマップが画面の大半を占める。センスが悪すぎる。
音声は味方は全て日本語吹き替え。敵はメキシコなのでスペイン語?
画面はノーマルのみでワイドは無し。プログレッシブも無し。
音声もステレオのみで、サラウンドとか無し。
他のモード
ミッション:キャンペーンでクリアしたミッションをどこでも好きな武器でプレイできる。
サバイバル:自分の体力が無くなるまで、何人倒せるか挑戦できる。
エネミーハント:どれだけ早く敵を全滅できるか挑戦できる。
ゴーストリコンシリーズは多くの機種で、沢山のタイトルが発売されているが、
PS2版のアドバンスウォーファイターはダメな部類に入ると思われる。
PS2版操作方法
ボタン |
対応する行動 |
備考 |
十字キー上下 |
指令を出す |
|
十字キー左右 |
指令対象の切り替え |
|
左スティック上下左右 |
移動 |
|
右スティック上下左右 |
視点移動 |
|
左スティック押し込み(L3) |
走る、息を止める(スナイパーライフル) |
|
右スティック押し込み(R3) |
ズームイン/ズームアウト |
|
L1 |
姿勢の変更、アクション |
L1+左スティック左右で覗き込み |
L2 |
|
|
R1 |
射撃 |
|
R2 |
|
|
○ |
武器変更 |
○+方向キーで任意選択 |
× |
リロード |
×+方向キーで発射モード切替 |
△ |
味方兵のモード切替 |
|
□ |
ナイト/サーマルビジョン |
|
START |
ポーズ |
|
SELECT |
戦術マップ表示・非表示 |
|
傾き検知 |
視点の上下・左右で感度設定あり |
|
この他3タイプから選択可能だが、移動と視点の操作が変わるのみで、他は変更不可。
関連リンク
最終更新:2008年08月04日 20:39