Return to Castle Wolfenstein: Tides of War

Return to Castle Wolfenstein: Tides of War(リターントゥキャッスルウルフェンシュタイン タイズオブウォー)

キャンペーンモード あり
マルチプレイモード あり
オフラインマルチプレイ最大人数 画面分割対戦不可。システムリンクで最大16人
マルチプレイ時のBOTの有無 なし
マルチプレイステージ数 基本13種類。DLC3種類。
マルチプレイルール数 4種類(オブジェクティブ、ストップウォッチ、チェックポイント、エリミネーション)
Coop あり
Coop最大人数 2人
オンラインマルチプレイ あり
オンラインマルチプレイ最大人数 16人
オンラインCoop なし
コントローラ設定 オートエイムオンオフあり。上下リバースあり。しゃがみの設定あり。

魔王復活や改造人間計画などを企てるナチスドイツと戦うストーリー。

キャンペーンは対人間から対ゾンビ、対改造人間などいろいろなバリエーションが楽しめる。
たまにステルスミッションもある。
ランボープレイは難しいが、即死だらけというようなきついバランスでは無い。
いつでもどこでもセーブができるので、根気さえあれば理論的には誰でも最高難易度をクリアできる。

ロードはステージの開始時の一回だけで快適に遊べる。
ステージ自体の広さはそこまで広くは無いものの、作り方が上手く、1つ1つのステージがとても長く感じる。
大体3~4ステージクリアすると場面が大きく変わり、違う雰囲気のミッションになることが多い。
クリアまでに数回だけだがボス戦もある。

各ステージには必ず1つから4つ程度の隠しアイテム、隠し部屋があり、発見するとメッセージが出る。
また、クリア時にいくつ発見したかわかるようになっている。

武器はMP40など、ほぼ実在のもの。
ごく一部だけ架空の武器もある。
一昔前のFPSであるため、撃ちっぱなしで照準が広がったりする事は無い。
一部の強力な武器は間をおかずに撃ち続けるとオーバーヒートしてしばらく撃てなくなる。

クリア後のおまけでウルフェンシュタイン3Dがプレイできる。

オンラインマルチプレイはクラス制。
普通に兵士として前線で戦う以外にも、衛生兵になって味方を復活させて回ったり、少尉になって爆撃の合図を出したり、工兵になって破壊工作をしたりすることなどができる。

オンラインでDedicated Serverになる事ができる貴重なFPS。
ガチで対戦したい場合にはとても役立つ。

Xbox360互換済み。
スレの報告によると、360でプレイする場合には使用する本体やディスクによって処理落ちがひどくなることがあるようだ。


操作方法

ボタン 対応する行動 備考
十字キー上下左右 左右でアイテム選択。上で使用。
左スティック上下左右 移動
右スティック上下左右 視点移動
左スティック押し込み しゃがみ
右スティック押し込み アクション実行
白ボタン ノートを見る
左トリガー ジャンプ
黒ボタン キック
右トリガー 射撃
A 武器選択(順送り)
B 武器選択(逆送り)
X リロード
Y スコープ
START ポーズ
BACK

デフォルトのもの。

関連リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年04月20日 01:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。