地球防衛軍シリーズ
解説
PS2の廉価版ソフトシリーズであるSIMPLE2000シリーズにおいて、他のゲームとは一線を画す、はじけた設定やゲーム内容から一躍カルト的な人気を獲得したシリーズ。シューター系のゲームにありがちな、初心者から見たハードルの高さをうまく撤廃する事に成功した珍しいシリーズであり、初心者から上級者まで幅広い層からの支持を得ている。RPGのように自キャラや装備武器がどんどん強くなっていくことや、敵が巨大で精密な射撃が必要となる場面が他のシューターゲームと比べて遥かに少ないことなどがその要因となっている。
低難易度は非常に大味で、ひたすら見かけたものを撃っていくだけでクリアできることが多い。それが初心者から上級者まで楽しめる爽快感に繋がる。一方で、高難易度は敵の攻撃力などが桁違いに上がっており、圧倒的な難しさを誇る。そのため緻密な作戦を立て、戦略的に動く必要があり、これが上級者を惹きつける要素になっている。
巨大な箱庭型のステージであり、ミッションごとに特定の位置に敵が沸くようになっている。ステージクリア制で50~100ものミッションがあるが、肝心の箱庭自体は十数種類しかなく、それらを区切ったり、違う場所で戦わせたりすることによってステージにバリエーションを持たせている。また、マルチプレイ用のマップもこの箱庭そのものになる。
敵を倒すと小回復、大回復、アーマー、武器の4種類のアイテムをまれに落とす。アーマーを取得するとミッション終了時に最大体力が上がり、武器を取得するとミッション終了時にランダムで一種類の武器を入手できる。(同じ武器を何度も入手する事もある)難易度が上がれば上がるほどレアな武器が出やすくなる。武器は2つしか持てず、事前に入手してある武器の中から二種類選んでもっていく。マガジンの弾が尽きるとリロードが始まるが、最終的な弾切れはないため、何度でも無限にリロードできる。
乗り物もいくつかあるが、あまり強くはなく、生身で戦うのが基本になる。おまけ程度ではあるが対戦も可能で、ミッションで取得した武器を使って対戦できる。その際に乗り物の強さやキャラクターの体力などを自由に設定できる。このシリーズは、デフォルトのノーマル操作では他のTPS・FPSと大きく異なった操作方法になっている。オプション設定でテクニカル操作を選択すると、他のFPS・TPSと同じ操作方法になる。
シリーズ一覧
PS2
最終更新:2012年11月23日 08:37