水族館
B1F
海水温帯館 入口水そう
魚 |
最大数 |
アカザエビ |
8 |
アジ |
2 |
イワシ |
4 |
テナガエビ |
3 |
ホウボウ |
7 |
メバル |
10 |
海水温帯館 第1水そう
魚 |
最大数 |
アカエイ |
2 |
アナゴ |
3 |
イサキ |
4 |
ウツボ |
3 |
オニオコゼ |
2 |
カサゴ |
5 |
カツオ |
3 |
カレイ |
4 |
キュウセン |
4 |
クサフグ |
|
クロダイ |
4 |
クロメジナ |
2 |
サバ |
5 |
シーバス |
6 |
ダツ |
4 |
ヒラメ |
4 |
ホシギス |
|
マダイ |
4 |
マダコ |
4 |
ハリセンボン |
|
海水温帯館 第2水そう
魚 |
最大数 |
カンパチ |
4 |
コーラルトラウト |
2 |
サワラ |
4 |
シロギス |
6 |
ターポン |
6 |
ツムブリ |
5 |
バラクーダ |
4 |
ハンマーヘッドシャーク |
3 |
ヒラマサ |
4 |
ヒレナガカンパチ |
4 |
マカジキ |
3 |
マトウダイ |
4 |
ミルクフィッシュ |
4 |
レッドエンペラー |
4 |
レッドエンペラー 幼魚 |
5 |
トビウオ |
5 |
バショウカジキ |
5 |
バンドウイルカ |
トゥマンのアクティビティ「ペナンカパン西海岸サブマリンツアー」でイルカを見てアワードで貰う |
マンタ |
トゥマンのアクティビティ「ペナンカパン西海岸サブマリンツアー」でマンタを見てアワードで貰う |
海水温帯館 第3水そう
魚 |
最大数 |
キハダマグロ |
3 |
クロカジキ |
3 |
クロマグロ |
3 |
コービア |
4 |
シイラ |
2 |
シファクティヌス |
2 |
シロカジキ |
5 |
スマ |
4 |
ダンクルオステウス |
1 |
ブリ |
3 |
ホオジロザメ |
2 |
マンボウ |
2 |
メカジキ |
2 |
タチウオ |
6 |
ジンベエザメ |
パチャールのアクティビティ「ペナンカパン南海岸サブマリンツアー」でジンベエザメを見てアワードで貰う |
海水熱帯館 入口水そう
魚 |
最大数 |
カクレクマノミ |
8 |
クダゴンベ |
5 |
クマノミ |
5 |
タツノオトシゴ |
3 |
ニシキヤッコ |
4 |
フエヤッコダイ |
5 |
海水熱帯館 第1水そう
魚 |
最大数 |
アデヤッコ |
5 |
イチモンジブダイ |
6 |
ジャイアントトレバリー |
2 |
タテジマキンチャクダイ |
6 |
チョウチョウウオ |
7 |
ツノダシ |
4 |
ナニガイ |
3 |
ナンヨウハギ |
5 |
ネコザメ |
3 |
パーミット |
2 |
ハタタテダイ |
6 |
マルソウダ |
4 |
ミノカサゴ |
6 |
ミツボシクロスズメダイ |
7 |
海水熱帯館 第2水そう
魚 |
最大数 |
イースタンブルーデビル |
4 |
イシガキダイ |
2 |
イシダイ |
2 |
イソマグロ |
2 |
ウマヅラハギ |
5 |
カスミアジ |
2 |
コルビナ |
5 |
タマカイ |
3 |
トレバリー |
3 |
パープルビューティー |
|
ハナビラクマノミ |
|
ボーンフィッシュ |
4 |
メジナ |
3 |
モンガラカワハギ |
6 |
ユメウメイロ |
6 |
ルースターフィッシュ |
3 |
ロルフォステウス |
2 |
ナポレオンフィッシュ |
3 |
アオウミガメ |
パチャールのアクティビティ「パチャールビーチサブマリンツアー」でウミガメを見てアワードで貰う |
※サブマリンツアーには他に「ペナンカパン南海岸」と「ペナンカパン北海岸」があるので注意
海水寒帯館 入口水そう
海水寒帯館 第1水そう
魚 |
最大数 |
カワハギ |
5 |
コオリカマス |
4 |
コールフィッシュ |
2 |
サンマ |
5 |
トラフグ |
3 |
ベニザケ |
|
ヘリコプリオン |
3 |
ホッケ |
4 |
スケトウダラ |
3 |
コウテイペンギン |
水族館の全ての部屋を作ってアワードで貰う |
シャチ |
水族館の水そうレベルを全て最大にしてアワードで貰う |
海水寒帯館 第2水そう
魚 |
最大数 |
オヒョウ |
4 |
ギンダラ |
3 |
ソコボウズ |
5 |
ダイオウイカ |
3 |
チョウチンアンコウ |
3 |
デメニギス |
4 |
バラムツ |
4 |
ミズダコ |
4 |
ミツクリザメ |
3 |
メンダコ |
3 |
ラブカ |
3 |
リュウグウノツカイ |
1 |
シーラカンス |
6 |
B2F
淡水温帯館 入口水そう
魚 |
最大数 |
イエローブルヘッド |
2 |
スモールマウスバス |
1 |
ブラウンブルヘッド |
1 |
ブラックブルヘッド |
1 |
ブルーギル |
8 |
ラージマウスバス |
2 |
淡水温帯館 第1水そう
魚 |
最大数 |
アカントデス |
2 |
アミア・カルヴァ |
3 |
アメリカヌス |
3 |
イエローパーチ |
6 |
イエローブルヘッド |
5 |
スモールマウスバス |
|
スモールマウスバッファロー |
3 |
ビッグマウスバッファロー |
3 |
ブラウンブルヘッド |
4 |
ブラックブルヘッド |
2 |
ブルーギル |
|
ホワイトパーチ |
5 |
マーレコッド |
3 |
ヨーロッパオオナマズ |
3 |
ラージマウスバス |
3 |
ライギョ |
4 |
ロングノーズガー |
2 |
ショートノズーカー |
4 |
ロックバス |
4 |
淡水温帯館 第2水そう
魚 |
最大数 |
アムールパイク |
3 |
イワナ |
3 |
ウグイ |
5 |
タイメン |
2 |
タカハヤ |
6 |
ナマズ |
7 |
昭和三色 |
3 |
白写 |
4 |
光無地 |
3 |
紅白 |
3 |
赤無地 |
4 |
丹頂 |
3 |
フナ |
8 |
ボトリオレピス |
2 |
マゴイ |
4 |
ヤマメ |
7 |
レノック |
4 |
淡水熱帯館 入口水そう
魚 |
最大数 |
アロワナ |
1 |
カーディナルテトラ |
2 |
ピラニア |
3 |
ブラックゴースト |
2 |
ヨロイナマズ |
1 |
淡水熱帯館 第1水そう
魚 |
最大数 |
アッパッパー |
2 |
アフリカンパイクカラシン |
3 |
アリゲーターガー |
2 |
アロワナ |
2 |
カーディナルテトラ |
2 |
ドラード |
2 |
パクー |
8 |
ピーコックバス |
4 |
ピラニア |
|
ピラルク |
2(3) |
プテラスピス |
2 |
プラチナアリゲーターガー |
3(4) |
ブラックゴースト |
2 |
ペーシュカショーロ |
3 |
ヨロイナマズ |
4 |
レッドテイルキャットフィッシュ |
3 |
デンキウナギ |
2 |
淡水熱帯館 第2水そう
魚 |
最大数 |
アーモンドスネークヘッド |
4 |
エレファントノーズフィッシュ |
5 |
グッピー |
|
クリマティウス |
2 |
タイガーフィッシュ |
3 |
トウギョ |
3 |
トーマン |
2 |
ナイルパーチ |
3 |
バタフライフィッシュ |
|
パプアンバス |
4 |
バラマンディ |
2 |
プラチナグッピー |
|
フラワートーマン |
2 |
ポリプテルス |
2 |
ロイヤルナイフフィッシュ |
4 |
淡水寒帯館 入口水そう
魚 |
最大数 |
カワマス |
4 |
ホッキョクカワヒメマス |
4 |
ボラ |
4 |
マハゼ |
5 |
淡水寒帯館 第1水そう
魚 |
最大数 |
ウォールアイ |
4 |
カットスロートトラウト |
3or2 |
カラフトマス |
5 |
スタージオン |
2 |
スティールヘッド |
2 |
ニジマス |
3 |
ノーザンパイク |
|
バーボット |
6 |
ハイネリア |
2 |
ブラウントラウト |
|
マスキーパイク |
6 |
レイクトラウト |
4 |
ワカサギ |
|
淡水寒帯館 第2水そう
魚 |
最大数 |
アオウオ |
5 |
イトウ |
2 |
オショロコマ |
4 |
カワマス |
2 |
キングサーモン |
5 |
ギンザケ |
3 |
ケイラカントゥス |
2 |
コクレン |
4 |
シロサケ |
3 |
ソウギョ |
5 |
ハクレン |
4 |
ベニザケ 産卵期オス |
8 |
ベニザケ 産卵期メス |
4 |
ホッキョクカワヒメマス |
3 |
ボラ |
5 |
マハゼ |
5 |
チェーンパイク |
3 |
最終更新:2018年08月13日 00:38