【購入前の質問】
Farcry2って?
Farcry2とはUBIが開発したFPSゲームです。
初代作品はドイツのCrytekが手がけていた作品で、今回権利を買い取ったUBIがリリースしている。(Crytekは新たにEAにてCryENGINE2を使用したCrysisシリーズをリリースしている)
前作との大きな違いとして南国の木々に覆われた島ではなく、アフリカの内地が舞台になっている事と、
マップのつなぎ目が無いシームレスな移動ができるシステムになっている。範囲内であれば自由に行き来可能になった。
開発チームは現地アフリカに取材に訪れ、リアリティを高める試みを行っている。その成果はゲーム中の風景に見られるだろう。
ゲーム内容として、シングルプレイは1傭兵として紛争に明け暮れるアフリカの某国に降り立った主人公となり、各種勢力から依頼される
ミッションをこなしながら当初の目的である「ジャッカル」と言う武器商人殺害を実行する為に行動していく。
今回よりバディと言う仲間のサポートを受けられるようになり、ミッション中に助けた仲間をサポート役として利用できる。
メインミッションの他に、サブミッションや画されたアイテム収集等、おまけ要素も含まれる。
マルチプレイヤーゲームとして、対戦ゲームが用意されている。
マップエディターで作成したオリジナルマップで遊べるのが大きな特徴である。
アジア版買おうと思ってるんだけど日本の本体で動きますか?
PS3版、Xbox360版共にリージョンフリーです。
日本語版は字幕ですか?吹き替えですか?
吹き替えです。
日本語版と英語版の内容に違いはありますか?
日本語版は音声が日本語になっているだけでゲーム内容については完全に同じです。
難易度、映像表現といった部分に関しても、日本語版での変更点はありません。
国内版を英語音声にして字幕表示にするこはできますか?
本体の言語設定を「英語」にしてゲームを起動するとオリジナルの英語音声になります。
字幕機能はありません。
UBI.comのアカウントがあったほうがいいと聞きました。
海外版ではUBI.comに登録すると、専用の武器をアンロックできました。
日本語版ではアンロック武器は最初からアンロックされた状態で発売されます。
ゲーム機本体のHDDに、インストールする必要がありますが?
Xbox360版は必要ありません。
PS3版は、3.5GBのデータインストールが必要です。
PS3版とXbox360版の違いは何ですか?
【シングルプレイについての質問】
自キャラカスタマイズはありますか?
ありません。
男性9名の中から主人公を選ぶ事になります。
選ばれなかった他のキャラクター(男8名女3名)はシナリオ中にバディ(仲間)として登場します。
動物はいますか? 殺せますか?
います。
銃器や車等で殺せます。
特に意味を成さない行為になるので空気的存在。
ライオンはいますか?
AIが複雑になるという理由で肉食動物や凶暴な動物はいません。
他の人とストーリーが違うのですが?
マルチシナリオ・マルチエンディングになっています。
単願鏡で敵を確認してRTを押すと音がなるけどあれはなに?
単眼鏡を覗いて緑になった状態でRTを引くと
ビークル・弾薬・回復・機銃・スナイパーなどの位置がマップ上に表示されます。
匍匐(ほふく)って無いの?
マニュアルやオプションに無い様にありません。
銃がジャムるってなんなの?
ジャムとは簡単に言うと弾詰まりや排莢不良等の動作不良で、その状態では弾丸を発射できません。
作中、所持している銃は使うほど劣化が進み、頻繁にジャムを起こすようになります。
※銃器の見た目にも反映され、汚れや錆びが酷くなっていきます。
劣化が最終段階に達すると爆発し完全に壊れて無くなります。
なお、メンテナンスは出来ない仕様なので、基本使い捨てになります。
銃器の入手方法は?
貧しい国特有である通貨の価値が無い為、報酬等で入手できるダイヤで購入することになります。
購入の概念として、1丁を購入したと言うことではなく、使用権を購入するようなイメージです。
購入した銃器はお店の横に必ずある倉庫の壁に掛けられていき、一度購入してしまえば何度もそこから新しい銃を得られます。(
アップグレードした場合も新たに掛けられている物を取らないと適用されていない)
また、敵の落とした銃器も拾え使えるが、まじまじと見ればお分かりのとおりサビサビのスクラップ寸前の物しか落としません。
セーフハウス(隠れ家)にも無造作に置かれている銃器もありますが、こちらもあまり程度が良くないです。
良く使うものはかならず購入しましょう。
隠れ家にある箱ってなに?
武器ケースです。
今現在装備している4種類の銃器を保管しておくことができます。
点在するセーフハウス(隠れ家)にかならずあり、どこでも取り出せるので普段使わなそうなIED(設置型爆弾)や予備の銃器などを入れておき、緊急時に取りに行くなどの使い方ができます。
また、お店でのアップグレードで、お店横にある倉庫に保管箱が置かれるアップグレードもあります。
※入れた物は劣化状態も保持するので入れる際は新品を入れましょう。
ミッションを受けたら仲間から電話がかかってきたんだけど?
ミッションを新たに受けけた時で、バディがサポートに就いている状態の時に電話がかかってくることがあります。
これはミッションに追加目標(青いマーカー)を加え、それらを成功させると隠れ家のアップグレードがアンロックされます。
やって損は無いので、提案がある時はそれを優先しましょう。
2勢力共に敵なの?
どちらの勢力共に仕事を請けてこなさないと先に進めないので、どちらとも中立地帯以外では敵対状態になります。
弾薬箱が爆発したんだけど?
基本、火気厳禁ですから3種類の弾薬箱(大小含め)は発砲や燃焼にて爆発、又は暴発します。
爆発性のドラム缶、プロパンガスタンク、水素か酸素ボンベももれなく爆発します。車両も最終的に爆発するので、身を隠す時はそれらの近くは避けましょう。
お勧めの銃器は?
基本好きな物を買っていけば良いです。
弾の心配をするなら敵がよく落とすアサルトライフル(前半はG3、AK)やハンドガン系(前半Mac10、後半uzi)を早期に揃えると良いでしょう。遠距離にはスナイパーライフルも有効です。
スナイパーライフルはアサルトライフルと同じスロットを使用するので、その際はLMGを代わりに持っていくと良いでしょう。
RPGやロケットランチャーなどの重火器はほぼ不要で、特定の破壊工作ミッション以外使わずに終われます。(グレネードで代用できる事が多い)
精度や威力より信頼性が重要で、あまりに信頼性が低い銃器はお勧めしません。
アップグレードはどれがお勧め?
銃器は信頼性アップグレードを購入と同時にすると良いでしょう。
なお、サイト変更や見た目の変化するアップグレードはありません。
他のアップグレードでのお勧めは、アサルトトラックのアップグレードを一押しします。(車使わない方には不要ですが)
マラリアがうざい!
仕様なのでなんとも・・・。
ほぼ薬中のような症状に悩まされますが、お薬タイムは無防備になるので、タイミングを間違えないように気をつけましょう。
FT(ファーストトラベル)ってないの?
ありません。
代替に無料バスがありますが、乗り場に行かないと利用できなかったり、乗ったは乗ったでも車などでの自力移動以上に経過してたりとか、かなり微妙です。無いよりはマシですが・・・。
マップって広い?
広いと言うより、入り組んでいると言うイメージが強いです。
ほぼ通路で構成され、ジャンクションポイントにかならずと言っていいほど検問などの敵対勢力の障害があります。
そこまで広くはないのでしょうけど、入り組んでいるので面倒に感じるかもしれません。
中立エリアでまちがえてグレネード誤爆したった
中立エリアで発砲等の攻撃行動を取ると攻撃されます。(敵は無限湧き)
その時点でメッセージにて「エリア外に逃げろ」と表示されると思います。
エリア外に出るとまた中立エリアになっているので、戻っても攻撃されません。
敵が勝手にうわぁって死んだんだけど
仕様です。見えない敵に対する恐怖のあまり発狂するようです。
【マルチプレイについての質問】
dedicated server(デディケイテッドサーバー)ってなあに?
dedicated server(デディケイテッドサーバー)とはホスト(サーバーとなる人)が
ゲームに参加せずに、自分のPC/Xbox360/PS3をサーバー専用とすることで
通常のマルチプレイよりも快適なプレイができます。
co-op(協力プレイ)はあるの?
ありません。
画面分割プレイはできますか?
オフの協力・対戦プレイともに無いです。
本体とゲームディスクを複数用意すればLANで対戦することはできます。
コメントフォーム
最終更新:2013年09月05日 12:04