1類法令②

  • 指定可燃物に対する制約
    • 危険物の規制に関する政令別別表第四の可燃性液体類を除く指定数量に対し750倍以上の運用

  • 危険物施設
    • 対象危険物
      • アルカリ金属過酸化物の含有物質を除く第1類
      • 引火性個体/鉄粉/金属粉/マグネシウムの含有物質を除く第2類
      • 禁水性物品以外の第3類
      • 第5類
      • 第6類
    • 設置消火設備
      • 屋内消火栓設備
      • 屋外消火栓設備
    • 危険物の運用方法制約
      • 製造所/取扱所
        • 高引火点危険物
          • 100[℃]未満での取扱
          • 1000[㎡]以上の延床面積
        • 他危険物
          • 指定数量100倍以上の取扱
          • 規制対象外の危険物
            • 第1類:塩素酸塩類/過塩素酸塩類/硝酸塩類の含有物質
            • 第2類:硫黄/鉄粉/金属粉/マグネシウムの含有物質
            • 第5類:硝酸エステル類/ニトロ化合物/金属のアジ化物の火薬類
          • 1000[㎡]以上の延床面積
          • 地盤面/消火活動上有効な床面に対し6[m]以上の部分での危険物の取扱設備
          • 取扱所部分以外の建築物における取扱所の設置
      • 屋外貯蔵所
        • 運用面積
          • 原則:囲内の塊状硫黄等のみの運用に対し100[㎡]
          • 例外:囲内の分割運用に対し合算し100[㎡]
        • 指定数量100倍以上の数量
      • 移送取扱所
        • 全移送取扱所

設置規制の減免

  • 設置制約の免除
    • 代替消火設備の設置
      • スプリンクラー設備
      • 水噴霧消火設備
      • 泡消火設備
      • 不活性ガス消火設備
      • ハロゲン化物消火設備
      • 粉末消火設備
      • 屋外消火栓設備
      • 動力ポンプ設備
        • 1/2Fに限定
        • 要水源

屋内消火栓設備の設置制約

  • 屋内消火栓設備の設置基準
消火栓設置区分 易操作性1号
1号消火栓
2号消火栓
防火対象物 工場等/倉庫
可燃性液体を除く指定可燃物
他防火対象物
易操作性1号/1号採択可
消火栓等 設置水平
距離間隔
25[m]以内 15[m]以内
放水性能 放水量:130[l/min]以上
放水圧力:0.17[MPa]以上
放水量:60[l/min]以上
放水圧力:0.25[MPa]以上
開閉弁の全高 1.5[m]以下
位置表示灯 屋内消火栓箱上部取付面に対し15[°]以上の
角度方向/10[m]以上の離隔距離における
視認が容易な赤色灯火
消火栓箱標示 消火栓の表示
加圧送水装置
(ポンプ方式)
吐出量 150[l/min]×消火栓設置個数
(最大2)
70[l/min]×消火栓設置個数
(最大2)
ポンプ
全陽程下限
H=h_{1}+h_{2}+h_{3}+17 H=h_{1}+h_{2}+h_{3}+25
H[m]:ポンプ全揚程
h1[m]:消防ホースの摩擦損失水頭[m]
h2[m]:配管の摩擦損失水頭
h3[m]:落差
起動方式 制御盤の直接操作に因る起動/停止
屋内消火栓箱内部直近の操作部/自動火災
報知機のP型発信機に因る遠隔起動
制御盤の直接操作に因る起動/停止
開放弁の開放/消防用ホースの
延長操作に因る連動起動
配管 耐圧力 加圧装置の締切圧力における
1.5倍以上の水圧強度
材質 JIS G 3442/3452等/同等以上の強度/耐食/耐熱金属配管
消防庁長官規定の気密/強度/耐食/対候/耐熱合成樹脂管
管継手 金属製管/バルブ類の接続部分に対し金属を採択
指定JIS規格以上の強度/耐食/耐熱物質に因る造形
種類 日本工業規格
フランジ継手 ねじ込み式継手 JIS B 2238/2239
溶接式継手 JIS B 2220
他継手 ねじ込み式継手 JIS B 2301
溶接式継手 JIS B2311/2312
消防庁長官規定の気密/強度/耐食/対候/耐熱合成樹脂管
水源水量 2.6[㎡]×消火栓設置個数
(最大2)
1.2[㎡]×消火栓設置個数
(最大2)
非常電源 屋内消火栓設備の設置に対し非常電源を併設
非常電源
原則
非常電源専用受電設備
自家発電設備
蓄電池設備
燃料電池設備
例外:延床面積1000[㎡]以上の特定防火対象物
自家発電設備
蓄電池設備
燃料電池設備
総合操作盤 設置場所
防災センター
中央管理室
守衛室他
対象
準/地下街を除く防火対象物
規模
①延床面積10000[㎡]以上/地階を除く15F以上
②延床面積1000[㎡]以上の地下街
③他地階を除く11以上/延床面積10000[㎡]以上の防火対象物
地階を除く5以上/延床面積20000[㎡]以上の特定防火対象物
消防長/署長指定の延床面積が5000[㎡]以上の防火対象物
耐震対策 有効な耐震対策
貯水槽
加圧装水槽
非常電源
配管等

  • 危険物施設
    • 運用に対する制約
      • 各階層出入口付近への設置
      • 各階各部分に対し25[m]以内の設置
    • 水源
      • 設置最多の階層個数に対し7.8[㎡]の乗算に因り換算
      • 換算における設置個数上限は5
    • 所要性能
      • 各階層の同時使用に対し0.35[MPa]以上の放水圧力/260[l/min]以上の放水量
      • 換算における設置個数上限は5
    • 非常電源
      • 屋内消火栓設備に対し予備電源を併設
最終更新:2014年06月02日 18:53