「TPP」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

TPP - (2013/12/30 (月) 18:34:50) の編集履歴(バックアップ)


このページは主な問題点と経緯についてです。対策の動きについては→TPP対策の動き



パブリックコメント
TPP政府対策本部
業界団体等から提出いただいた意見等について
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/dantai-iken.html
※知財関連は、著作権関係数団体、、弁理士会、MIAU、日弁連、日商等

TPP知財分野、予測される米国の要求とその問題点

+ 前提として
 ハリウッドや描いてはいけないネズミを抱える米国にとって、著作権料はかなり大きな輸出産業であり(日米間で著作権料に限った貿易赤字は数千億円に上る)、米通商代表部USTRはことあるごとに、条約などで強烈な規制を他国に押しつけようとしてくる。
 日本が提唱したACTAを利用する形で暗躍していたが、ACTA以上の内容を盛り込めて、権利にうるさいヨーロッパが居ないTPPに軸足を移しつつあると、米紙で報道されている。
 欧州の反対により、最終案ではかなり骨抜きにされたACTAと異なり、TPPではやりたい放題の要求をしている。
 TPPに関してUSTRは突出し、実は農業でも工業でもなく著作権分野を中心に見ているというのが、渡米したTPP反対議員団の報告。

内容について

骨董通り法律事務所 「TPP米国知的財産条文案(2011年2月10日版)を抄訳してみた」
①音、匂いにも商標(2.1項)
②電子的な一時的記録も複製権の対象に(4.1項) →キャッシュ違法化
③真正品の並行輸入に広範な禁止権(4.2項)
④著作権保護期間の大幅延長(4.5項)
⑤アクセスガードなど、DRMの単純回避規制(4.9項)
⑥診断、治療方法の特許対象化(8.2項)
⑦ジェネリック医薬品規制(医薬品データの保護)(9.2項)
⑧法定損害賠償金の導入、特許侵害における3倍額賠償金の導入(12.4項)
⑨著作権・商標権侵害の非親告罪化(15.5(g)項)
⑩「ノーティス・アンド・テイクダウン」「反復侵害者のアカウントの終了(いわゆる3ストライク・ルール)」を含んだ、米国型のプロバイダーの義務・責任の導入(16.3項)

【JA 全中】国際農業・食料レター特別号(No.174)『TPPの「主戦場」になった知的財産権と、日本への影響
★福井先生登場。上記の内容をさらに噛み砕いて分かりやすく説明してます。


「事実上の米日FTAである」米国議会調査報告が発表(全文翻訳)
http://antitpp.at.webry.info/201209/article_7.html

しかもまだ何か増える模様。
TPPにサイバー規定 米政権が新戦略、スパイ監視
13年3月になって出てきた話だが詳細は未だ不明。

+ 簡単な解説
 これらは全てアメリカ基準の規制である。
 ただし、現状のアメリカは、ほんの最近まで検索エンジンすら違法だった日本を差し置いてgoogleが世界的大企業となり、動画や音楽のn次利用なんかもずっと自由に行われている。
 現状のアメリカが無事な理由は著作権制度の違い。アメリカには広範なフェアユース規定があったり、著作権を認める範囲が狭かったりするためである。
 また、例えば違法ダウンロード問題をとっても、法的に刑事罰の対象でも、違法ダウンロードで逮捕とかバカな事はやってない。刑事事件とするより民事での解決を図る事が多く、また(あまりこういう言い方はしたくないのだが)日本と違い、裁判所で争う事が可能、フェアユースかどうか分からんところは裁判で決着付けようじゃないの、という思想がある。裁判所が機能しているため、権利者がそこまで無茶苦茶は出来ない。(それでも法定損害賠償を用いた訴訟乱発は問題になっているが)
 大陸法(日本含む)・英米法の差異もある。
 法定損害賠償(懲罰的賠償金)の導入は日本の司法制度そのものの変革、日本の法制度の思想から外れている。
 日本の法体系で、フェアユースは合わないという説も?
 著作権法は保護と規制のバランスをとるためのものであり、アメリカ型の保護が難しい国にアメリカ型の規制を持ち込んだら死ぬ。
  • 大陸法・英米法について、もうちょっと詳しくてややこしい話がこちら


ワシ(キュピル) ?@kyupiru 15時間
先程のTPPと非親告罪の話だけど、二次創作関連で算出している経済効果(GDP)は2000億円らしいです。
ちなみにグーグルで見ると2011年日本のGDPは5.8兆。つまり全体の約29分の1。・・・ん?これだいぶ経済効果高いんじゃ・・・。
https://twitter.com/kyupiru/status/325938595351371776

FRANCE10局=及川H.健二 ?@esperanto2600 4月20日
@miyadai @loveyassy EUと米国間で関税障壁を撤廃する米欧版TPPに対して、フランスは「文化的特例」が認められない限り、交渉入りしないと宣言した。
農業大国の法国が護ろうとするのは映画や音楽などの文化的財産。米国の狙いはそこにあると宮台さんは一貫して主張している。
https://twitter.com/esperanto2600/status/325533820206063618


TPP著作権保護期間延長論頂上決戦=2013.8 最新版=
知財関係識者によるツイッターでの議論。

著作権による保護は本を普及させず逆に「消失」させている
http://gigazine.net/news/20130802-copyright-disturb-publishing/


+ TPPでしばしば語られる「皆保険制度崩壊」 実は著作権問題ですよと言う余談
「皆保険制度の撤廃はTPPで言及されていない」……とか官房長官が抜かしてるが当たり前である。
実際はただ単に医薬品の著作権保護をアホみたいなレベルまで高めようというだけの話であり
これによって薬価が高騰すれば、皆保険制度じゃとても(財源的な意味で)まかなえなくなり
結果的に制度が自動崩壊する……という話らしい。これも著作権がらみだったりする。

+ 福井先生のたまわく
福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku
#TPP
交渉参加と知財について、取材数件。以下、お話ししたことの一部です。
https://twitter.com/fukuikensaku/status/312901260984606722

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku
1.少資源の国・日本で、知財立国・情報立国といいつつ、著作権の国際収支は年5800億円の大赤字。その現実を見すえた議論が必要。
2.参加国間ではジェネリック医薬品を含む特許関連、著作権の保護期間延長などで激論。米国対他の参加国の構図もあり。 #TPP
https://twitter.com/fukuikensaku/status/312901770093424642

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku
3.本来、条文を見ないで条約への賛否などあり得ないので、国民への情報提供が鍵。また知財を包括通商協定に入れると、今後ルールの柔軟性がなくなる点には注意。
※この辺り、下記提言参照: http://thinktppip.jp  #TPP
https://twitter.com/fukuikensaku/status/312902639648137217

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku
4.この個別メニューには賛否あって良い。が、少なくとも知財は重要テーマだということを社会で共有し、「日本の正解」を見据えた交渉を。
5.なお「妥結済みのことは再協議できない」といった情報もあるが、どの段階でも、交渉不能な契約・条約は世の中に無い。#TPP
https://twitter.com/fukuikensaku/status/312903279573073921

中村伊知哉@ichiyanakamura 36分前
昨日のTPPシンポで福井さんが著作権保護期間延長について
1)著作者収入変化
2)国際赤字増
3)死蔵作品増
4)二次創作阻害 の論点を提示。
1)2)の経済問題が従来議論だったが、ぼくは3)4)の文化問題のほうが本質的だと考えます。
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/351304642258411522
※このTPPシンポとはこちら

中村伊知哉@ichiyanakamura 40分前
保護期間延長で5800億円の国際赤字がさらに増えるのは明白だから経済問題としては単純。
問題は文化で、死蔵作品減・二次創作活性化というデジタル社会にとって延長は逆効果という点。
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/351304872508915713

中村伊知哉@ichiyanakamura 40分前
EUと米が孤児作品のデジタル利用を活性化する対策を競っており、米国内では保護期間短縮論も出ている中で、日本がTPPで逆行策に乗るのは時宜を得ません。
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/351305115233304576

中村伊知哉@ichiyanakamura 39分前
TPPで日本が提案すべきとして福井さんが挙げた「各国保護期間50年+孤児作品利用ルール化」は、いいカードだと思います。日本は建設的な提案で議論を進めたい。
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/351305294623678464

中村伊知哉@ichiyanakamura 39分前
著作権非親告罪化は、コミケやニコ動など豊かな個人創作文化を生んだ日本の特殊事情があり、日本が声を強めないと国際的に通じにくいかもしれません。
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/351305537213825026

  • 起こりうる未来
てんたま ?@tentama_go
著作権の非親告罪化が招く可能性のある最悪ケース。論文の違法ダウンロードの起訴で天才プログラマー青年が自殺。
権利元は「才能豊かな若者だった。情報はすべて返還されており、スワーツ氏との間にわだかまりはない。こんな結果は望んでいなかった」と
ttp://www.nikkei.com/article/DGXBZO52716520S3A310C1000000/?dg=1
https://twitter.com/tentama_go/status/313264411550814208


  • 推進サイドからの言及
TPP交渉への早期参加を求める国民会議
著作権分野ではどんな議論が行われているの?
TPPで「アキバ文化」が失われてしまうの?
ISDS条項にすら反論を用意してるまとめなのだが、知財分野に関しては反対派の懸念を全て肯定
「ルール作りに参加するため早期の交渉参加を」という、いつもの苦しい言い訳が

山田奨治 Shoji YAMADA@yamadashoji 11時間前
北米日本研究資料調整協議会からの意見。
#TPP
による #著作権 保護期間延長は良質な日本情報を大幅に減らしネット上の日本情報のプレゼンスも激減する。
http://guides.nccjapan.org/content.php?pid=190471&sid=1597627
https://www.facebook.com/NCCJapanInfo/posts/503810106365888
https://twitter.com/yamadashoji/status/368482807552552961

情勢(↑新 ↓旧)

ブルネイ後

+ ...
9.2
政府は音・映像・色などの特許登録を可能にする法改正を秋の臨時国会にも行う方針との報道(読売)
TPP妥結によってこの制度が導入される可能性があるため、との説明

また、甘利経済再生相は、知財などを10月の大筋合意に向け政治決着していくと発言

9.5
日米首脳会談で、年内妥結を目指すことで合意
※後発国の日本はこじれるほど有利なはずなのだが……

【TPP緊急報告会2】山田正彦前農水相「鶴岡首席交渉官に、日本がISDを自ら主張したことを問うた。
鶴岡氏は『日本は強い国だから米国に勝てる』と。韓国を見ろ、と言ったら『韓国は後進国だから』と。呆れてしまった」

【TPP緊急報告会5】山田氏「分かったことは、ベトナムなどの弱い立場の国々は、強い日本が入って、米国に対してゴネて交渉を難航させてくれると思っていた。
しかし日本は入って早々、どんどん推進していった」

【TPP緊急報告会6】山崎摩耶国民会議世話人「ステークホルダーとして参加。各国の交渉官とも話した。『日本は米国の代弁者じゃないか』と言われた。
懸念は、日本の農業団体等は他国の団体とちゃんとネゴシエーションしたのか」

【TPP緊急報告会9】首藤氏「海外のNGOに『TPPの目的は日本の共済だ。なぜそれがわからないのか』と言われた」

【TPP緊急報告会14】首藤氏「秘密保持契約について。日本以外の参加各国は、他国のことについては秘密にしているが、
自国のことについてはベラベラ自国民にしゃべっている。日本の交渉官にもこれを教えていかないといけない」

市民のためのTPP情報@citizen_tpp 1分前
【日本農業新聞】一般市民がつくる映像や短歌、美術など芸術創作に関わる11団体で構成する
「文化団体連絡会議幹事会」は、TPP反対の声明文を発表。知的財産の著作権規制の強化で、
著作権者が告訴しなくても原作を模倣する2次創作が違反と見なされ、替え歌など現状の表現方法が使いにくくなる恐れ

9.9
関係団体向け説明会
MIAU「知財の保護と活用のどちらの方向で議論が進んでいるのか」「日本の交渉方針はどうなるのか」
政府「各国とも国内に保護と活用の両面の要望があり苦慮している」
10月の閣僚会合で一定の方向性との認識

難航している「知的財産」「競争」「環境」の三分野について、18日からワシントンで開かれる首席交渉官会合で論点整理を行うことを明らかに



2013.8 ブルネイラウンド

+ ...
  • 反対派の動き


山田奨治 Shoji YAMADA@yamadashoji 9分前
EFF記事「日本の #TPP 参加はネットユーザに何をもたらすか」
日本の #著作権 の厳しさと、thinkTPPIPの活動を紹介。知財は政治的妥協の取引材料にされるだろうと警告。
もちろん、そうさせてはいけない。https://www.eff.org/deeplinks/2013/07/what-will-japans-entry-tpp-mean-internet-users
https://twitter.com/yamadashoji/status/357972556889862145


日本劇作家協会がTPPに反対するパブリックコメントを提出。
http://www.jpwa.org/main/appeal20130717
+ ...
(↑について、日本農業新聞の記事と関連ツイート)
市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 7時間
【松本幸四郎さんも、渡辺えりさんもTPPに反対①】日本劇作家協会、日本新劇製作者協会、日本演劇協会は、
共同で「TPPに反対する緊急アピール」を発表。「表現者にとっても知的財産分野で賛否が分かれる問題が、
国内議論も反映されないまま推し進められようとしている」と懸念。日本農業新聞
https://twitter.com/citizen_tpp/status/370363107765260289

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 7時間
【松本幸四郎さんもTPPに反対②】他の芸術団体にも賛同を呼び掛け、世論喚起につなげる。
日本劇作家協会の坂手洋二会長は、日本独自の文化や芸術が衰退すると反対を訴え。
日本劇作家協会は460人、日本新劇製作者協会は150人、日本演劇協会は340人、劇作家や俳優らで構成する。日本農業新聞
https://twitter.com/citizen_tpp/status/370364060388163584

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 7時間
【松本幸四郎さん、渡辺えりさんもTPPに反対③】日本劇作家協会副会長には俳優で演出家の渡辺えりさん、
日本演劇協会の理事には歌舞伎役者の松本幸四郎さんや作家の石井ふく子さんら、演劇界の第一人者が名を連ねる。日本農業新聞
https://twitter.com/citizen_tpp/status/370364642406576128

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 7時間
【松本幸四郎さんもTPPに反対④】緊急アピールは、政府に
①参加の利益、不利益が分かるような全ての情報を早期に必ず開示する
②後で不利益が分かった場合は速やかに脱退する権利を保障することを求めた。
知的財産分野は公開討論会の実施を要望、ISDについては条項の削除を求めた。日本農業新聞
https://twitter.com/citizen_tpp/status/370365554881613825

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 1時間
松本幸四郎さん、石井ふく子さん、渡辺えりさんという日本演劇界の重鎮の方々が、
TPPに反対して共同声明を出したということを、各マスコミはどれだけ報道したでしょうか?出したの20日ですよ。
https://twitter.com/citizen_tpp/status/370446860197982208

著作権「死後70年」「非親告罪化」TPP米国要求に日本はどう対応すべきか
弁護士の福井健策氏と写真家の瀬尾太一氏が対談
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20130724_608794.html?ref=twitter

一般社団法人 日本劇作家協会
── 表現の自由を語ろう ──
第1回 <TPP・児童ポルノ法>をどう見るか?
http://www.jpwa.org/main/genronhyogen01

TPPで「ミッキーマウス法」がやって来る? 福井健策弁護士と「電子フロンティア財団」マイラ・サットンさんの対話から
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/20/eff_n_3783630.html

  • 知財の扱い
22-30日と、ほぼ全日程にまたがる長い話になる模様(詳細が分かれば追記)

  • 日本の態度
7月9日の日経一面で、&color(red){&bold(){日米が保護期間延長・非親告罪化で合意}}と報道される。
このことは甘利担当相から即座に否定される→ [[GoHoo 「著作権保護70年に延長」 甘利経財相「誤報」と指摘>>http://gohoo.org/alerts/130709-2/#more-2505]]
が、その後の報道でも著作権について「日本にとって攻めの分野」という話があちこちから出るようになる。

+ 中村伊知哉氏・福井先生らツイッターでの反応
中村伊知哉 ?@ichiyanakamura 5分
審議会であれだけやって延長しないとされたものを、誰がどうやって決めたというんだろ?
「著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議」http://s.nikkei.com/18JlgAn
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/354388428835651585

中村伊知哉 ?@ichiyanakamura 5分
TPPの著作権保護期間問題は、それで日本の国際収支がどれだけ赤字になるか、経済の数字で論議すべき。
でないと、いつかもうかるはず、といういつもの「雰囲気」で政策が決する。
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/354388480622735361

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 4分
あわせて非親告罪化・法定賠償金も「導入する用意」。 えーとね、ちょっとそこのハリセンとってくれる? 
著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/12drmBx

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 2分
事実なら何より論外なのは、保護期間や非親告罪化等で譲るという情報開示も国内議論も一切無いまま、政府だけの判断で「呑む」と通知したこと。
知財をめぐる過去の様々な議論・炎上から、一体何を学んだのか。>著作権70年に延長 #TPP 事前協議 http://s.nikkei.com/12drmBx
https://twitter.com/fukuikensaku/status/354389420008419328

福井健策 FUKUI, Kensaku@fukuikensaku 4分前
欧米がデジタル化・アーカイブ推進の知財政策でしのぎを削り、保護期間短縮論まで出る今になって、
フェアユースも実効的な孤児著作物対策も無い日本で、早々に事前協議で延長。それがこの政府の「コンテンツ立国」か。
著作権70年に延長 #TPP s.nikkei.com/12drmBx

Naoto Ikegai ?@ikegai 30秒
先の日経TPP著作権記事、ただいま政府内に取材しましたところ、著作権関係の事項が決定したというのはどうも本当に【飛ばし】みたいです。
本当にまだ何も終わっていません、これからです。:「著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS08046_Y3A700C1MM8000/
https://twitter.com/ikegai/status/354413852940697600

Naoto Ikegai ?@ikegai 45秒
念のため、先のTPP著作権事項の未決定は信頼できる筋からのお話ですが(書いても大丈夫とは確認してます)、
条約交渉の性質上、「決定や未決定」にも色々なレイヤーがあります。
情報社会の命運を決定づける大きな大きな問題ですから、政府公式情報をガンガン出して頂けることに心から期待します。
https://twitter.com/ikegai/status/354418807105798145

池田信夫 ?@ikedanob 24分
ある筋の情報では、著作権延長はコメの例外化の代償だとか。このバーターは問題ですね。 @tamai1961
https://twitter.com/ikedanob/status/354414697920991232

中村伊知哉@ichiyanakamura 4分前
TPPの著作権問題、真偽を政府数カ所に確かめたが「寝耳に水、事実無根、方針不変」との回答。
ただ、ニュース元は政府のはずで、何の目的でこの時期にブチ上げたか、そこが問題。
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/354564428928262144

石塚幾太郎 ?@kakuma1875 5時間
⑦日米事前協議で日本側が提案したということだが、日本政府内でどのような手続きを行って、外交交渉のテーブルに載せたのか。
閣僚が誤報だと述べていることは、官僚が政府内手続きをとらず米側に伝えているはずだ。
この記事は、官僚が書いた原稿を掲載したものと理解してもよい内容だ。
https://twitter.com/kakuma1875/status/354612654800777218

石塚幾太郎 ?@kakuma1875 5時間
⑧日経の記事は3種類あると理解して、購読している。執筆者が、日経記者、官僚、企業広報の3種。
誤解・誤報が多いのは記者の記事、官僚、企業広報の書く記事は正確で、私が利用しているのは後の2種の記事。
https://twitter.com/kakuma1875/status/354614436578852864

中村伊知哉 ?@ichiyanakamura 9時間
「経財相、著作権保護延長「具体的協議せず結論も出してない」」としたら観測気球あげたヤツがいるわけで、その代償は高くつくと思うよ。
http://s.nikkei.com/18JOGOQ
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/354564589867896833

中村伊知哉 ?@ichiyanakamura 9時間
TPP著作権譲歩を打ち上げる意味は
1)反対がどの程度かを読む、
2)前もってあきらめさせ抵抗を弱くする、
3)知財これだけ譲るんだからそっちもガマンせえやと農業関係者をなだめる、あたりか?
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/354564617617412096

丹治吉順 aka 朝P?@tanji_y
今日騒ぎになった著作権保護期間に関しては、2007年10月のこのシンポで完全にカタがついていまして、なぜ未だに議論が蒸し返されるのかと徒労感。
ttp://thinkcopyright.org/resume_talk05.html
ttp://thinkcopyright.org/tanji-book.pdf
https://twitter.com/tanji_y/status/354601778030981123

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 50分
これはその通りで、仮にも日経一面トップで死後70年延長が決定であるかのように報じられた以上、政府内でそうした方針を話し合い、
流した人がいるはず。「あり得ない」で済む話ではない。RT @ichiyanakamura ...ニュース元は政府のはず #TPP 著作権
https://twitter.com/fukuikensaku/status/354748976295190528

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 49分
そもそも、「秘密協議」を都合よい口実に、情報開示や国民との議論を決定的に怠って来たからこういう混乱が生じる。
誤報というならなおさら、一体何があったのかきちんと検証して説明すべきだろう。 >#TPP 著作権
https://twitter.com/fukuikensaku/status/354749310891589632



TPP交渉と著作権保護期間延長問題。下村博文文部科学大臣は、7月23日閣議後会見で、交渉団に指示はしていない、
今後、省内検討、国内関係者の利害調整がまとまれば見解を出したい、旨発言 ?#?知財ネタ? ?#?著作権? ?#?tpp? ?#?tppip?

出所:下村博文文部科学大臣記者会見録(平成25年7月23日)
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1337966.htm では、現時点(07/23 20:40)テキスト版が未公開のため、
動画視聴の上、最後のTPP交渉と著作権保護期間延長問題についての質疑応答のみテキスト文字起こししました、

●動画-16分40秒付近:記者質問(音声悪く一部聞き取り不能)
 TPPの交渉が今日から日本も参加して・・・著作権の保護期間の延長に関して大臣の見解と、
・・・・文科省からも交渉団に参加していると思いますが、何らかの指示を出されているのかどうか

◎動画-16分58秒~:下村博文文部科学大臣回答
 え~と、指示はしておりません。
 まぁ、あの、これについては今後ですね、省内の中で検討していきたいと思っておりますが、国内の関係者のですね、
利害調整ができればですね、これはまとまった見解として出していきたいと思っていますが、まだ調整中というところです。

以上


8.1
文科省内でも延長やむなしの声が出始めたと朝日新聞が報道。
・文科省幹部のコメント「農業のように譲れない問題ではない。反対も広がってない」
・知財貿易収支(アメリカ丸儲け、日本は赤字)の話
・青空文庫や著作物の利用が窮屈になる危険を指摘
・にもかかわらず容認論があるのは「文科省への音楽業界などからの圧力がある」と指摘
・最後に福井弁護士の「延長は米国の収入が増えるだけ。TPP参加国の大半は50年で、弱腰になる必要もない」というコメント

兎園@fr_toen 4時間前
直近のTPPスケジュール:8月5日 業界団体説明会 
→ 8月7?9日 カトラー米通商代表部次席代表代行訪日、森経済外交担当大使との間で日米並行協議 
→ 8月22~30日 ブルネイ会合
https://twitter.com/fr_toen/status/362959554776023041

8.19
甘利TPP相とUSTRのフロマン代表が会談
席上でフロマンは「TPP知財はミッキーにもキティにも大事」と発言。
甘利は「日本のキャラクターがアメリカでも有名なことを確認した」と的外れな返答。
実際のとこどういう話になってるのかは詳細不明。

8.26
日本が何故かACTAを交渉の席上で提案したという話が。
アメリカの提案がそもそもACTAの上位互換なのに、なんでまたACTAを提案したかは全く不明
落としどころを提案したつもりだった?

8.29
渋谷内閣審議官はブルネイで開いた国内団体向け説明会で、
交渉が遅れている三分野の一つとして知財をあげた(朝日)


交渉参加表明後

+ ...
  • 野党議員中心の反対派が訪米

4.12 日米事前協議が終了

赤松健@KenAkamatsu 4月17日
でも午後から受けた経産省のヒアリングで「非親告罪化の件(TPP)」と「単純所持禁止の件(児ポ法改正案)」をかなり入念に説明できました。
これらの導入を阻止できれば、今後10年は日本の漫画と2Dアニメは世界一でいられることでしょう。
http://twitter.com/KenAkamatsu/status/324177047389876225


JAグループTPP関連情報 ‏@ja_tpp 4月27日
ワシントンポストが25日付で「TPPを考える国民会議」訪米団を取り上げた。
「米は日本の主食だが、文化的にも欠かせない」「日本がTPPを切望しているのは誤解」などの発言を引用。
米国内や他国のTPP反対の動きも含めて報道。「首相が訪米した時より目立つ扱い」と訪米団の一人。日本農業新聞
https://twitter.com/ja_tpp/status/327927555963371520

1:どうもアメリカはTPPが安保の代金とは思っていないらしい
2:なんか向こうの人は日本がどうしても入りたがってると思ってるらしい

岩上安身 ‏@iwakamiyasumi 4月27日
連投25 RT @IWJ_ch1: 25.IWJ岩上「日本では安全保障とバーターでTPPに入るべき、という議論になっている。
しかし米国内ではそうではないということだったのか」首藤「そういう話しをすると、米国の議員はあぜんとする」#iwakamiyasumi
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/328046272495894528

岩上安身 ‏@iwakamiyasumi 4月27日
連投26 RT @IWJ_ch1: 26.首藤「外交を担当する米国のある議員スタッフはこう語った。
『うちの事務所は安全保障に関心があるので、あらためて議員に話してみます』と」
舟山「米国側が、安全保障と経済連携をセットで考えているという印象は全くなかった」#iwakamiyasum
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/328046360031019008


  • 交渉日程について
TPP全参加国が承認へ…日本、7月に交渉合流
安倍政権が交渉参加を急いだのは七月開催予定の会合に出席するため(90日ルールを間に合わせるため)
そうすれば最終の九月会合だけにちょろっと顔見せしました、みたいなアホい事態にはならず
国内向けに面目が立つ(と、考えたらしい)

米に足元見透かされ 「あのタイミングで表明 意味なくなる」
要するに利益よりも交渉参加を優先する総理の意向で本末転倒な結果に。

米側が最も手厚く記述したのは「知的財産権」

余談ながら、本来外交機密であるはずの内容をぶっちゃけて民主党前原議員が言ったことには、保険・自動車であまりに不公平な内容でどう考えても損だから合意できなかった、と言うことらしい。(発言は衆議院TVで見られる?)
TPPは終った。あとは敗戦処理に消耗させられるだけだ

どうも安倍総理は日米同盟、安全保障の代価と見ているようだが……



  • 日米事前協議決着(正確にはさらに色々取られることが決定)
+ ...
この目的のため,両国政府は,TPP交渉と並行して,保険,透明性/貿易円滑
化,投資,知的財産権,規格・基準,政府調達,競争政策,急送便及び衛生植物
検疫措置iの分野における複数の鍵となる非関税措置に取り組むことを決定しま
した。これらの非関税措置に関する交渉は,日本がTPP交渉に参加した時点で
開始されます。両国政府は,これらの非関税措置については,両国間でのTPP
交渉の妥結までに取り組むことを確認するとともに,これらの非関税措置につい
て達成される成果が,具体的かつ意味のあるものとなること,また,これらの成
果が,法的拘束力を有する協定,書簡の交換,新たな又は改正された法令その他
相互に合意する手段を通じて,両国についてTPP協定が発効する時点で実施さ
れることを確認します。
●合意概要
米側自動車関税は最大限に据え置き
保険は米側の要求通り市場開放(かんぽ生命癌保険無期限凍結)
「保険,透明性/貿易円滑化,投資,知的財産権,規格・基準,政府調達,競争政策,急送便及び衛生植物検疫措置」の分野について、TPPがどうなろうと二国間交渉として日本からアメリカにいろいろ渡して貰う(内容はTPP妥結までの間に交渉、つまりこれから決める)。
これだけ取られ尽くして得た物はTPP交渉「参加」だけである。
日本側政府発表は、合意文章にない「農産物センシティビティ」を書いたり、
事前協議継続の諸分野に言及がなかったりとやりたい放題に捏造(USTRが英文で全部公開してるから丸わかりなのに……)

ttps://twitter.com/hatatomoko/status/324892544439812096
hatatomoko/はたともこ 2013/04/18(木) 23:29:53 via web
TPP日米事前協議文書に、インターネットプロバイダー責任制限法に係る部分が含まれるかと、私が質問。
総務省は「日米非関税協議に知的財産権が含まれるのは事実/プロ責法の詳細について、当方で言及は差し控える」と答弁。
日米TPP協議に著作権法やプロ責法が含まれるのは確実となった。

交渉参加表明まで

+ ...
メモ:アメリカには90日ルールという物があり、日本のtpp参加を承認するにはその90日前には議会に提示がないといけない
   ルール作りに参加するには今すぐ参加表明した所で手遅れで、ほぼ全て丸呑みするしかない状況
  • 党内で了承
自民反対派、あっさり了承 TPP交渉
時間無制限の議論のはずが二時間で終了。

  • 与党自民党内で議論
政府(内閣):『聖域無き関税撤廃である限り反対』の一文のみを政府の態度として予算委員会に提示
公約六項目の他五項目については触れず。
安倍総理は日米首脳会談にて例外確保が可能との見通しが立てば三月にも参加表明と報道される。

  • 自民党:公約に掲げた六項目の堅持を政府に要請。
例外品目の議論が始まるなど日和り気味か
党内をまとめる立場にある高市議員は自称・猛烈な反対派だが「首相が決める事」と政府に配慮する姿勢を見せる。

HT_570 ?@HT_570
2/14朝日新聞朝刊には『日米両国は水面下で、双方が国内向けに都合よく説明できる「玉虫色の表現」(政府高官)で折り合えるよう調整している。』とあるなあ。
https://twitter.com/HT_570/status/302052657357549569


政権交代前

+ 民主政権下の話はこちら
  • 衆院選に向け、野党六党一会派(国民の生活が第一、社民党、新党きづな、新党大地・真民主、減税日本、新党日本、改革無所属)が共同公約案でTPP反対を主張

  • 11/18からの東アジアサミットで参加表明? との見通しがあり反対派が動く。


JAグループTPP関連情報 ‏@ja_tpp
北海道農民連盟は、TPP交渉参加に断固反対する要請書を郡司農相や小平忠正国家公安委員長らに提出した。
野田首相が18日からの東アジアサミット等で交渉参加を表明しないようくぎを刺すのが狙い。日本農業新聞

JAグループTPP関連情報 ‏@ja_tpp
野田首相が衆院当選1回の民主党若手議員19人を首相官邸に招いて懇談。
福島伸享氏(茨城)は「首相がTPP交渉参加を表明すれば離党する。離党は私一人では済まないでしょう。」と首相に直訴、
「TPP交渉への対応が政権の命運を決定づける」と警鐘を鳴らした。日本農業新聞



tentama_go/てんたま 2012/07/11(水) 12:12:18 via Tween
TPPにも光が。米通商代表部(USTR)が“著作権の制限と例外規定”を初めて提案。
SOPA、ACTAと反対派が押し返したことがUSTRの態度軟化につながった様子。
このまま行けば各国の著作権団体は大きな負けを喫するかもですね ttp://t.co/dXeLk0AJ
内容は学術などに限ったフェアユースと、かなり限定的な妥協だが、USTRが著作権について折れるのは「ローマ教皇が『中絶もたまには必要』と言うような出来事」(外国紙)だそうで、かなり交渉が膠着してる物と思われる。
Ars Technica -

tentama_go/てんたま 2012/07/11(水) 14:49:31 via Tween
TPPについて、「前払いをしない」よう民主の経済連携PTが政府に申し入れをするそうです。
こちらも産経の“参加決定”とは大分印象の異なる記事。というか、押せ押せ記事はは産経だけみたい ttp://t.co/WirT6lhv

てんたま ?@tentama_go
7/18の民主党内TPP PTチームの議事内容。産経の記事(8月参加)は飛ばしとのこと。
メキシコ・カナダはTPPにおいて、NAFTAよりも高くてハードな要求でも受け入れることを合意した可能性が
7/18 民主党経済連携PT議事内容 http://togetter.com/li/340774

  • 米からの提案について、各国の反応。米豪が強硬姿勢、他国が緩和を求める?
福井健策 FUKUI, Kensaku ‏@fukuikensaku
TPP知財で新たなリーク。米国USTRが提案したと発表した「著作権の制限と例外」規定の、各国の修正案。> Leaked: US proposal on >copyright's limits - Ars Technica http://paten.to/RHsFD0

十分読み込めてはいないが、KEIが掲載したやり取りでは、やはり米豪は強硬派で「3ステップテストに合致した例外のみを各国は設けられる」程度か。NZなど他国は更に緩和を要求。>TPP知財で新たなリーク http://keionline.org/node/1516

資料

ニコ生『TPPはネットと著作権をどう変えようとしているのか!? 徹底検証~保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金~』まとめ
TPP著作権関連:非親告罪化で何が変わる?~ニコ生まとめ(注:第一弾の書き起こし)
『TPPはネットと著作権をどう変えてしまうのか?【第2弾】 検証!保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金』まとめ
知財分野におけるTPPへの懸念
知財分野における米国からの要求解説
リークされた内容
法定損害賠償(wikipedia)
“TPP協定交渉の分野別状況(平成23年10月) (PDF)”. 国家戦略室. pp. 35-36.
TPP、著作権問題続報。アメリカから非親告罪化、画像やテキストの全著作物の私的ダウンロードを罰則化の要求出る! - Togetter
(注:タイトルがちょっとアレ。あくまで現時点では米ロビー団体から米政府への注文です)
Togetter - TPP著作権問題。非親告罪化、全著作物私的ダウンロード罰則化に関する追加まとめ。
福井弁護士のネット著作権ここがポイント TPPで日本の著作権は米国化するのか~続報:知的財産Q&A編
TPP著作権問題 うぐいすリボン講演会【表現の自由と知的財産権の衝突 ~違法DL処罰化と著作権侵害非親告罪化を考える~】まとめ
TPPでもくろまれるアメリカ文化による世界支配の野望(アレなタイトルですが↑の講演会の詳細なレポ)
google,facebookがTPPに広汎なフェアユースを盛り込むよう要望(英文)
【著作権非親告罪化問題】MIAUの #TPP 知的財産分野に関する文化庁ヒアリング実況まとめ。
森ゆうこ文科副大臣(当時。現在は民主を離党し生活の参院担当幹事長代行)が対応
配布資料(zipファイル)
国家戦略室:TPPに関する意見取りまとめ[PDF 5.8MB]>>http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20120426/20120427_1.pdf
TPP加入の意外な落とし穴「著作権強化でニコ動終了も」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
安倍首相がTPP交渉参加表明 どうなる著作権
米通商代表部。2013年貿易障壁報告書の日本パート(pdf)★だいたいTPPの内容が要求事項。
「マリア・パランテはかく語りき―米国著作権局長による著作権法改正提言を全訳する」★上の資料について
「 #TPP とは何か?それはインターネットに対する #ACTA 以後、最大の地球規模の危機」(電子フロンティア財団)
TPPへのカナダの屈辱的なエントリーカナダ人学者の記事をてんたまさんが翻訳

+ 「TPPを通して『日本』を語るシンポジウム」
IWJ 実況ch6 ‏@IWJ_ch6

1.「TPPを通して『日本』を語るシンポジウム」を実況します。iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

2.楠静子氏(河合塾地理科講師)「市民がtwitterといったSNSを通じてTPP問題が共有出来たのは素晴らしいこと。今こそTPPを論じるべき。こういった会をtwitterで発信している人々が開催出来ることを喜びたい」 #iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

3.楠木氏「モンサントの問題がまずは喫緊の課題。まずはモンサントをテーマとしたい。次は、それを受けて日本の農業について。第三にそれ以外。TPPは農業のみの問題ではない」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

4.渡部直人氏(農業・農業開発コンサルタント)「ブラジルでは当初、農民が遺伝子組み換え作物を望んだ、という背景がある。それを契機に、モンサントが入り込んでいきた。今ではモンサントにほぼ全ての農場が握られている」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

5.にゃんとま〜氏(自由業)「茨城に日本唯一のモンサントの農場がある。立ち入りはおろか、ブログに書くことも写真を撮ることも出来ない。農家のアルバイトも、遺伝子組み換え地帯には立ち入り禁止」。#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

6.渡部氏「TPPによって経済規模拡大など無理。水の問題もある。雨の多い日本でも水の管理、水利権というものがある。それを一括管理することなど不可能。昔からの農家の近接性によって水を管理してきた。TPPはそれを否定する」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

7. 京野公子議員(国民の生活が第一)「日本は1億2千万人の島国。十分な大国。ただし耕作面積が少ない。経済成長をしつつ農業も守ってきた。それを規制緩和の名の下に崩していいのか。日本には日本人が好むスタイルがある」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

8.京野議員「日本の国力と生産基盤が落ちれば、周囲の発展途上国の生産基盤も落ちることが危惧される。民主党は全ての農家に所得保障を訴えて政権交代した、にも関わらず、今はTPP推進という矛盾。鹿野農相の頃から変わった」。#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

9.高橋厳氏(日本大学教授)「TPPで北海道の酪農が無くなる。沖縄の砂糖も壊滅。日本の北と南に人が住めないという事態に。これは安全保障上も問題がある」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

10.にゃんとま〜氏「TPPにおける農業以外の問題点。最初にTPPと言い始めたのは菅直人前総理ではなく、麻生政権での二階経産相。日本農業新聞のスクープ。政権交代前からTPPは準備されていた。鳩山前総理がそれを止めていた」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

11.にゃんとま〜氏「保険の規制緩和。アフラック参入などは、日米保険協議で日本がズタズタに負けた結果。アメリカだけに許される市場。規制緩和ではなく米国にのみ許されるという新たな規制」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

12.にゃんとま〜氏「小泉政権での日米投資交渉。名目GDPにおける海外からの投資の割合が低いと日本は米国に脅された。日米投資イニシアチブ。米国により日本は無理やり国を開かされた」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

13.にゃんとま〜氏「TPPは貿易協定のように見えるが、本質的には投資協定。米国の都合で投資の規制緩和が進んだ」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

14.早川行雄氏(ものづくり産業労働組合副書記長)「対日規制緩和で日本人の労働条件が悪化してきた。TPPはそれを進展させる。秘密交渉で何も情報が無い。組合も連合も動く気配がない。」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

15.早川氏「規制緩和とはビッグビジネスに新しい投資機会を作ること。TPPはこの流れの中にある。関税に関わる分野はTPPの一分野。投資、アクセスに関する分野がTPPの本質ではないか」 #iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

16.高橋氏「共済に関して。TPPはショックドクトリン。震災があった。セーフティネットとしての共済がTPPにより崩壊する。セーフティネット再構築の必要性がある。農協・生協・NPO・労協の連携を」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

17.高橋氏「協同組合とは地域を基盤にしたネットワーク。グローバル資本主義は地域を破壊する。経団連は大企業のことだけ考えて、中小企業や地域のことを無視している。TPPがそれを加速させる」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

18.高橋氏「確かに郵政民営化を見直したといえど、民主党はTPPを懐に忍ばせての政権交代であったのではないか」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

19.会場でのディスカッション「これからどうすべきか」。田中龍作ジャーナルの諏訪氏「リオ+20で取材してきた。公式会場と市民サミットの差異を非常に感じた。市民目線で見ることの大切さ。TPPは市民目線を飛び越えている」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

20.諏訪氏「原発にしろTPPにしろ、問題意識が日本は成熟していない。リオを初めとして外国では市民が個々に高い問題意識を持っている」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

21.「サルでも分かるTPP」の安田氏「今後は、チラシ、ネット、勉強会など、あらゆる機会を通じて情報を拡散させていくことが重要。首相官邸前抗議行動などで意思表示をしていく。ロビイングも行う」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

22.会場からの声「国民の生活が第一は、TPPについて優柔不断な面があるがどうなのか」。京野議員「小沢代表は反TPPでOKを出した。しかし党内でいつのまにか消えていた。党の幹部にTPP推進がいる様子」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

23.以上で実況ツイートを終了します。この後、にゃんとま〜氏に全体の総括をお伺いします。 #iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi

追記:生活は最終的に党是としてTPP反対を打ち出した

ブログ記事やツイート(古)

+ ...
  • 2011年年末
@GOGOdai5 松浦大悟*1
TPPを慎重に考える会でのキリンバー・ウェザーオール氏(クイーンズランド大学)の講演。
知的財産権について。著作権、プロバイダの責任、個人のアクセスコントロールの迂回禁止(刑事罰則)、血漿製剤の輸入規制撤廃など!
こちらの資料によると、著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間に。本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
「オンラインサービスプロバイダーの法的責任」 
《米国は、インターネットサービスプロバイダーの法的責任を米国法と同等とするよう望んでいる。
米国の提案は、この分野における日本法の大幅な改正を必要とするものであり、デジタル経済の不確実性を高めるとともに政治論争をも招きかねない。》
13時間前 webから

fukuikensaku 福井健策 FUKUI, Kensaku
TPP関連の参考として、2月に発表された著作権分野での米国の対日要望事項はこちら>日米経済調和対話「米国側関心事項」
著作権関連では、「デジタルロックの回避規制」「保護期間延長」「オンラインでの海賊版対策」「非親告罪化」「法定損害賠償制度」「ダウンロード違法化を全著作物に拡大」「透明>な政策決定」とメニューが揃う
おもしろいのは、アメリカは「フェアユース」だけは他国に輸出しようとしないこと。あんな便利なものを競争相手に導入されては困るということか(笑)
14時間前 TweetDeckから

@GOGOdai5松浦大悟*2
ttp://twitpic.com/7bsh85
これ、見えますかね?著作権延長、非親告罪についての質問に対しての答えです。
もう一枚、では文部科学省として著作権延長になった場合どんなデメリットがあると考えているかについてのペーパーがあります。
2時間前 モバツイから

@office_SUTO すとう信彦国会事務所
(経済連携PT②)
首藤信彦代議士質問。
知財について、日本へ今回のTPPによる制度が適用された場合に想定される具体的なダメージを項目化して出してほしいと前回のPTで言ったにもかかわらず、今回も出さない。
ワーストケースを想定し、リスクを考えないといけない、ということを、今回の大震災や原発事故を経て政府は身にしみて学んだはずではなかったのか?
以上、首藤代議士による質問。

(経済連携PT③)
さきほどの首藤代議士の質問にたいし、
省庁は「公式発表でないリーク情報はとりいれません」旨回答しましたが、
「日本はまだTPP交渉参加していないのだから、あなた方が集める情報もそもそもリークではないか」と首藤信彦代議士は怒りのようす。
6時間前 webから

  • 2012年頭
  • 反対派議員の米訪問などがあった
須藤議員。「オバマの再選のための選挙戦術か?と議員に聞くと、とんでもないと。USTRだけが突出。中でも積極推進派は、知的財産関係者。
我々の面会をキャンセルされた。どうやらここが主眼。また、知財関係については、すべての皆さんが米韓FTAを見よ、ここにすべてが書いてある、と言われた」

船山議員。「物品貿易ではなく、米国側が狙っているのは、知財であり、サービス。また、米国内の労働組合は、自由貿易は労働者にいいことは何もなかった、
と反対していた。今後連携を図る」

首藤議員の間違いです。訂正します。RT @iwakamiyasumi: 須藤議員。「オバマの再選のための選挙戦術か?と議員に聞くと、とんでもないと。USTRだけが突出。
中でも積極推進派は、知的財産関係者。我々の面会をキャンセルされた。どうやらここが主眼。また、知財関係については

@tamai1961 KATSUYA TAMAI
実は、USTRに行って、いろいろ聞いてきたのです。

著作権の保護期間延長と定額賠償は、かなり優先度の高い、USTRの要求事項です。
こちらは真の懸念事項。
1月12日 ついっぷる/twippleから

すとう信彦 & his band
雪のワシントン(2012-01-10 12:17:29)
http://blog.goo.ne.jp/sutoband/e/5e0eb60f2d81a0f7197f1d5f9cc771b3
知的財産権(IP)問題では、日本とアメリカとが協力してモデルを作ろうと提言あったが、それならもっと情報提供をと主張するとたちまち口を閉ざしてしまった。
驚いたのは、IP問題など、米韓FTAがモデルで、それにさらにいくつか条件が加わるとの話で、すでに韓国でも反FTA運動が盛り上がっている状況を把握していないことがわかった。
知的財産権問題はともかく米韓FTAが大成果とアメリカ側が考えていることがよくわかった。

991 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 12:25:13.55 ID:kxMkOzCM0
977
白田先生がおっしゃっていたのは、日本の法体系をそのままにしたまま、TPPなどを受け入れると
大変なことになるということ。日本の法体系をそのままにしたいならば、TPPなどは拒絶するべきだし、
受け入れるならば、アメリカと同じフェアユースと登録制度を導入しろということ。白田先生はインターネット
登場以後の誰でも創作者になれる今日ではアメリカ式のほうが合っているのではないかという考え。また、
専門家が日米の違いを理解しながらそれについて口を閉ざし、日本の法体系の上に著作権の強化を上乗せしようと
していることを白田先生は問題視していた。

孫崎 享 ‏@magosaki_ukeru
TPP・関係者の話「自民党:確かに自民党議員の200名以上がTPP反対の姿勢をとってる。
しかし、安倍首相はTPPに参加という方針を出すとき、どれだけが抵抗するか。
”私は党で頑張りました。しかし、最終的判断は首相です。その首相が判断した以上私としては”
以上に一体どれ位が反対するか」
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/302399402310529024

そもそもの話

2008年に自民党の二階議員が言及したのがTPPの始まり。
(この辺りの詳細も暇があればまとめるかも)