「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トップページ - (2013/06/29 (土) 11:17:05) のソース

**このwikiについて
-2chインターネット板 ネット規制・検閲総合スレのまとめwikiです。
-問題点のまとめ・経緯の記録・資料の整理・テンプレ保管を行う目的で立ち上げました。
-主眼を置くのは自前の説明より、専門家によるブログ記事などを関連性が分かるよう整理する事です。要するにソース保管庫。
-あと、事態の推移を現在進行形の時に記録しておき、後々からの検証が可能なようにしておく目的もあります。
-同スレのコテハンであるwiki編 ◆oAC065rU8Mが管理しています。
-内容へのツッコミがありましたらお手数ですが[[スレ>>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1362739853/]]までお願いします。

**What's new的な物 6/29更新
すいません、中の人がデスマーチ状態なんで更新が飛び気味です……
参院選公示までにTPPの現状とか最近の時系列まとめると思います

&color(red){&bold(){★参院選公示日は7/4です★ それ以降、一般人のネットを利用した発信はいろいろとしちめんどくさい制限がかかります。}}
掲示板へのレスやツイートなんかも例外じゃないので気をつけましょう。



-[[遠隔操作冤罪事件]]
江川しょうこさんの記事をまとめました

※現在進行形の事件ですので色々ご了承ください
自白強要・パソコン知識ゼロの強引な捜査・その他諸々ネット捜査と警察の問題点が浮上
真犯人かもしれない容疑者は逮捕されたが、果たして……?

&bold(){★真犯人と目されている?片山ゆうすけ容疑者についての報道や事態の推移についてGoHooがまとめています}
[[GoHoo | マスコミ誤報検証・報道被害救済サイト>>http://gohoo.org/]]
http://gohoo.org/

[[【PC遠隔操作】特集ページ>>http://gohoo.org/news/iesys/]]
http://gohoo.org/news/iesys/
余談だがurlにiesysと入れる辺りGoHooはセンスがあると思う


-[[TPP]]
★&color(red){どーしても早く参加したかったどっかのバカ総理のせいで日米二国間協議をTPPと並行して進める事になってしまった}
仮にTPPが頓挫しようと二国間協議できっちりいろんな物を売り渡して戻ってこないことになる。
しかもアメリカは知財分野を重視……

★[[#TPP から #同人誌 を守る事の難しさ。 #二次創作 に未来はあるのか?>>http://togetter.com/li/455733]]&color(red){&bold(){重要}}

[[TPPが突きつける、著作権のモンスター化と同人・ユーザー系政治団体の不在という問題>>http://nelja.jp/postscript/3157]]
[[シンポジウム「著作物の公開利用ルールの未来」>>http://e-toroku.jp/chosaku/]]
[[「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案 - ITmedia ニュース>>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news093.html]]

[[骨董通り法律事務所 「TPP米国知的財産条文案(2011年2月10日版)を抄訳してみた」>>http://www.kottolaw.com/column/000438.html]]
①音、匂いにも商標(2.1項)
②電子的な一時的記録も複製権の対象に(4.1項) →キャッシュ違法化
③真正品の並行輸入に広範な禁止権(4.2項)
④著作権保護期間の大幅延長(4.5項)
⑤アクセスガードなど、DRMの単純回避規制(4.9項)
⑥診断、治療方法の特許対象化(8.2項)
⑦ジェネリック医薬品規制(医薬品データの保護)(9.2項)
⑧法定損害賠償金の導入、特許侵害における3倍額賠償金の導入(12.4項)
⑨著作権・商標権侵害の非親告罪化(15.5(g)項)
⑩「ノーティス・アンド・テイクダウン」「反復侵害者のアカウントの終了(いわゆる3ストライク・ルール)」を含んだ、米国型のプロバイダーの義務・責任の導入(16.3項)

しかもまだ何か増える模様。
[[TPPにサイバー規定 米政権が新戦略、スパイ監視>>http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032301001951.html]]

[[TPP参加表明を絶対に許さない! 緊急声明文>>http://www.parc-jp.org/teigen/2011/syomei201303.html]]
※シンガポールラウンド(3月)に参加した方のリーク情報。日本が主張を通す余地がないとゆーか
そういう方向にアメリカが持って行ってるという話。

★政府(内閣):3/15 参加表明。大きな参加理由であったはずの米国側自動車関税撤廃を米国側の聖域とし
 事前協議で日本側の保険や自動車市場改革まで飲んで謎の参加表明。
★民主党:参院選公約は反対の方向で調整。オイオイチョットマテアンタラ。

-国連によるネット規制
[[国際規則でインターネットを規制する試み - WCIT/ITRs>>http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/8/23/1]]
[[国連機関によるインターネット規制案、12月の国際会議で議論大詰めへ>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000002-jij_afp-int]]
[[ITU会議、インターネットの監視を強化する勧告を採択>>http://japan.cnet.com/news/society/35025362/]]
[[ITU会議でのネット規制の提案に是非を問う声--WWWの父も懸念を表明>>http://japan.cnet.com/news/society/35025290/]]
   ↓  ↓
[[日・米・欧の先進3極は敗北で署名拒否!? 「ネットの言論規制」に国連下部組織「国際電気通信連合(ITU)」がお墨付きの衝撃>>http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34358]]
> 同改正案は、中国、ロシア、アラブ諸国が後押ししたもので、新興国、途上国を中心に89ヵ国が署名した。
> 日、米、欧の3極を中心に55ヵ国が署名を拒否
内容は努力規定であり義務ではないものの、衝撃的な出来事ではあるという分析

-違法ダウンロード刑罰化
10/1施行。詳しくは左のメニューから。
----
津田大介 ‏@tsuda
違法ダウンロードが刑事罰化したことの副産物として、日本で米国型一般制限規定的なフェアユースが
導入しづらくなったという話を文化庁方面から聞いた。ネットサービスの発展ということを考えると、
実は刑事罰化の最大の弊害ってフェアユースが遠のいたってことなのかもね。 
https://twitter.com/tsuda/status/252625225475301376
----
ファック。

[[「音楽著作権ビジネスの現状と課題」(2012年度JASRAC秋学期連続公開講座第3回2012/10/27第1部)>>http://togetter.com/li/396902]]
[[「ダウンロード刑罰化の問題点と今後の課題」(2012年度JASRAC秋学期連続公開講座第3回2012/10/27第2部)>>http://togetter.com/li/396953]]

生活、森ゆうこ議員・はたともこ議員が違法ダウンロード刑罰化について質問趣意書を提出。
[[違法ダウンロード刑事罰化に関する質問趣意書を提出致しました。>>http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/08/post-c596.html]]
[[「以下、全文提出書類はこちらから」>>http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/files/20120802155218.pdf]]
↓
[[質問趣意書への回答>>http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/toup/t180211.pdf]] &color(red){&bold(){これはひどい。}}
 ★要旨
「文化庁Q&Aのアウトセーフ基準は保証されるか、警察なども含めた政府統一見解を」
→「法と証拠に基づき&bold(){個別の事案ごとに適切に判断}すべき」(つまりNOである)
「権利者団体は告訴前にユーザーに警告等するべきとした付帯決議の有効性は?」
→「そうするかは 権 利 者 の 判 断 だ が 周知を図っていきたい」
「刑罰化するに足る状況か? 違法DLは増えてるのか? 家庭内の行為をどうやって取り締まる」
→「把握していない」
「○○は有償著作物か?」ネット放送・既に流通してないレコードの中身など
→「有償著作物に該当しないなら有償著作物でない」&bold(){(注:だから有償著作物の定義を聞いてるんだっての……)}
「ネット利用の萎縮・レコード産業の衰退が起こるのでは」
→「そうならないようにQ&Aを周知していきたい」(注:あんたらついさっきそのQ&Aを否定してたよね?)
他:後々有償提供される可能性のある著作物でも無料時点でDLしたらセーフっぽいという

★[[国民の生活が第一 第3回文部科学政策会議(9/4)著作権法「違法ダウンロード刑事罰化に関するヒアリング」>>http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/09/post-71b6.html]]

★発効からこれを編集している2/16現在まで摘発事例なし
 末端でダウンロードしている人を特定する難しさもあるものと思われる……が、
 違法行為→摘発はだいたい時間がかかるものなので不明

-[[ACTA条約]]
★何やらTPPがらみで息を吹き返しつつあるとの噂

2012.7.31 何故か(問責を見越して?)参院先議で参議院通過
2012.9.6  問責決議案が可決され野党が審議拒否する中で衆院可決、批准が決定する(一国目)
 ※民主は鳩山、川内、中山議員らが棄権。審議拒否中の三宅議員(生活)などが議場に引き返し反対の声を上げる。他、きづなや減税日本も。
  起立さえさせない「異議なし採決」。与党のみで条約を批准するのは五十年ぶりとの話も。

欧州議会で否決。豪州も否定的で、6カ国批准による発効はほぼない見通し?
ただし、カナダとNZは批准の方向という情報もあり。