#この編成表は太元準拠の書式で記載されています
■A.共通根拠URL
(A-1) 着用アイドレス表URL:http://www29.atwiki.jp/feg2/pages/478.html
(A-2) 文殊個人修正一覧URL:http://maki.wanwan-empire.net/characters/bonus_list?nation_id=3
(A-3) 藩国イグドラシルURL:http://www29.atwiki.jp/feg2/pages/220.html
(A-4) 文殊組織保有兵器URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/4/weapons
-なし
(A-5) 藩国保有アイテムURL:http://maki.wanwan-empire.net/nations/items_by_nation/3
-帰還用定期券:リターントゥ素子
(A-6) 聯合フェイズURL: http://blog.tendice.jp/201004/article_12.html
-宰相府藩国,るしにゃん王国,akiharu国,海法よけ藩国,鍋の国,レンジャー連邦,世界忍者国,玄霧藩国,ナニワアームズ商藩国,フィーブル藩国,キノウツン藩国,紅葉国,羅幻王国,無名騎士藩国,リワマヒ国,ゴロネコ藩国,涼州藩国(越境聯合の許可URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9068)
(A-1) 着用アイドレス表URL:http://www29.atwiki.jp/feg2/pages/478.html
(A-2) 文殊個人修正一覧URL:http://maki.wanwan-empire.net/characters/bonus_list?nation_id=3
(A-3) 藩国イグドラシルURL:http://www29.atwiki.jp/feg2/pages/220.html
(A-4) 文殊組織保有兵器URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/4/weapons
-なし
(A-5) 藩国保有アイテムURL:http://maki.wanwan-empire.net/nations/items_by_nation/3
-帰還用定期券:リターントゥ素子
(A-6) 聯合フェイズURL: http://blog.tendice.jp/201004/article_12.html
-宰相府藩国,るしにゃん王国,akiharu国,海法よけ藩国,鍋の国,レンジャー連邦,世界忍者国,玄霧藩国,ナニワアームズ商藩国,フィーブル藩国,キノウツン藩国,紅葉国,羅幻王国,無名騎士藩国,リワマヒ国,ゴロネコ藩国,涼州藩国(越境聯合の許可URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9068)
■B.部隊情報 <リターントゥ素子個人騎士団>
(B-1) 部隊共通使用アイドレス
(B-1) 部隊共通使用アイドレス
無し
(B-2) VCC未登録アイドレス
L:ダガーによる可能行為 = {
t:名称 = ダガーによる可能行為(定義)
t:特殊 = {
*ダガーによる可能行為の白兵距離戦闘行為 = 歩兵,,(短剣を使う場合での)白兵距離戦闘行為が可能。
}
}
t:名称 = ダガーによる可能行為(定義)
t:特殊 = {
*ダガーによる可能行為の白兵距離戦闘行為 = 歩兵,,(短剣を使う場合での)白兵距離戦闘行為が可能。
}
}
(B-3) 部隊編成
○歩兵
#質疑により、ダガーマンはダガーを用いれば白兵距離戦闘行為が可能:http://cwtg.jp/bbs2/nisetre.cgi?no=19290
#!個別付与:ダガーによる可能行為,リターントゥ素子
○歩兵
#質疑により、ダガーマンはダガーを用いれば白兵距離戦闘行為が可能:http://cwtg.jp/bbs2/nisetre.cgi?no=19290
#!個別付与:ダガーによる可能行為,リターントゥ素子
#!状況:ダガーとして使う場合&短剣として使う場合
#!有効条件:ダガーとして使う場合での
#!有効条件:短剣を使う場合での
#!有効条件:ダガーとして使う場合での
#!有効条件:短剣を使う場合での
03-xxx16-06_リターントゥ素子:リターントゥ素子+SHQ+SHQ+HQ; #提出時点でHQの適用申請中(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12484)です。
-帰還用定期券:FEG所有:FEGにゲーム内時間2日で帰還できる。障害がある場合、その報がFEGに届く(携帯型)
-帰還用定期券:FEG所有:FEGにゲーム内時間2日で帰還できる。障害がある場合、その報がFEGに届く(携帯型)
○乗り物(フルデータあり)
無し
○乗り物(フルデータなし/騎乗兵器)
無し
○騎乗兵器
無し
■C.部隊能力
(C-1) 初期AR:10
(C-1) 初期AR:10
(C-2) 航路:なし
(C-3) 部隊評価 #もともとの評価値が全能力29~99となっていますが、ここでは、太元で出力される数値を記載してあります。記載されている評価値以外を使用する場合は、その都度質疑を行います。
<本隊>
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
34:34:34:34:34:34:34:34:34
装甲(通常):34
魅力:34
白兵戦:37 / 装甲(白兵距離):37
近距離戦:37 / 装甲(近距離):37
中距離戦:37 / 装甲(中距離):37
整備:38
侵入(敏捷・器用):34 / 侵入(幸運):34
追跡(感覚):34 / 追跡(幸運):34
偵察:34
隠蔽:34
陣地構築(筋力):34 / 陣地構築(知識):34
歌唱:34
チューニング行為(未定義):-
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
34:34:34:34:34:34:34:34:34
装甲(通常):34
魅力:34
白兵戦:37 / 装甲(白兵距離):37
近距離戦:37 / 装甲(近距離):37
中距離戦:37 / 装甲(中距離):37
整備:38
侵入(敏捷・器用):34 / 侵入(幸運):34
追跡(感覚):34 / 追跡(幸運):34
偵察:34
隠蔽:34
陣地構築(筋力):34 / 陣地構築(知識):34
歌唱:34
チューニング行為(未定義):-
<本隊>(ダガーとして使う場合&短剣として使う場合)
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
40:40:40:40:40:40:40:40:40
装甲(通常):40
魅力:40
白兵戦:43 / 装甲(白兵距離):43
近距離戦:43 / 装甲(近距離):43
中距離戦:43 / 装甲(中距離):43
整備:44
侵入(敏捷・器用):40 / 侵入(幸運):40
追跡(感覚):40 / 追跡(幸運):40
偵察:40
隠蔽:40
陣地構築(筋力):40 / 陣地構築(知識):40
歌唱:40
チューニング行為(未定義):-
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
40:40:40:40:40:40:40:40:40
装甲(通常):40
魅力:40
白兵戦:43 / 装甲(白兵距離):43
近距離戦:43 / 装甲(近距離):43
中距離戦:43 / 装甲(中距離):43
整備:44
侵入(敏捷・器用):40 / 侵入(幸運):40
追跡(感覚):40 / 追跡(幸運):40
偵察:40
隠蔽:40
陣地構築(筋力):40 / 陣地構築(知識):40
歌唱:40
チューニング行為(未定義):-
#ダガーマン等の特殊使用の可否、および可能行為は使用毎に質疑を行う予定です。ここでは使用できた場合の値を記載しております。参考URL:http://cwtg.jp/bbs2/nisetre.cgi?no=23751
○同調
03-xxx16-06_リターントゥ素子:34 #通常時
03-xxx16-06_リターントゥ素子:40 #ダガーとして使う場合&短剣として使う場合
03-xxx16-06_リターントゥ素子:40 #ダガーとして使う場合&短剣として使う場合
(C-4) 評価値に反映される特殊
太元書式のため省略
(C-5) その他行為/特殊
太元書式のため省略
■D.分隊情報
無し
■E.消費資産
(E-1) 出撃費用
資源:0万t
食料:0万t
燃料:0万t
(E-1) 出撃費用
資源:0万t
食料:0万t
燃料:0万t
(E-2) 編成種別
軽編成
軽編成
(E-3) 特殊消費(重編成の場合は3倍)
資源:0万t
食料:0万t
燃料:0万t
資源:0万t
食料:0万t
燃料:0万t
(E-4) 消費修正
○部隊全体に修正を与えるもの
海軍兵站システム:FEG:燃料×0.31
○部隊全体に修正を与えるもの
海軍兵站システム:FEG:燃料×0.31
○部隊の一部に修正を与えるもの
無し
無し
(E-5) 合計消費
資源:0万t
食料:0万t
燃料:0万t
資源:0万t
食料:0万t
燃料:0万t