FantasM


アベリオンさんが作成中の作品
最新版は「Fantia」のアベリオンさんのページから支援してダウンロード

見出し


見出し


+ レベル上げに最適な場所
レベル上げに最適な場所
場所 出現する敵
ミドリ平原からフタツ森へ移動したすぐの場所 妖精(赤)(青)
マモノ街・小屋から右上にある自販機が置いてある所の小屋 ピースキーパー
マモノ館東部・横穴から出てすぐのトイレ内 プレッサー
マモノ館・西裏口から階段を下りて進んだ先の小部屋
トレーナーのソウルを入手しやすい
トレーナー
おぱんつ洗濯し隊
フレシアプリンセス
ゲートキーパー
ケモノ大草原・南洞窟より左、下と進んだ水迷路の先、お友達バニーのいる所 スイートロリータ
タファリナ洞窟・入口から右、階段、上、左、上と進んだところ はらぺこ乙女
雪オルカの巣・中央から下、連戦なら中央から右、上、右の大雪原
はらぺこ乙女のソウルでマソ集めもオススメ
雪オルカタンカー

+ ソウル一覧①
ミドリ平原~ミトラ湖
 ※ボス・中ボスは省略
敵名 技名・効果名 説明 +1 +2 +3 +4
スライムガール
おいはぎ クリティカル! クリティカル率の高い攻撃を繰り出す クリティカル率75%→90% 消費AP27→24 クリティカル率90%→100% 消費AP24→20
野ギツネ 素早さ↓ガード90% 素早さ↓を90%の確率でガード ガード率90%→100% 消費AP3→2 ソウルサイズ2→1 消費AP2→1
ダークガールズ ダークシェイド 敵単体に闇属性ダメージ小+時々ダマジク(魔力↓) 威力上昇 ダマジク付与率アップ 威力上昇 ダマジク付与率アップ
ラプラシア ドレインアタック 敵単体にダメージ+HP吸収 回復量がダメージの25%→50% 回復量がダメージの50%→75% 回復量がダメージの75%→100% 相手の残りHPを超えて吸収可能
妖精(赤) 癒しのヴェール 味方単体を小回復+恐怖、慌てを解除 回復力アップ 混乱1~5も治す 回復力アップ 注意散漫も治す
ハイエルフ 全力攻撃 全能力値を乗せた一撃を放つ 消費AP33→30 威力上昇 消費AP30→26 威力上昇
妖精(青)
ダークガールズ2 おしりダメージ-40% おしりによるダメージを-40% ダメージカット40%→60% 消費AP6→2 消費AP2→AP回復1 AP回復1→3
華まつり タコ殴り 単体に3回攻撃、一撃は弱い 消費AP10→8 威力上昇 消費AP8→5 威力上昇
あかなめ おまじない 味方全体のHPを少し回復する たまに毒を治す たまに毒か暗闇を治す たまに毒か暗闇か沈黙を治す 回復量アップ
ホワイトローグ ミステリーダンス 自分をデコイ(囮)状態にする 消費HP50%→25% さらに胆力アップ付与 消費HP25%→10% さらにアーマー付与
ワイルドシーフ 睡眠ガード(90%) 睡眠を90%でガード ガード率90%→100% 消費AP3→2 ソウルサイズ2→1 消費AP2→1
ダークガールズ3 闇属性ダメージ-50% 闇属性ダメージを-50% ダメージカット50%→75% 消費AP3→0 消費AP3→AP回復3 AP回復3→5
プリーステス おっぱいダメージ-40% おっぱいによるダメージを-40% ダメージカット40%→60% 消費AP6→2 消費AP2→AP回復1 AP回復1→3
アクアリア 器用さ↓ガード(90%) 器用さ↓を90%でガード ガード率90%→100% 消費AP3→2 ソウルサイズ2→1 消費AP2→1

+ ソウル一覧②
ナゾノ牢~フルエ雪原
 ※ボス・中ボスは省略
敵名 技名・効果名 説明 +1 +2 +3 +4 +5 +6
ダークガールズ4 ステート付与率+9% 敵へのステート付与率9%アップ ステート付与率+9%→+18% ステート付与率+18%→+27% ステート付与率+27%→+36% ステート付与率+36%→+45%
ご近所探検隊 先制される確率-9% 敵に先制される確率-9% 先制される確率-9%→-18% 先制される確率-18%→-27% 先制される確率-27%→-36% 先制される確率-36%→-45%
スイーパー
剣士
ピースキーパー 50%以上の被ダメでAP+20 自分の最大HPの50%を超えるダメージを受けたとき、AP+20 AP回復値+20→+23 AP回復値+23→+26 AP回復値+26→+29 AP回復値+29→+32
ソレイナー
変態さん
スカイダーク
ピエナ サンドストーム 単体に土属性小ダメージ+時々ディレイ(素早さダウン) 威力上昇 ディレイ付与率アップ 威力上昇 ディレイ付与率アップ
ブルーイローダ わきダメージ-40% わきによるダメージを-40% ダメージカット40%→60 消費AP6→2 消費AP2→AP回復1 AP回復1→AP回復3
レッドイローダ ふとももダメージ-40% ふとももによるダメージを-40% ダメージカット-40%→60% 消費AP6→2 消費AP2→AP回復1 AP回復1→AP回復3
サンドクロース
レディレンジャー クイックアタック 素早く先手を取りやすい一撃を繰り出す スピード+16→+32 消費AP5→3 消費AP3→1 スピード+32→128
フレシア ステナティックガード50% 毒・暗闇1~3・沈黙・麻痺を50%でガード ソウルサイズ9→8 ガード率50%→75% ソウルサイズ8→7 ガード率75%→100% ソウルサイズ7→6 ソウルサイズ6→5
ゴーレム
ギンギツネ 麻痺ガード90% 麻痺を90%でガード ガード率90%→100% 消費AP3→2 ソウルサイズ2→1 消費AP2→1
スノウダーク
氷鬼 アイスビート 氷属性を乗せて敵単体に攻撃 消費AP4→2 対特殊防御になる 特殊属性になる 消費AP2→1
トログロダイト 免疫効果アップ 免疫がついたとき、持続ターン延長 ソウルサイズ2→1 ソウルサイズ1→0 消費AP2→1
サンタガール
ミスティ 持続ダメージ50%カット 毒などで受ける持続的なダメージを50%カット 消費AP6→5 消費AP5→4 消費AP4→3 消費AP3→2 消費AP2→1

+ おすすめ敵ソウル
おすすめ敵ソウル
ソウル名 効果 タイプ
おいはぎ クリティカルを使用可能
クリティカルが出やすい攻撃
あかなめ おまじないを使用可能
味方全体のHPを小回復
ホワイトローグ ミステリーダンスを使用可能
自身に囮状態を付与
剣士 アオーラを使用可能
次の物理攻撃ダメージ2倍
あやしい薬売り 遠隔攻撃を使用可能
敵に接触せず攻撃可能
ゲートキーパー ラストプッシャーを使用可能
敵単体に攻撃+高確率でラスト状態
シルバーキャット レベル+15%
ハイウェイウーマン AP初期値+5
フレシアプリンセス AP回復値上昇(最大+3)
ストライカー美優 先制する確率+9%
コビトさらい アイテムドロップ率上昇
トレーナー 装備者の経験値+10%
はらぺこ乙女 経験値をマソにして取得
トレーナーとの併用効果無し
スイーパー 暗闇を50%でガード
サンタガール 魔力ダウンを90%でガード
プレッサー 毒,猛毒を50%でガード
ヤマネコ 腕力ダウンを90%でガード
おぱんつ洗濯し隊 汚染1,2を90%でガード


+ その他の情報
その他の情報
  • 表記はノーマル時のもの、難易度に比例して各数値は変化するので注意
    Sternでは相手のHPは倍になるが、経験値は1,2割増し程度

  • ダメージ
    • 現在のダメージ限界
      • 魔法に比べて物理はダメージを稼ぎやすく、オーバーロードのアップブーストでステート上昇の効果が150%あるザッシュが暫定最強
      • 腕力190で迅雷殺を使用した場合、パワードリンク、マイティ、オーラ、慧眼(クリティカル率上昇)、フォース200%変換、ダガード、HP満タン時攻撃力アップの効果で2ターンで容易に8万~10万程度のダメージを出せる。魔人の腕輪やシルバーキャットのソウルで腕力267まで上げれば14万まで伸びる
      • さらに1ターン必要になるが職業特性の真打ち・アオーラの使用で上振れ15万程度
  クリティカル与ダメージアップは、AP消費技を使用すると基本的に発動しない為注意

  • 高レベルのマソ稼ぎ
    • 雪オルカタンカー
      • 4400exp手に入る。2,3ターン程度で撃破できればレアマソとはらぺこ乙女の経験値マソ化によりマソが効率的に稼げる
    • ヤマネコクィーン
      • 8800exp手に入る。雪オルカタンカーの2倍の経験値と、エーテルマソ値に応じたマソが手に入る。上記項目の方法で撃破できるとエーテルマソ値だけで雪オルカタンカーより稼げる為、はらぺこ乙女の経験値マソ化により約3倍のマソが稼げる

+ よくある質問
よくある質問
  • 質問する前に
    • まず、ゲーム全体に関することはアベリオンさんの支援サイトにある取扱説明書v38よくある質問(FAQ)&問い合わせ、各ステージの進み方はゲーム内の地図を見ましょう
    • ボスが倒せないときはそもそもレベルが足りてないことが多いです。そのステージの凶化敵を余裕で倒せるレベルになっても倒せないときに質問しましょう

  • 拠点
    • クラスチェンジで初段以上になるには?
      • 砂漠のステージを進めれば必要なアイテムが手に入ります
      • そのアイテムを持ってハリティの下(セーブポイントの左下)らへんにいる天使っぽい人に話しかけるとできます

  • ダキアナ
    • ダキアナのアイテム作成の制作時間長めのイベントが回収できません
      • 未実装です(ver.0.45時点)

  • 地下水道
    • 地下水道のカギはどこにあるの?
      • マモノ館・中庭前から左に進んだ先の地下へ降りた所にある、地下水道の物置の自販機の裏に隠してあります
    • 地下水道のカギはどこで使うの?
      • マモノ館と地下水道では使いません、マモノ館に関わりのありそうなところで鍵のかかっていた場所を探しましょう

  • マモノ館
    • トイレイベントはどこで見られますか?
      • マモノ館東部・横穴の上の色が違う床を右に行った先でトイレイベントを見れます
    • マモノ館西裏口の行き方が分かりません
      • マモノ館地下水路のちょっとした謎解きで行けます。水を抜いてから蓮で動き回るエリアの上に行って扉を解除→水を溜めて蓮で動き回るエリアから解除した扉の方向に進む、みたいな感じです

  • ケモノ大草原
    • おともだちバニーの回想の取り方は?
      • 匂い付け→匂い取り(青水)→匂い付け→匂い取り→匂い付けで解放されます
    • ケモノ大草原・南洞窟よりさらに南に行ったところの バニーの池の奥にブラックバニーがいるんですが手前がすべてバニー水で満たされていて、通してもらえません
      • ニオイを消すためには青水が必要になります。湖畔の洞窟で青水を汲んでから南へ行き、バニー水を抜けた後にアクアランプ(青水)で匂いを落とすとバニーの検問を通り抜けることができます
    • シルバーキャットにはどこで会えますか?
      • マモノ館の小さな入り口から入る場所に通じるエリア(天井裏など)、ケモノ大草原に出現します。しかし、必ず出現するというわけではありません。タイガーキャットやおねえさんキャットなどの猫型の魔物が出現した際に、数ターンの間に一定確率で出現するような仕組みとなっています。尚且つ、凶化を求めている場合、出現率は限りなく低いです。なので、タイガーキャットなどが出現した際に、バトル画面中に最大出現数である5体になるまで待ってみることをオススメします。
      • 凶化目当ての時はケモノ大草原の湖畔の洞窟からでて下→すぐ左隣の道→フルフルが1人いるマップでおねえさんキャットが2匹出てくるエンカウントを狙うのがおすすめです。2~3時間ほどでフル強化したソウルを全員分(25個?)集められました

  • タファリナ洞窟
    • 入口で1番初めの光源を鏡に反射させてから行ける道が見つかりません
      • 行き止まり近くに色が変わっている地面があるはずです。その地面に沿って壁(右方向)に行くと進むことができます

  • 学園
    • 学園のエレベーター室の鍵はどうやったら取れますか?(ロープ関連もここ)
      • 脳筋ルート:レベルを上げて初対面で理事長を倒します(現verでもできるかは不明)
      • 短縮ルート:Fantiaのこちらのページに攻略情報があります(無料プランで読めます)。生徒会イベントをクリアしなくても鍵が手に入ります。
      • 正規?ルート:Fantiaのこちらのページの攻略情報に沿ってロープを入手し強化したら、生徒会室の生徒会長に勝利すると、騒動が起きて理事長が理事長室を留守にするので、椅子をよじ登って鍵を入手しましょう
    • 体育用具室の鍵はどこにありますか?
      • 体育用具室の鍵は更衣室のカゴを探すと手に入ります。どのカゴにあるかは、夜1階トイレのバトルに勝利して保健委員長の服装を知ることで分かりますが、更衣室のカゴを総当たりしても行けます
    • プール更衣室でのパンツに履かれるイベントが見つからないです
      • 午後授業+更衣室の下のほうにある棚の上から3番目(ジャケット 白いパンツ)?でイベントを見ることができました
    • トイレでの保健委員長とのバトルまでの進め方がわかりません
      • 夜に一階下駄箱があるフロアにあるトイレを確認すると洗面台前にいます。ネレッテを倒した後に話しかけるとバトルになります
    • 司書室の鍵はどこで手に入りますか?
      • 3-Bの机の上です。ただし、普通に取ろうとすると返ってきた女子に潰されます。保健委員長バトルに勝利すると、昼休みにトイレが混むようになり、女子の帰りが遅れるため、入手できます
    • 保健の先生の本名は?
      • v0.322現在では判りません
    • 生徒会室の生徒会3人衆が倒せません
      • サブイベントを回収すると副会長、保健委員長がいない状態で戦闘でき、難易度が格段に下がります。午後授業の下駄箱、放課後の校庭をチェックしましょう
    • 理事長のイベントって何処で解放されますか?
      • 理事長のイベントは勝つことでバトル敗北のイベントが開放されます。バトル以外に特殊な条件で3つのイベントがあります。「理事長がいない時間帯にカギを取ろうとする(確か放課後)」「理事長がいて気付いてない時にワープストーンを使う」「理事長に追いかけられてる時にワープストーンを使う」です

  • ミトラ湖西
    • ミトラ湖西にたどり着けません
      • タファリナ洞窟入口光座→階段下る→右→右下のはしご→階段下る→下→右→右上→右上→下 でミトラ湖西につきます
    • それぞれの水のニンフへの行き方が分かりません
      • あざらし@azarashi_ashiさんが、2021年7月1日、ツイッターに湖畔の洞窟への行き方を動画で投稿してくれています
    • 凶化湖のおばさんって倒し方ある?
      • ハリティのエーテル増加をした後で誰か1人が攻撃してエーテルを使用可能にする→2ターン目にエーテルフォース200%のハイパーインパクト(斧技)で最高難易度でも勝てる。

  • こえだめ
    • 聖属性のパージラの上位魔法ってありますか?
      • パージラの上位魔法であるパージダは、こえだめの青宝箱に入っています。ミトラ湖西のイカダで尻毛ニンフの所までワープ→右へマップ移動して上に行けば洞窟があります。洞窟へ入り左に進んでニンフの遊び場へ移動。イカダに乗ってニンフの遊び場の一番右下へ移動すると、こえだめに通じる道があります。そこの青宝箱ですね。
      • ただし、こえだめは何も対策せずに入ると数歩でHP0になります。しかもビックリと吐き気のステートもつくため、対策しないと回復ができません。HPが0になる前にソウルスキル「マインドセーブ」でビックリ解除→ヒール系スキルで回復→数歩進みマインドセーブ→ヒール→マインドセーブ→ヒール→…の繰り返しで強行突破可能です。

  • ショウ水道
    • 水位が2マス下がるというが下がりません
      • ショウ水道南部外れの光裂から入っていませんか?学園の右上にある下水管理所の建物から奥へ進むとイベントが発生します


バグ報告

支援サイトの報告場所(Fantia)へどうぞ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月05日 12:47