用語集
五十音順
実況関連
【あ】
今来たばっかなんだけど、これまでの配信内容を三行で頼む。の略。
これを言うと大体まともなレスは帰ってこない。
配信や鏡のURLが美人かそうじゃないかをチェックしてくれるビジーチェッカーサイト。
転じて、ビジーチェッカーでURLチェックする事を『おさしみをする』『おさしみを通す』と呼ぶ。
番組表を作成する際にはおさしみを通すが一般的。
おじゃまします。の略
配信を見始めるときに使うことが多い。
おつかれさま。の略。
FEZと掛けて、FE乙と使われることもしばしば。
【か】
加速の暗語。
イライラする配信内容に対して発せられる。
詳しくの暗語。
面白いシーンを見逃したときなどに
他の視聴者にそのときの内容の説明を求めるのに使う。
【さ】
まんま配信を見ている人。
配信者、視聴者を含め、動画コンテンツを取り巻く全てのコミュニケーションを示す単語。
【た】
突撃の略称。
視聴者が配信者と同じ戦場に入り、粘着する様を指す。
『取り込み』が『屑ってる』状態のこと。
SCFHの設定がミスってる時などに使われるので、とりくずとレスされたらSCFHのプレビューを見直そう。
【は】
実況とは違い、配信者が視聴者に対して動画コンテンツを提供するといった狭義の単語。
今現在配信中の配信者を指す単語。
複数同時配信のときは、配信者の固有名で呼ぶ場合が多い。
ビジー状態を示す暗語。
枠が埋まりきってしまい、視聴者が枠空きや、鏡を待っている状態。
dat落ちを防ぐためのセーフティレス。
配信中にこのレスが入ると、配信者はとても悲しい。
【ら】
美人である鏡に対してアクセスを繰り返す行為。
見れないだけでなく鏡も不安定になり迷惑がかかります。
美人で見れないときは美人であることを告げ善意の鏡さんを待ちましょう。
【わ】
実況人の発言やレスに同意するときに使われる。
一度つくと5~6レス一挙に付く場合も多い。
類似品に「わるわかー」や「わかわるー」などがある。
【や】
高いものに多いが、配信ではサウンドミキサーが使えないのでお勧めできない一品。
配信する場合は3.5mmステレオミニプラグのマイクをお勧めします。
FEZ関連
【あ】
レグブレ→レグブレ→レグブレ→…… を華麗に決めるコンボ。
タイマン最強コンボの反面、多人数戦では足が止まってるところを狙われる。
(派生としてレグブレ→アムブレ→パワブレなどを決めるフルブレイクも存在する)
FEZ特有の現象で、互いのキャラ位置の同期が取れていない状態。
ずっとがめぽのターン。
建築物アロータワーの略称。
中の人のPSは凄まじく、ヘビスマやヘルに的確に矢を被せてくる。
尊敬と畏怖を込めて先生付けで呼ばれる事も多い。
エンチャントの略称。
いわゆるドーピングアイテムの使用のことである。
建築物オベリスクの略称
【か】
片手型ウォーリアの略称
みんなが気にしてること。7割は被るとか。
A:被った!○ね!
B:(生まれつきだろ……。)
建築物ブルワークの略称
運営のGamepotをがめぽ。
開発のフェニックスをフェニッ糞と皮肉を込めてこう呼ぶ。
最近の開発の㌧でもアップデートに全ユーザーの怒りがマッハ。
香草のこと。
建築物を破壊する職人を指す。
強制的に戦場から叩き出すシステム。
召還獣キマイラの略称
キンカッシュ古戦場跡のこと。
北には宝が埋まっているとか温泉が沸いているとかのうわさが絶えない。
そのため戦争中ですら北に意識を奪われすぎる人が続出している。
人を魅了する不思議な魔力があるらしい。
キンカ北には『至宝アイオテの盾』が存在するという説が有力。
クリスタルの略称。
募集の略称の『募』と合わせて使われる。
あまりに滑稽で酷すぎる戦場を指す。
主にドラゲーが日常化した戦場がこう呼ばれる。
トロイの木馬。敵が味方の内に潜む恐怖。
BAN対象。
【さ】
ソーサラーの略称
型ごとに、皿の前に『氷』『炎』『雷』がつく。
召還獣ジャイアントの略称
建築物スカフォードの略称
ストスマで距離を詰めて敵がのけぞってる間にエンダーをするコンボ技
相手はあまりの驚きに一瞬動きを止めてしまう恐ろしい技
【た】
短剣型スカウトの略称
役立たずで味方の邪魔になるようなのをカスを呼ぶ。
スコア重視で戦争に全く貢献しようとしない自己中心的な行動をする者。
主戦場を放棄し、自軍の復帰位置から近い戦線に固執する輩の総称。
中央病が発動した国は大抵負ける。
Pw消費無しで尚且つ高速で打ち出せる最強スキル
絶好のチャンスなのに間違ってエンダーをしてしまう事
時たまに配信者の目の前でエンダーを連発する凸人もいる
召還獣ドラゴンの略称
圧倒的な差でゲームが壊れた戦争を指す。
最大3体までのドラゴンが飛び回り、ドラゴンクエストとも呼ばれる。
【な】
1、消えるクリスタル
ナイト3、レイス1の時点で「キプクリ枯れました」
掘ったクリスタルがどこへ行ったのかは誰にもわからない
2、幻のナイト
深夜、軍チャに響く「ナイト出ます」「ナイト出ます」
だが実際に戦場ではナイトの姿が報告ほど多くない
3、建たない建築物
堀が多いのになぜか建築物が建たない
4、見えない仲間
敵とぶつかるまではたくさん仲間がいたのに、敵にぶつかった時にはあなた一人
5、ジャイ3連星
護衛無しに遥か前方の歩兵に対しキャノンを撃つ謎のジャイ
6、スタンに通常弓
敵がスタンするとヘルのタイミングに絶妙に合わせて被らせて助ける謎の矢が飛んでくる
7、ノーダメージなレイン
味方ヲリの頭上に延々降り続けるダメージ表示のないアローレイン
考える頭のない、突撃と死亡を繰り返すアホに対して敬意を表した単語。
【は】
ハイド状態で姿の見えないスカの総称。
アカウントブロックの通称。
非常に悪質な行為と運営に見なされると、別アカウントも含めて
連鎖的に永久凍結される。
位置ズレを利用したテクニックの一つ。
場合によっては外道扱いされる。
サーバーを比較する際に使われたりする。
元ネタはFF11
参考リンク
RoD時代のFEはFF11と同じPOLで運営されていたためこのような呼び方をされたのであろう。
キマの必殺技、敵キープの側で大爆発を起こし
敵キープ、敵プレイヤーに多大のダメージを与える
敵軍のゲージを1本減らすことが出来る。
負け戦場等から逃げ出す秘奥義
馬鹿を沢山釣る奥義
効果:自分のスコアと引き換えに、敵軍の戦力を下げる
自軍の復帰位置から最も離れた主戦場ではない戦線を指す。
クリスタルを掘ることを指す。
厨と同義語。
役に立たないどころか、意図的に邪魔をしているため、工作員扱いされる。
kick対象。
【ま】
ベヒモステイル、ドラゴンテイル、アーススタンプといった技の総称。
見たまんま餅をついているように見えることから自然と呼ばれるようになった。
【や】
弓型スカウトの略称
役立たずで味方の邪魔になるようなのをカスを呼ぶ。
【ら】
現世に降り立った神様の化身
両手型ウォーリアの略称
【わ】
キャラの位置情報がところどころ抜けており
瞬間移動しているように見える現象。
低スペックPCや低帯域回線のキャラによく起こる。
午前4時に例外なく訪れる魔の時間。全員が例外なくワープする異次元空間。
この時間に真面目に戦争する奴はいない。
(という現象が昔存在した。現在は改善され問題なくプレイ出来る。)
ネタなど
【あ】
実況者に向かって真っ直ぐ歩け!!
単体相手にレッグブレイクを連打する究極奥義。
???(隠し要素)
???(隠し要素)
リア充とともに世界を支配する邪悪にして最低の存在
非イケメンの振りをして何実民に襲い掛かる!
爆発しろ!
また、例外として褒め言葉として使う事もある。
うささん以外誰が得するんだよ…
薔薇を表すFEZ実況限定隠語
余裕でキルを取ったときによく配信者が発する言葉。
キタキタと
キタキタの入っている部隊の愉快な配信者達
キタキタの知り合いだけあって一癖も二癖もある方ばかりである
具体的には、配信の音設定がおかしい・声の出し方がおかしい・汚い声で叫ぶ・漢字が読めない
などの症状がある
???(隠し要素)
???(隠し要素)
???(隠し要素)
【か】
○○(プレイヤー名)を盾にして自分だけ逃げる技
とある配信者が得意とする。まさに外道
風スキル(ソニック・フォース・クランブル)ばかり使うヲリの事
中でもフォースのみを多用するヲリの事をジェダイの騎士とも呼ぶ
素人にはお勧めできない。
板金死ねとほぼ同じ意味だが、変態レスしねという意味も混ざっている
また特定の人物で
奇声死ねともいわれるが、これはしょうがない
???(隠し要素)
ひょうぞう、ではない。
根性ステエェェェキィッ!!と叫びながらステーキorレアステーキを連打する
ヲリは死ぬ。スカ、皿はベーコンより生還率が上昇する
根性ベーコン!と叫びながらベーコンを連打するとどんなピンチでも切り抜けられる
2008/10/19に
某配信者が使った技。両手数人に囲まれても生き残れたりするが…諦めて死んだほうが良かったのかは誰にも分からない
えるしってるか らいさらおすは りんごしか たべない
HP200以上無いと硬直取られて死ぬ確率大。あまり実用的では無い。
【さ】
ジョジョネタ。
鯖が一瞬高PINGになり、時が止まったような錯覚に陥る状態。
ヘルなどによって焼かれた時に使われる(モンハン厨)
ATの上に登り、高い位置からドラゴンテイルを撃つ上級者向けの高度なテクニコー
発動の利点は不明、また発動後高確率で下に敵片手が突如POPする、素人にはお勧めできない。
遊戯王ネタ。
一方的に相手をいたぶり続ける状態。
【た】
キマイラのブリザードブレスの事。
範囲といい発生の速さといい正にチート級。
Cネツの有志が作成したオベリスク建設
テンプレート。
オベ建設に慣れてない方はこれを参考にするといいかもしれない。
決して「ちんちんすぺしゃる」ではありません。
この宣言をするのは24時間配信をすることを意味する。
軽い気持ちで言うと大変なことになるので気をつけた方がいい。
とある配信者が不機嫌になる魔法の単語。原因不明。
サオサオは⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ツモツモは⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
FF11発祥のVIPでよく使われる単語。
参考リンク
「~ですし」で終わる文章の最後におすしとつける。
【な】
ある配信者がなぜか止まっていた敵ナイトにバッシュを決め持ち替え
追撃をしたところ味方ナイトの大ランスと被ってね
そこでその配信者は軍範で「ごめ」と謝ったところ味方ナイトが「NP」と返した
その配信者はそのNPの略語が分からず「NP?ナイスプレイか?」と呟いた
そんな歴史ある言葉「NP」
あり得ないような酷い味方の行為に対してよく浴びせられる言葉。
視聴者が一番求め、喜ぶ配信。
強靭な肉体と精神が要求される最難関配信である。
【は】
とある配信者がバンホーテンのココア飲料をバーデンボーンと言い間違えたところから。
関連語でバーデンボーンハウスがある。そこを訪れたものはココアがご馳走されるという。
遊戯王ネタ。
怒りが全てを超越した状態。
普段ではあり得ないような超絶プレイを乱発し、別人になる。
クリプトン社のボーカロイド…ではなく
ある配信者のこと。
調整が悪いのかその歌声は視聴者の耳を破壊する不協和音である。
主にC鯖民が使用する言葉。スタンに群がった敵を攻撃すること。
元は、C鯖スレで「スタンに攻撃しようとしにきた敵を狙って攻撃すること」をなんて呼ぶべきかという議論になったときに偶然生まれた言葉。
用例:「濱口ヘル」「濱口ジャッジ」「濱口られた!」
元ネタは、よゐこの濱口。漁夫の利→漁夫→濱口(黄金伝説) から
不快に感じる凸人に対して使う言葉。この言葉を掛けられたら凸人は自粛しよう。
また
特定人物は無条件で板金死ねといわれるが、この場合上記のような意味はない。
糸井重里「徳川埋蔵金見っけwww」並みに胡散臭い真実。
と思われていたら、とうとう本人が認めた模様。
初期のC鯖カセの観光地。
CカセはC鯖オープン当初からネツとゲブにやられ続け、常にハンナハンナ島(その当時は左回りの降下マップ)が赤もしくは紫で、何とか本土を奪還しようと様々な作戦が展開された。以下の3つが特に有名。
①お願いですからそっちが降下してください作戦
降下側は逃げ場が無い、敵AT山盛りで圧倒的に不利。
ずっと睨み合いをした場合防衛が時間切れでかつので、攻撃側のカセが基本降下する流れなのだが、何とカセが相手に泣きついた。
相手側はそれを受け降下したが、有利な筈にもかかわらず結局ボロ負け。
②集団ナイトタクシーでねずみ作戦
ナイトをひたすら貯め、一斉降下と同時にナイトは僻地へ行き解除してオベを折ると言う作戦。アラートレベルが無かった当時では2~3本では歩兵負け分を補えず、結局負け。
ちなみに、ねずみ対処に相手がキマを出して来たのは意外と知られていない。
③ジャイ15体一斉降下作戦
FEZ史上に残る伝説。その一言に尽きる。
ジャイ2~3体じゃすぐ死ぬ→どうせ死ぬなら一杯出してジャイ倒される前にATぶっ壊した方がよくね?と言う事で決行された。
相手側曰く、ジャイ15体が降りてくる様は圧巻だった、との事。
勝敗はもはや言うまでもないだろう。相手ナイトが凄まじいスコアを出していたようだ。
???(隠し要素)
こちらもC鯖発祥の言葉。武器を複数用意して何本もエンチャする事。
一定数値が出るまで(例:攻性+10以上、耐性+15以上など)やったり、持っている武器全部にエンチャして一番いい数値の物を選ぶなどやり方は人それぞれ。
とある配信者が武道→いい数値でなくてFO→入りなおして武道→エラー落ち、と言うコンボを貰った事がある。
名前の由来はいち早く複数エンチャの利点に気づき行っていたC鯖のキャラネームから。
ネトゲ実況板に降臨し、数々の名言を生み出した神。
よく使われるものに「これで勝つる!」「汚いさすが忍者きたない」「確定的に明らか」「稀によくある」などがあり、ブロント語とも呼ばれている。
ネトゲ実況板に本スレを構えるFEZのプレイヤー内での認知度は高いが、それでも知らない人も多いので多用するのは注意。
へこい
保守派 ─┬─ 「ほ」⇒「も」派
│ │
│ ├─ 「せっくす」につなげたい派(下ネタ派)
│ │ │
│ │ └「せっくす」とかキモイから阻止派(清純派)
│ │
│ └─ 配信者の名前派(BL派)
│
├─ 「ほ」⇒「る」派
│ |
│ ├─ 「でいん」派(無難派)
│ |
│ └─ 「も」派(そして伝説へ派)
│
└─ 「ほ」⇒「し」派
|
├─ 「ゅ」派(マジレス派)
|
└─ 「の」派(わしが育てた派)
配信派 ─┬─ 配信始めます派(問答無用派)
│ │
│ └─ レス一行目で強引に終わらせる派(紳士派)
│
├─良い流れだから終わってから配信しよう派(チキン派)
|
└─ (´・ω・`)らんらん♪派(過激派)
???(隠し要素)
【ま】
ブリザードカレスを放つときに言うとそこに敵が固まってくれる・・・・・・かもれない魔法の言葉。
遊戯王ネタ。
怒りに我を忘れて鬼畜化したときに静止するために発せられる。
が、逆効果である。
とある名前を出す事が暗黙のタブーになっている元配信者を指す。
+
|
... |
配信者晒され事件
以前から糞プレイをする配信者がURL付きで晒される事はあった。
だがその8割は私怨もしくはくだらない内容。
晒した所で大した反応がある訳でもなく、華麗にスルーされ続けた為に特に問題になる事はなかった。
某年某月、FEZ実況スレに新たな配信者T(仮名)が誕生する。
Tは配信前からすでにメイン所属国の晒しスレのテンプレに入る程の晒されっぷりであった。
配信内容はとにかくデッド、デッド、デッド。
だが決してわざと死んでる訳ではなく、初心者ゆえの知識とPSのなさが故のデッドであった。
とある日、Tは配信中に晒しスレに晒されてしまった。それを見て悪態をつくT。
このままではずっと晒され続けてしまい嫌になったTが配信をやめてしまうだけでなく、
その様子を配信しているFEZ実況スレにも悪い影響が出ると考えた数人の有志が立ち上がる。
配信中にTに声を掛け、訓練場へ行き歩兵訓練を始めた。
配信上では楽しくも丁寧な訓練が行われ、これで安泰だと視聴者は胸を撫で下ろした。
その後定期的にTは配信をしたが、PSは向上しているようだが一向に減らないデッドに再び視聴者は頭を痛める。
それとなしにレスで注意を促しても流され、しかも晒され慣れてしまったのか開き直ってしまっていた。
だが配信時間がGTでなかった事が幸いしたのか、晒しスレで大きな祭りになる事はなかった。
その後ある配信者と仲良くなったTは、今までいた鯖ではなくその配信者のキャラがいる別鯖国へキャラを作った。
これが悲劇の始まりであった。
Tが新しくキャラを作ったV鯖G国(もちろん仮名)は、晒しが活発な上に配信を毛嫌いする国であった。
しかもTはこのキャラで配信する前に色々とトラブルを起こしたらしく、作って数日後にはV鯖G国の晒しスレに名前が挙がっていた。
罪状はチャットでの不快な発言と前線での利敵行為であったが、筆者は遭遇していないので詳しい内容は分からない。
ある程度キャラが育ったところで、Tは配信のメインをV鯖G国のキャラへとうつした。
V鯖で活動している他の配信者と仲良くプレイする様が配信され、新しい鯖ではうまくやっていけているのだと視聴者は微笑ましく思った。
数日後、配信中に晒しスレでFEZ実況スレ(正確には避難所)のURLと配信・鏡URL付きで晒されてしまう。
元々Tの戦場での動きや態度が気に入らなかった晒し民がここぞとばかりに暴れ、それに視聴者が悪ノリして晒しスレへ乗り込んでしまった。
ここからTとFEZ実況スレは晒し民から注目を浴びる事となる。
Tが配信(=デッド量産)する度に晒され、晒し民が配信を監視するようになった。
ここで我慢が出来ればよかったのだが視聴者も配信者もそんなに我慢強くなく、反応してしまい晒し民を喜ばせる事になった。
配信すれば晒され、晒されればTが踊る。Tは晒しスレの格好の餌食となってしまった。
それでも晒しスレとFEZ実況スレは一応の棲み分けが出来ており、実況スレが荒れる事はなかった。
そんな状況の中、V鯖G国にてTとTの名前をもじったキャラ(中身は凸人)が集まってA(仮名)という部隊が作られた。
実はV鯖G国の晒しスレは部隊単位だと晒される確率が3倍ほどに上がるのだが、もちろんそれを知らなかったのであろう。
部隊Aはわずか結成一日半で晒されてしまい、部隊員も監視対象に入った。
晒された半日後、配信者B(仮名)が避難所で配信中にまだレベル10台である部隊A所属の持ちキャラで自国の目標戦へ途中参戦。
視聴者からの後押しレスもあって前線へ行ってしまい、速攻でキック投票が入り可決されて蹴られた。
そしてすぐに晒しスレに詳細が書かれ、流れが一気にTと部隊A排除の方向へ。
晒しスレの情報はすぐに避難所で報告され配信中のBの耳に入り、Bは深く反省する。
その時丁度配信を見ていたTがあまりの事に頭にきたのか、
それとも視聴者のお祭りムードに流されたのか、晒しに名前とトリ付きで降臨してしまう。
キャラ名を出して晒しスレへ無意味に降臨というのはではFEZ内ではタブーであり、実況スレでも批判される行為である。
これ以降、(恐らくそれまでもいたであろうが)Tを嫌う実況民が現れる。
それと同時に、V鯖G国の晒し民の中で配信者=晒し対象という図式も出来上がったと思われる。
この時点で避難所の管理人が事の重大さを考え、行き過ぎた行為をする人間には避難所規制も考えると発言する。
晒し降臨の数日後、Tが数日振りに避難所で配信をする。
すでに監視していたと思われる晒し民によってURL付きで晒される。ここまではいつもの事。
だがその日の晒し民は暇を持て余していたのか、とうとう晒し民が避難所へレスを始める。
配信は何とか無難に終了するものの、配信終了報告で晒し民を煽ったT。
それを実況民に咎められると『3か月間お世話になりました。』という一文を残しスレを去る。
それを引退と受け止めた一部の人間がwikiのTの部分を消去する(現在は復旧されている)など少し荒れる。
これが避難所の管理人の逆鱗に触れ、Tは規制されてしまう。この時運悪く、Tは本スレも規制中だったようだ。
それを期に、スレでTの名前を出すのはタブーという空気が出来上がった。
これでTの件は一応の決着がついたと思われる。
この一連の事件が、他の配信者にも及ぶ事件があった。
その配信者はK(もちろん仮名)、元々実況スレではデッド戦士と言われるデッドマシーンである。
KはV鯖G国にキャラを持っており、Kは配信の最初はこのキャラを使うのが常であった。
その日のKは特に調子が悪く(酔っていた?)順調にデッドランカーを連取していった。
これが実況スレに張り付いていた晒し民の逆鱗に触れ、KはV鯖G国の晒しスレにデビューする。
どうやらKは晒された事がなかったらしく、スレに迷惑を掛けた事を反省し、しばらく配信自重すると宣言して配信を終了した。
これを祭りだと勘違いした人間がwikiのKの部分を消去し、それにショックを受けたKはwiki上で配信引退宣言をしてしまった。
Kが配信引退に追い込まれたのはTの事件の影響と言えなくともない。
|
モンスターハンターフロンティアの操作に慣れてしまい
ついFEZでも間違えてその操作をしてしまった配信者の状態異常を指す。
【や】
D鯖ネツァワルに伝わる伝説の挨拶
「よろしくネッツ♪」と挨拶すると「だせぇwww」と返される
D鯖民ですら見たことがない人がいる貴重な挨拶である
とある配信者がたまに使うが、やはり「だせぇwww」と返される
【ら】
人類の敵にして表の世界を支配する邪悪にして最低の存在
実況人が唐突に始めるリア充トークで何実民を恐怖のどん底に陥れる
もしそのような輩を見つけたら全力で殲滅しよう
倒せなかった時に次に狙われるのは君だ!
パパの配信によく現れる凸人の名前
または配信者が粘着されてると思った凸人への呼称
使用例)「あー粘着パニ来たよ。こいつリ○ー○ュだろ」
だが実際には粘着でない場合や、凸人でさえない場合もあるので注意。
レスターネツ、真ん中おっぱい、奥ゲブが魔法の合言葉。
サモンアタックが出ても泣かない。
犯罪。
【わ】
わんわんお!と言う犬のAAのあれ。
FEZではわんわんする→カジノでルーレットを回す、又は課金すると言う意味で使われる事が多い。
発祥はネトゲ実況板らしいが詳しい経緯は不明。
推測ではあるが、○畜などの類義語として○の犬と言う言葉にかけてわんわんお!が発生したのではないだろうか。
最終更新:2010年01月08日 16:01