はじめに
Q.デフォルト名があるって聞いたんだけど?
Q.主人公達の名前は変更できますか?
A.最初に変えることができる。後から変更はできない。
Q.戦闘のシュババババッは? / 悠久の風のアレンジっぷりは?
Q.OPの画質悪くない?
A.(恐らく)容量的な問題で圧縮されている。
ブロックノイズも多少あり音質もさほど良くないが、普通に見る分には十分。
Q.限定版って何?
A.DS版ソフトと特別仕様のDS Liteを同梱したもの。
出荷数は10000~15000らしいが詳細不明。すでに購入すら困難。
シリアルナンバー204xxのものが確認されている。
20,000台以上は確実の模様。25,000~30,000台出荷か?
Q.竜騎士を「ガリ」と呼ぶのは何故ですか?
A.FF11のスラング。多用しすぎに注意
ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~icesword/log/ryu01.html
Q.モグネットって何ですか?
Q.○○円だけど買いですか?
A.お前は買わないほうがいい。やめとけ。
Q.○○円で買ってきたんですけどぉ~
A.お前には無理だ諦めろ。
Q.面白くないんですけどこのゲーム糞ですか?
A.お前には合わん諦めろ。
総合
Q.序盤で死んだけど復活させる方法は?(フェニックスのお以外)
A.大抵の街には2種類の回復の泉がある。
正常だと「何もおこらない」って場所が生き返りの泉。
Q.「フェニックスのお」って売ってないの?
A.売ってない。宝箱から入手 or 敵から盗むしかない。
Q.お金が足りません
A.魔法無限増殖という
裏技も。携帯版以降はできないので地道に稼ぐ。
Q.移動時の表示キャラはルーネスで固定ですか?
A.「ならびかえ」で変更できる。
Q.セーブってどこでできますか? / セーブポイントは?
A.フィールド以外でセーブできるところはない。
Q.素のステータスはジョブの遷移によって変わるの?
A.変わらない。素のステータスはジョブおよびレベルによって一律固定。
HPのみがLvUP時に影響する(空手家のHP上昇率が一番高い)が
Lv50あたりまではどのジョブでもほとんど違わない。
Q.ジョブ変更してステータス見ると、緑色(黄色)になっている部分がありますが?
A.装備品でステータスが上がると緑で表示になる。
黄色はジョブ変更直後で移行期間のためにステータスが下がっている。
(ただしHPの上昇率は移行期間で体力が下がっている場合でも影響が無い)
Q.デブチョコボいるってことはアイテム制限ある?
A.ない(いくらでも手持ち可能)。コレクション置き場にでも使ってくれ。
Q.こびと(カエル)から戻れねー
A.もう一度ミニマム(トード)をかけると元に戻る。
「うちでのこづち」を使うと「小人←→通常」切り替え。
Q.魔法の鍵って使い捨て?
A.消耗品。扉を開けると1個なくなる。
Q.魔法を拾った(買ったのに)使えません。
A.まほう→おぼえる
Q.水のクリスタルの称号を取っても空手家いねぇ
A.空手家は土のクリスタルに変更された。
Q.ボタン押しても船に乗れない!?
A.落ち着け。船の前に立ってAボタンではなく、船に向かって進むと乗り込む。
Q.船に乗ったまま陸地に…海に戻れません。どうすればいいの?
A.たまに報告アリ。この場合は電源を切るしかない。詳細は【
危険なネタ】参照。
セーブは2箇所(バックアップ)しておくと安全ですよ。
インビンシブルを取ったのに山を越えられない…。
A.小さい山しか超えることができない。
小さい山の目の前でAボタンを押せ。どっこいしょと乗り越えるから。
戦闘関連
Q.ジョブチェンジしたのにMP回復してない
A.物理職(魔法のが使えない職業)から魔法職にジョブチェンジした場合などは回復しないと使えません。
MP回復手段はエリクサーのみ。エーテルは存在しない。
Q.魔法は回数制?
A.そう。
Q.敵が強すぎる! / ○○が倒せません
A.レベル上げるだけで劇的に変わる。⇒各ボスの攻略法は
こちらへ
Q.武器もったら弱くなったんだけど?
A.表示威力 二刀>素手>片手
実際ダメージ(モンク・空手家以外) 二刀>片手>素手
Q.レベルを上げるにはどこがオヌヌメ?
A.
- 序盤は海→炎の洞窟。そこまで進んでないなら地道に稼げ。
- 中盤なら海底洞窟へ行け。1回で3、4000は稼げる。
(ジョブレベルが高い魔剣士のあんこくを使うと効率がいい)
- 終盤はバハムートのとこ。1回で5700は稼げる。
- 魔法主力でバハムートのとこがキツイならドール湖がいい。サンダガで一掃出来る。
- 隠しダンジョンでドラゴン狩りもあり。バハムートで上がらなくなったらここで。
- ただし数ターンでドラゴンを倒せる攻撃力がない限りバハムートの洞窟の方が効率的。
- 高Lvになるほど、あがりにくくなるのは当たり前。
Q.キャパシティとか熟練度は残ってるの?
A.キャパシティは廃止。ただしジョブチェンジ直後はしばらく弱い。
何回か戦闘をこなすと元に戻る。熟練度は残ってる。
Q.熟練度はどうやれば上がる?
A.戦闘中に行動すると上がる。コマンド選択だけじゃだめ。
例えば全員行動選択完了した直後、
サブキャラが敵を全滅させたら熟練度はあがらない。
ヒマなキャラは防御させるべし
⇒ゴブリン道場【
小ネタ・裏技】
Q.オーディーンからグングニルを盗めない
A.シーフの熟練度を71以上にしないと盗めない。
(他のアイテムを盗んだらリセット→再挑戦。)
Q.ラスダン雑魚強すぎ
A.レベルを上げよう
あとゴーレムの杖2刀流(すべての棒でも可)おすすめ。
忍者系以外は、2人攻撃当たると石化させられる。
Q.最終的にHP9999にしたいんだけどジョブどうすればいいの?
A.レベル50でHP2000あれば、そこから空手家でレベル99まで育てればほぼ確実にHP9999に行く。
ジョブ移行期間中でも上昇量は変わらないので、普段は違う職で進め、レベルアップ直前に空手家に転職しても可。
Q.もっと詳しく教えて?目安ないの?
A.表の見方
Lv以降を空手家でレベルアップする際にどれだけHPがあればカンストするか示している
最小の数値を超えていれば一切の吟味は不要のはずで中央でもまず大丈夫
Lv 最小 中央 最大
50 2747 1859 946
60 3837 3081 2306
70 5127 4529 3916
80 6617 6201 5776
90 8307 8099 7886
Q.オニオンシールドしか出ません
A.最低256回やってから嘆け
Q.もう○○回やりました、剣出ません、兜出ません、鎧出ません、小手出ません
A.俺も出ませんorz
Q.オニオンシリーズについて
A. オニオンソード 攻撃156 全ステ+5
オニオンシールド 防御30 魔法防御30 耐性全て(トルネドも防ぐ) 全ステ+2
オニオンアーマー 防御60 魔法防御40 耐性全て 力+5、体力+5
オニオンヘルム 防御40 魔法防御40 耐性全て 知性+5、精神+5
オニオレット 防御50 魔法防御25 耐性全て 全ステ+3
マップ関連
Q.土のクリスタルどこですか?
Q.図鑑どこにあんの?
A.ギサール宿1F隠し通路(入って右の隠し通路) 。
※ アイテムとして入手ではなく「見せてもらう」だけ。
Q.一度も逃げてないのに「逃げた回数1」?!
A.バハムートから逃げたから。
Q.トーザスってどこよ?
A.(山から下りた後)こびと状態になって南の森の一番奥のほう
Q.アーガス城の鍵がいるとびらはどうしたら入れるんですか?
A.魔法の鍵を使う or シーフを先頭に
Q.アーガス城の隠しってどこ?
A.城に人が戻ってきたら聞け
Q.げんじのよろいみつからない
A.(暗黒の洞窟)奥の階層、縦に骨の橋がかかってるところ(2本目の橋)。
橋の手前、右側に進むと隠し通路。
Q.オーディンが見つかりませんorオーディンの横の宝箱ってどこから?
A.海に潜って海底から、宝はサロニア城の魔道士がいる部屋の隠し通路から
Q.エウレカに回復ポイントはあるの?ついでに手裏剣売ってる店ってどこ?
A.回復ポイントは最深層の泉。手裏剣は、最深層入って右の隠し通路
Q.ラスダンにもちろんセーブポイントないよな?
A.もちろんありません!
Q.~~の位置が分からない。 / ○○がどうしても分からないYO
A.小人のパンかサイトロを使え。海中でも使える。探すのも楽しみの1つだYO
どうしてもネタバレがいいのなら以下のマップを参照だ。
浮遊大陸MAP
水の神殿後MAP
海底MAP
暗黒の洞窟・源氏の鎧周辺MAP
エウレカとクリスタルタワーの入口
クリスタルタワー全MAP
最終更新:2013年09月06日 17:46