ShowMini

解説

ShowMiniはリアルタイム表示用のミニ画面です。
FF14のウィンドウサイズを小さめでプレイしている場合など、ACTの情報を最小限に表示したい場合に利用します。
ウィンドウサイズが大きく表示スペースに余裕がある場合や、見た目に凝りたい場合は「Overlayプラグイン」がおすすめです。

使い方

表示する項目を編集する

デフォルトでは、1行目:戦闘タイトル、2行目~:PTメンバーの名前とDPSが表示されているはずです。


これを、使いやすいように変えていきます。
Optionsタブ>Output Display>Mini Parse Window を選択、右側の Add Preset を押してください。


すると、このような編集画面が開きます。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。


ここで、2行目以降を、後述Topicの【みんなの例1】のように設定してみます。
Per-Combatant Formatting の下にある、[Edit Directly]をクリックしてください。


そうすると、直接編集できるようになりますので、" {n}{jobname}-{NAME5} | {damage}({damage%}) DPS{ENCDPS} " をコピペします。
コピペしたら、先ほどのEdit DirectlyボタンがSaveボタンに変わっていますので、Saveを押します。


そして、忘れずに、Add Text Format Preset ボタンを押します。※ここ忘れる人が多いので注意!


編集画面を閉じ、先ほどのOptionsタブ>Output Display>Mini Parse Windowに戻ると、
Mini-Parse Text Formatting: の横のプルダウンに追加設定したフォーマットがあるので、それを選択すればOKです。



プラグイン

表示項目の追加(ジョブの日本語名表記など)にはプラグインが必要です。
ShowMiniプラグイン」を参照してください。

みんなの例

こういう風に設定してこんな風に使ってる、等の例を出せればいいなー

  • 例1
    Allies:初期設定
    Per-Conbatant:{n}{jobname}-{NAME5} | {damage}({damage%}) DPS{ENCDPS}
    #ref(showmini4.png)
  • 例2
    Allies:初期設定
    Per-Conbatant:{n}{NAME4} ({jobname}) | {damage} ({ENCDPS}) {tohit}
  • 例3
    Allies:初期設定
    Per-Conbatant:{n}{n}■ {name} [{jobname}]{n} DPS:{ENCDPS} | HIT%:{tohit} | CRIT%:{crithit%} | TOTALDMG:{damage}
最終更新:2016年06月16日 06:53