ACTで取得した情報をモニタ上に表示するプラグインです。
表示画面をHTMLによって、見やすくお洒落に編集することができます。
基本セットとしてDPS表示が可能ですが、それ以外は別途プラグインが必要となります。
最近流行ってるヤツ→
kagerou
↑にも書いてありますがkagerou作者がオーバーレイプラグイン自体も更新しているようです
kagerou作者のOverlayPlugin最新版
kagerou動かないんだけど?
https://github.com/hibiyasleep/OverlayPlugin
https://github.com/hibiyasleep/kagerou
上2つのURLを穴が空くまで読め、設定保存されない等は使ってるOverlayPluginが古い場合があります
x64=64bitACT用 x86=32bitACT用
ダウンロードしたフォルダを解凍し、ACT本体のあるところにフォルダごと放り込む。
ACTからプラグインを追加する。
<configuration> <runtime>とある部分の下に
<loadFromRemoteSources enabled="true" />と追記すれば良い
779 :既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/07/18(土) 19:06:03.66 ID:n1jXpe9Q 試しにやってみたらできたっぽいのでおすそ分け ttp://github.com/alalwww/OverlayPlugin/releases/tag/v0.3.3.8-unofficial 上書き想定で差分のみ、何が違うかはPRだしてるのでそっち見てくれ マージされたら要らんくなるので消します rejectされたら本家進んだとき気が向いたら追従くらいはするかも
772 名前:既にその名前は使われています@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/30(日) 19:20:11.98 ID:fDeTn9lZ [1/3] overlayプラグインでDPSとか命中の小数点以下非表示ってどうやれば出来ます? 773 名前:既にその名前は使われています@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/30(日) 20:56:16.25 ID:ExAj/fvw [3/5] ちょっと強引だけど185行くらいを 前:cell.innerText = parseActFormat(bodyDefine[i].text, combatant); 後:cell.innerText = parseActFormat(bodyDefine[i].text, combatant).replace(/\.\d{2}/g,""); でいけた もっと軽い方法がありそう
791 名前:既にその名前は使われています@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/01(月) 00:15:43.77 ID:V0wJWBXw [1/5]&br; これくらいの情報量がすっきりして見やすい気がする。あP1練習PTなんでDPSひどいのは知ってる&br;
823 名前:既にその名前は使われています@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/01(月) 05:31:52.28 ID:egOvrzO3 [3/6] >>822 うーん、{n}っていうのはこのプラグインは関係なく、act本体のミニパースウィンドウの書式で、New Lineっていう項目名が{n}なんだよね だから書式以外は問題ないはずなんだけど、それでダメとなると悪いが俺にはちょっと分からないわ 一応その行のコピペと、俺のdefault.htmlファイルあげておく&br; var encounterDefine = "[{duration}] {ZoneName} - {title}{n}totalDPS: {ENCDPS} / totalDMG: {damage} / {maxhit}"; ちなみにbodyDefine部分は別のプラグイン入れてないと使えないから気を付けてくれ
813 名前:既にその名前は使われています@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/01(月) 03:49:30.04 ID:C4s0kvdm 作者さん手解きしてくれたスレ民に感謝シンプル設定 /* フォント (一部のフォントは上手く適用されない) */ font-size: 10px; /* 背景色 */ background-color: rgba(0, 0, 0, 0.3) ; エンカウント情報の定義 var encounterDefine = "{title} / Total DPS:{ENCDPS}"; ヘッダの定義 { text: "Name", width: "40%", align: "left" }, { text: "Job", width: "15%", align: "center" }, { text: "DPS", width: "30%", align: "center"}, { text: "Cri", width: "15%", align: "center" } 表示するデータの定義&br; { text: "{name}", width: "40%", align: "left" }, { text: "{Job}", width: "15%", align: "center" }, { text: "{ENCDPS}", width: "30%", align: "center" }, { text: "{crithit%}", width: "15%", align: "center" }
986 名前:既にその名前は使われています@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/02(火) 19:50:22.84 ID:cw7eBGHt [2/3]
オーバーレイちょっといじってこんな感じにしてみた。~ ここの人たちは自分で作れるだろうけど、もし使う人いたらどうぞ~
有志更新バージョン(現行対応)
ダウンロード
本家(4.0まで対応)
ダウンロード
32bit? 64bit○
Overlay Pluginのアドオン。
ターゲットとの敵視・距離・HPを数値で見られるプラグイン。
こちらもDLLのブロック解除が必要になる。
導入方法は作者様のREADMEで確認。