新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
商人
メニュー
トップページ
FAQ
キャラクター紹介
メインキャラクター
サブキャラクター
セリフ集
セリフ集 パート1
セリフ集 パート2
セリフ集 パート3
セリフ集 パート4
セリフ集 パート5
セリフ集 パート6
セリフ集 パート7
セリフ集 パート8
セリフ集 パート9
セリフ集 パート10
セリフ集 パート11
攻略
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
ラストダンジョンMAP
ランダムダンジョン
期間限定要素
ミニゲーム
データ
アイテム
魔法
武器
防具
アクセサリ
宝石
モンスター
ボス(前半)
ボス(後半)
クラウン
すっぴん
旅人
白魔法使い
黒魔法使い
盗賊
詩人
商人
薬師
精霊使い
狩人
武道家
学者
遊び人
勇者
魔法剣士
道士
踊り子
ナイト
錬金術師
呪術師
暗黒剣士
針子
獣使い
音楽家
忍者
賢者
記録士
語り部
アビリティ
メニューを編集
更新履歴
取得中です。
宝石集めは動物の小道が素早く済みます。人間の時よりも身軽なので商人3人、あとの1人はぜんぎりなどがオススメです。
ここを編集
商人
入手
デーモン撃破後
特性
宝石の入手率がアップ!
ステータス(すっぴん比)
HP130% 力110% 知性130% 精神120%
アビリティ
名称
AP
範囲
効果
成長
さがす
1
味単
バトル中に宝石をみつける
初期
たかのめ
2
味単
バトル中に宝石をみつける さがすよりも成功する…かも
★
みがわり
3
味単
自分の受けた攻撃のみ お金でダメージを受けるようになる
★★
カネしだい
4
敵前
所持金に応じたダメージを与える
★★★
成長
ルビー
エメラルド
トパーズ
サファイア
ラピスラズリ
アクアマリン
アメジスト
ダイアモンド
★
5
5
★★
6
2
6
1
★★★
7
7
3
2
1
備考
「さがす」「たかのめ」で手に入る宝石の種類は、戦闘しているモンスターが落とす宝石のどれかになる。(アビリティによる宝石の入手とは関係なく、敵は宝石を落とす。)1度の戦闘でそれぞれ1回ずつしか入手できない。
エルメスの靴を装備させて「たかのめ」を使用すると「とんずら」より早く発動できる。敵を倒さなくても宝石は集められるのでLVで雑魚敵の強さが極端に上がってしまう後半に特に活躍できるオート作戦。
アメジストや特にダイアモンドは入手困難なのでボスで見つけておくと序盤からクラウン育成に非常に助かる。
対ボス用に1人は商人で挑んだとしてケアル・エスナ・レイズ・ダウン役として運用すれば全ボスクリア確認。ルクス役でも勿論良い。
強化して回避が上がるレッドジャケット+かくれみの盾+回避2倍マント+インビジorルクスで盾役としてもいける。武器は王家のナイフ+9等。(即死など攻撃に状態異常付加ある場合に回避タイプは重宝する。レッドジャケットは商人クラウンに色が合うためで回避が強化できるのなら好みで)
「みがわり」は最終安全装置。ルクス・ミーティアとお金を持った商人はラスボス相手でさえ最後の砦と化す。
「カネしだい」はロマンアビリティ。約100Gで約1ダメ計算。ダイアモンドが余ったら程度と考えた方が良いが詰んだと思った相手にエルメスの靴を履かせて所持金をMAXまで貯めて「カネしだい」を使ったら倒せない敵はいない究極救済アビリティ。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「商人」をウィキ内検索
最終更新:2014年02月16日 19:52