「英語メモ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

英語メモ - (2011/07/19 (火) 17:50:18) の編集履歴(バックアップ)


英語メモ

Today or Sunday, that is Monday. 「東大か駿台か、それが問題だ」
(posted at 2010.5.24)

I live by the river.(川の見えるところに住んでいる)/I live near the river.(必ずしも川の見えるところに住んでいるわけではなく、川から数キロメートル離れた地点に住んでいる可能性もある)
nearよりnearbyの方が近接している感じです。nearbyは普通、前置詞として使われませんが、nearは前置詞として使われます。また、「近い○○」(限定形容詞)のように使えるのはnearbyの方です。「near by」と「nearby」は表記の差です。
(posted at 2010.5.6)

工藤新一が飲まされた薬は「APOTOXIN4869」ではなく「APO”P”TOXIN4869」
「apoptosis」(アポトーシス)は、黙字の「P」がポイント。でも、アメリカ人の中には「アポプトーシス」って言う人もいるみたい。「often」みたいなもんなんだろうな。(※提唱者が論文(Kerr 1972)で発音を指定しているので、アポプトーシスは誤り)
磁器は英語で「china」、漆器は英語で「japan」
(posted at 2010.5.4)

サッカー台。soccerではなくsackerです。袋詰め専門の店員(sacker)が使っていたことに由来。
twitterって「さえずり」か! てっきり「つぶやき」かと思ってた。
(posted at 2010.4.1)

ジーニアス英和辞典で「teaching assistant」を引いたら、「学生助手(授業料免除の代わりに教職義務を負う大学院生)」って出てきた。えっ、授業料免除!?
(posted at 2010.4.5)

秒速5センチメートル第二話の「コスモナウト」は「宇宙飛行士」の意味。
一般的な「astronaut」ではなく「cosmonaut」を用いたのにはどういう意味があるのだろう。
(posted at 2010.4.12)

講義資料にやたら「cnt'd」って書いてある。どうやら「continued」の略っぽい。また1つ、ちょっとかっこいい語彙が増えた。
(posted at 2010.4.20)

速単を見たら、「lament[動] 嘆く、悲しむ」の項に、『「ら、らめえぇぇぇっん...」と嘆く』という語呂合わせがメモされていた。受験前の俺はどうかしていたようだ。
(posted at 2010.4.21)

「busy tone」を「話中音」と訳すのは良くない、って待ち行列の教授が言ってた。英語は回線主体だけど、和訳は着信側主体になってる為。確かに、必ずしも「話し中」とは限らず、「交換機の故障時」、「契約解除」、「受信拒否」等の場合にもbusy toneは鳴りますしね。
(posted at 2010.4.24)

留学生が多い研究室は英語を使わないといけないから大変だなあと思っていたが、院生の先輩曰く「I see.とMaybe.だけ使えたら問題ない!」とのこと。Oh...
広島の中1生のなかには、英文和訳で「easy」を「みやすい」と訳してしまう子もいるらしい。当然、誤答。
(posted at 2010.4.28)

「bomber」の発音は「ボンバー」ではないんだな。bomb=ボムだし。
ルーのスペルは「roux」
(posted at 2010.3.31)

in+clude,con+tainですね。さて「無限の世界を内包している」の場合はどうしたらいいだろう。 RT @grenteea: @fffw2 成分として含むか構成員としてふくむかの違いだったような気が…。
(posted at 2010.3.24)

×The University of Kyoto ○Kyoto University / ×Tokyo University ○The University of Tokyo
(posted at 2010.2.12)

神輿は英語でportable shrine、携帯用神社。
(posted at 2010.2.8)
人気記事ランキング
目安箱バナー