カード用テンプレート
0-999S テンプレートキャラ
- カードナンバーとカード名との間は半角スペースで区切る。他、中点や括弧など半角全角テンプレに則る。
- 複数のカードセットに収録されている場合、「/」で区切る。
- 見栄え上、「/」の両脇に半角スペースを入れる。
フォワード
風 コスト:3
テンプレートジョブ パワー:4000
EXバースト 複数可 P
- 見栄えのために属性とコストの間など、1行に複数記述する場合全角スペースを。
- カード種別、色、コスト、ジョブ、パワーの順、召喚獣の場合ジョブの行は挿入しない。フォワード以外はパワーは記入しない。
- アイコンがあればその行を追加する。EXバースト、複数可(一般兵など複数同時に場に出せるアイコン)の順。
先制攻撃 ヘイスト ブレイブ
テンプレートキャラがパーティを組んでいる場合、そのパーティはブロックされない。
テンプレートキャラがフィールドに出た時、あなたのデッキからクルル1枚を探しても良い。そうした場合、それを公開して手札に加える。あなたのデッキをシャッフルする。
(D):フォワード1体を選ぶ、それに2000ダメージを与える。
(土)(風)(風):ターン終了時までテンプレートキャラはブレイブを得る。
テンプレートスペシャルアビリティ (S)(風)
- 各特キーワード能力の区切りとして、全角スペースを。また、キーワード能力の並び順にも注意。改行もしない。
- テキスト文中は、カード名・特殊効果を除いて、リンクは基本的に貼らない。
- カード名は基本的にカードナンバーごとにページを作成しているため、リンクを貼る場合テキストではなく参考や評価のところなどで行うこと。
- カードの評価を記入。中立的に。
- カード名には必ずリンク。それ以外の基本的な用語などは、執拗にリンクしたり、あるいはそれを執拗に削除したりしないように。
カード別Q&A
参考
- サイクルなど、必要に応じて記載。記載しない場合は必要なし。
- ↓ココに、「部分編集」用のプラグインがあります。カード名下のプラグインと一対になっています。
ソースコード
コピー&ペーストしてそのまま使用できます。
*0-999S テンプレートキャラ
***[[Chapter 1]] / [[Chapter 2エントリーセット>Chapter 2]]
>フォワード
>風 コスト:3
>テンプレートジョブ パワー:4000
>EXバースト 複数可 P
[[先制攻撃]] [[ヘイスト]] [[ブレイブ]]
テンプレートキャラがパーティを組んでいる場合、そのパーティはブロックされない。
テンプレートキャラがフィールドに出た時、あなたのデッキからチョコボ1枚を探しても良い。そうした場合、それを公開して手札に加える。あなたのデッキをシャッフルする。
(D):フォワード1体を選ぶ、それに2000ダメージを与える。
(土)(風)(風):ターン終了時までテンプレートキャラはブレイブを得る。
テンプレートスペシャルアビリティ (S)(風)
----
(解説欄)
***カード別Q&A
***関連リンク
-[[(カードなどのページ名)]]
最終更新:2012年04月04日 19:12