モンスターズシリーズには長らく登場してこなかったが、今作で遂に初登場しモンスターズ入りを果たした。
姿は長らくスカルドン等の使い回しグラフィックだったが、テリー3Dからは新規グラフィックになり、
バラモスが腐敗し骨が露出して体が爛れた姿になり、ようやくバラモスがゾンビ化した姿になった。
ちなみにむき出しになった骨の色は、ドラクエ3で登場していたものと同じ色をしている。
ちなみにテリー3Dの版
バラモスゾンビは「ロトの紋章」を意識したようなデザインであり、恐らくはデカさもそれに倣ったものと思われる(例としと、ダイの大冒険からの逆輸入の呪文や特技もある)
配合では「バラモス×ゾンビ系」の配合で誕生する。
「ふういんの扉(9F-12F)」「とこやみの扉(1F-27F)」の巨大モンスターとして現れる。
また他国マスターが連れているのをスカウトアタックで仲間にできる。
「バラモスゾンビ×メカバーン」との配合で『はくりゅうおう』を生み出せるが、わざわざ貴重なバラモスゾンビを使うよりもギガントドラゴンを用いるのが一般的である。
種族は「ゾンビ系」
SランクのGサイズの「3枠」モンスター。
所有スキルは「びゃくやの剣技」
特性は「ギガボディ」
「AI 1-3回行動」
「れんぞく(2回攻撃)」
「ギャンブルカウンター」
「ギロギロ」
+25で「マヒ攻撃」
+50で「ときどき冥界の霧」が加わる。
能力限界値は「HP2750」「MP610」「攻撃720」「防御550」「素早さ600」「賢さ450」
究極配合では「HP3060」「MP732」「攻撃904」「防御700」「素早さ720」「賢さ580」
耐性はけっこう優秀で耐久性も高い。
最終更新:2013年01月23日 20:01