暗黒竜と光の剣.紋章の謎
リメイク版、新・暗黒竜と光の剣.新・紋章の謎に登場する死亡したユニットを復活させる杖。
復活してもパラメータは当然死亡時のままなので敵がまだ残っている状態で復活させると、再び逝ってしまう事になるので敵をあらかた片付けてからの使用がお勧め。
暗黒竜、紋章の謎一部、新・暗黒竜では耐久度は1回のみ。
紋章二部では5回になっている(リメイク版では1回に…)
使用できるタイミングも終盤なので、使えるのを待つ位ならリセットとなりがち。
使えるのは暗黒竜、紋章一部ではガトーがエリスに杖を授けていたという設定でエリス専用。
ガーネフがエリスをさらったのもオームが目当てだったた。
紋章二部ではエリスに加えユミナも使用できる。
当時は杖を扱える明確な条件は不明だったが新・暗黒竜では「王家の血を引く女性のみ使う事が出来る」と言う設定に変更された。
なお杖自体はガトーからエリスへ授けたという内容から新・暗黒竜ではドルーアで見つけられたという内容に変わっている。
新・暗黒竜でこの条件にあてはまるのはシーダ.ミネルバ.マリア.エリス。
新・紋章では上記に加えユミナ.シーマ.ニーナも使用できる。
使用するには杖レベルAなのでシーダ.ミネルバ.シーマだと相当杖を振らないとレベルが届かないかもしれない。
オームを利用した小技として、紋章二部終章で連れ去られたシスター達を説得せずに
メディウスを撃破するとメディウスがシスターを生贄にして復活。
その後にシスターをオームで蘇らせる事で説得要員がいない場合でも彼女達を仲間にする技があった(リメイク版では不可能)
新・暗黒竜でチキとナギを両方仲間にするのに用いられる。
24章クリア時にチキがいない、または死亡している。
ファルシオンを手に入れていない状態である事。
上記の条件が重なるとガトーにより別次元に送られ24章外伝で、オームを使いチキを蘇生させクリアするとチキとナギを両方仲間になる。
余談ながら簡単に24章外伝に進むには竜石を預け、ファルシオンを持たせたチキを24章ボスのゼムセルにぶつければいい簡単に条件が満たせる。
ファルシオンもチキが復活した際に輸送隊に入っている。
新・紋章の『難易度、ルナティック』ではワープの杖が入手不可能なので事実上オームも入手不可である。
最終更新:2012年09月17日 09:47