アマゾン川・モザンビーク海峡へ到達した開拓者の方々へ
レベルを上げて釣力で殴れ
サービスインより2週間近くが経過しました。
そろそろアマゾン川やモザンビーク海峡などプレイヤーレベル40以上推奨のマップに到達した方も多くなってきたと思います。
wikiを閲覧してくださってる方は幾度がご覧になったと思います。
釣りたければレベルを上げろ
レベルを上げて釣力で殴れ
また勝てなくなったらレベルを上げろ
このwikiでもご紹介している通りそれが本質だと管理人も考えています。
しかしながら、攻略が進んでいる方はもう一つの側面にも気づかれたのではないでしょうか。
プレイヤーレベル40以降、全然レベルが上がらない
そうなのです。
レベル40以降急激に必要経験値が増えるため、ごり押しができなくなって来ます。
アマゾン川ではレベル39-53、モザンビーク海峡では推定レベル55-69、北海に至っては推定レベル71-85となり、スタミナ課金をしない限りは北海に至るまでどれほどの時間を要するのかわかりません。
水槽の魚を見ても、数十万~百万単位で課金してスタジャブ(燃料を廃課金でレベル上げする事)していると思われるランキングバトルのトップランカー達もレベル70到達は20人未満、それ程でないにしろレベル的に確実にスタミナ課金をしている他の上位ランカーもレベル60以下がほとんどです。
もちろん人と競うゲームではありませんので、SSSサイズを狙ってアクアリウムを充実させたり、
アングラー育成しつつまったりやるのが良いと思います。
でも、新しいMAPで待つ魚やアングラーは魅力的ですよね。
それに、長期間足止めはモチベに関わるかもしれません。
そこで、本ページではそんな攻略を頑張る方たちへちょっと強引な攻略方法をお届けします。
サングラスコンボ
セカンダリー・リック
少し話が変わりますが、今一番強い攻略用アングラーは誰でしょうか。
私は確実にリックだと信じて疑いません。
リックの強さは群を抜いており、どんなに相手が強かろうと関係ありません。
アングラーの攻略性能評価も、唯一の☆☆☆☆☆☆への変更を検討しています。
少しばかり誇張している様に思われるでしょうが、それ程の性能です。
もしリックを3枚メインに据えられたら絶対負けない、そう思われる方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、当然採用できるリックは1枚だけです。
そこで何とか代用になるアングラーをアイリーンを除く全アングラーから色々と探しました。
そこでようやく見出したのが・・・
クリス台頭
そう、レギュラークラスのクリスです。
なんか、最初の方で見たけど記憶にないな・・・・という方多いのではないでしょうか。
それもそのはず、彼はフロリダで入手できるレギュラーアングラーだからです。
なぜ彼が見出されたのかと言えば
リック同様移動速度減少持ち
設置でありがなら確定ヒット
ダメージが発生しスキル対策可能
スキルの効果量に対してクールタイム据え置き
という利点があるからです。
これにより、疑似的なリックとして機能します。
サングラスコンボ
今回は動画をご用意しました。
ご覧の通り、管理人のレベル+10の適正を遥か超えたツアースポットで撮影しています。
魚は怒っていなくても渦潮から飛び出し、怒ると画面外へ一直線です。
正攻法ではまず勝てません。
そこで今回はクリスとリックを採用、保険としてヘレンを加えました。
まず、クリスとリックだけでゲーム時間の7~8割を守る事が出来ます。
敵が怒ったりスキルを使った際は、クリスとリックを交互に使用し、なんとか画面外からはじき出します。
万が一それで賄えない時に、保険として渦潮への打ち上げであるヘレンを使います。
保険はクールタイムが短い方がより安全なので、ギミルよりヘレンが良いでしょう。
ひたすら防御に徹し、ほぼ通常ダメージと引き寄せだけで削ります。
これを繰り返せば、適正よりかなり高いレベルのスポットの攻略も可能でしょう。
これが黒人ハメサングラスコンボです。
追記
また、渦潮の中でリック→クリスを繋げると非常に高回転でスキルが回せる事が判明しました。
これは渦潮に隠し効果としてアングラーのクールタイムを大幅に回復させる効果があるためです。
動画ではスキルを連続して使用していませんが、成功すればリックとクリスを連打する本当のハメ技になります。
クリスの入手
カンパチ乱獲
クリスは初期に追加されるレギュラークラスのため、一定数は最初から所持している方も多いと思います。
しかし、レベルアップには大量のライセンスが必要であり、その数はレベル11→レベル12の強化一回で79枚にも及びます。
その上、クリスは重要な効果である移動速度や引く力などがレベル依存のため、高レベルにしなければ、余り効果が望めません。
管理人もまだ出来ていませんが、レベル12ではさらに感電が追加されるそうなので、より安定しそうですね。
そこで、もっともファームに適しているのが、フロリダ最終ツアースポットであるノース・ビーチでのカンパチ狩りです。
ここは魚が3種しかおらず、意識的に釣ればカンパチのヒット率は9割近くなります。
報酬ボックスからはランダムで3枚~4枚のクリスが中確率で出るので、育成は比較的楽です。
燃料100で20枚程度入手程度ですので、頑張りましょう。
また、釣り自体も物凄く楽です。
なんで、リアンやホセ、他の設置拘束じゃダメなの?
リアンやホセも確かに防御として優秀なのですが、レジェンドクラス以上にクールタイムが長く、魚スキルキャンセルが出来ないためです。
もちろん真っ当に攻略する際には強いのですが、あまりにレベル差があると効果が薄いです。
他の設置拘束は大抵効果時間が短い、当たらないといった問題が多くあまり実用に向きません。
しかし、これはあくまで私見であり、より良いアングラー構成は必ず存在すると思っています。
是非皆さんも色んなアングラーに触れて、自分の最適な構成を見つけてください。
その際はご一報いただけると嬉しいです。
総評
レベルを上げよう
とはいえ今回のご紹介は無謀な一例であり、さすがにレベル差10に挑むのは安定しません。
ですので、やはりレベル上げは非常に重要です。
ある程度のレベル差は埋めて、新ツアースポットへ挑戦しましょう。
しかし、それでも釣るのが難しくなった際は、ぜひこのページを思い出されてみてはいかがでしょうか。
コメント欄
最終更新:2018年04月29日 11:59