13,ロストワールド

入手兵器

勝利条件


参戦陣営一覧
陣営名 参戦陣営 生産国 同盟陣営
BLUE軍 プレイヤー 日本 自軍
RED軍 コンピュータ 中国
GREEN軍 コンピュータ ドイツ
YELLOW軍 コンピュータ イスラエル 見方

自軍部隊一覧
種類 部隊名 部隊数
主力戦車 90式戦車 3
偵察車両 87式偵察警戒車 2
軽装甲機動車 3
戦車駆逐車 96式多目的誘導弾 3
自走砲 99式自走榴弾砲 5
歩兵戦闘車 89式装甲戦闘車 1
機動歩兵 96式装輪装甲車 1
73式装甲車 1
特殊部隊 特殊部隊 2
補給車 補給車 2

確認済み敵部隊(RED軍)
種類 部隊名 部隊数
主力戦車 88式戦車B 1
69式戦車 3
軽戦車 63式軽戦車 2
偵察車両 偵察部隊 2
自走砲 83式自走砲 2
自走ロケット砲 89式自走ロケット砲 1
歩兵 歩兵 3
砲兵陣地 152mm砲 射撃型 12

確認済み敵部隊(GREEN軍)
種類 部隊名 部隊数
主力戦車 レオパルト2A5 4
レオパルト2 2
偵察車両 SPz-2 ルクス 4
自走砲 M-109 3
特殊部隊 特殊部隊 1
砲兵陣地 155mm砲 射撃型 21

攻略

  • 軽装甲機動車を首都に持っていくよりRED軍,GREEN軍の首都を占領した方が早い
  • 自軍首都周辺にいる部隊はGREEN軍の方に進軍する、73式装甲車がやられると占領できなくなるので前に出さない
  • 左上の方にいる部隊はRED軍を占領する、最初のターンに[X=10,Y=7]にいる69式戦車の部隊編成数を4か5にして相手の策敵範囲内に自軍部隊がいなければ敵の69式戦車,83式自走砲がこっちにこなくなるので99式自走榴弾砲で5マス先から攻撃する、[X=15,Y=8]にいる軽装甲機動車をどかして高速移動を駆使すれば99式自走榴弾砲2つが攻撃できるので4か5になるまで「START→中断→最初から」繰り返す(めんどくさいならそのままやっても大丈夫だと思います)
  • RED軍首都周辺には152mm砲 射撃型がかなりいるので進軍せず87式偵察警戒車で策敵しながら99式自走榴弾砲で攻撃する
  • 他の部隊は[X=17,Y=7]の施設を特殊部隊で占領したら待機
    RED軍の方に行っても152mm砲 射撃型に返り討ちにされるうえに99式自走榴弾砲の邪魔になるなるし、,GREEN軍はほっといてもRED軍,YELLOW軍が弱らせてくれるのでいかななくても大丈夫
  • RED軍首都周辺の152mm砲 射撃型がある程度かたづいたらRED軍首都を占領する
  • 終わったら良い具合に弱ったGREEN軍に追い討ちをかけに行く、自軍首都にいた部隊と挟み撃ちにすれば結構簡単に終わる(RED軍,YELLOW軍との戦闘でレベルが上がってる部隊がいるので注意)
  • [X=25,Y=9][X=28,Y=18][X=27,Y=26][X=33,Y=16][X=32,Y=18][X=33,Y=18][X=34,Y=18][X=34,Y=17][X=33,Y=16][X=35,Y=16][X=34,Y=19][X=36,Y=18][X=40,Y=18][X=35,Y=20][X=43,Y=31][X=45,Y=30][X=47,Y=28][X=48,Y=27][X=39,Y=28][X=38,Y=28][X=37,Y=29]で155mm砲 射撃型を確認
  • [X=8,Y=7][X=8,Y=8][X=7,Y=7][X=9,Y=8][X=8,Y=6][X=9,Y=7][X=9,Y=6][X=7,Y=13][X=6,Y=11]で152mm砲 射撃型を確認


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月26日 18:27