移動タイプ
- 各兵器の移動能力
- 各兵器の移動タイプは「兵器詳細画面」の右下で確認できます
- 移動タイプの一覧は「△」→「移動タイプ一覧表」から確認できます
- 兵器がそのマスを移動するのに消費する燃料,移動力がわかります
- 例えば90式戦車は移動タイプがキャタピラAで、平地が1で通常移動力が6なので通常移動ですべて平地のマスを移動した場合は燃料を1*6=6消費して6マス進みます
湿地は3なのですべて湿地のマスを移動した場合は燃料を3*2=6消費して2マス進みます
上記のように地形が変わると同じ量の燃料消費で少ししか進まない場合もあります
- 「-」で表示されているマスは移動できません
- 航空部隊と海上部隊は部隊によって移動能力に大きな差はないけど、地上部隊は移動タイプが違うと大きな差が出る
キャタピラとタイヤのCとDは湖を移動できるがその他の地上部隊は通過できない、タイヤEにかんしては山を越えられないうえに湿地と河川を移動できない
地上部隊を進軍させる時は注意しないと途中まで来て進軍できない等のミスをしてしまいます
- タイヤはキャタピラと違い、道路で舗装されていないとぜんぜん進みませんが、道路で舗装してあれば移動力が高いのでキャタピラの部隊より高い移動性を発揮します
キャタピラは道路がなくても平地や砂漠であれば、問題なく進めます
道路の少ないマップでは移動タイプがタイヤの部隊の生産は控えましょう
最終更新:2012年08月13日 06:04