ここはアイテムのTOPページ(暫定)です。

目次

説明

  • 共通項目
    • 店:NPCの店で売っているかどうかを各町の略字(以下)で表記。プレミアムは別置。
      ---F:フラリス
      マーシナリー,アシスト武器・防具:[武器]ボボク,[防具]ボボコ
      マジシャン武器・防具:[魔法]マルシェ
      アクセサリ:マスク;イス,装飾帽子;イスルエル
      回復薬&食料:[雑貨]ルイ,[フード類]ロシャ
      精錬・属性:[雑貨]ルイ
      移動その他:[魔法]マルシェ,[雑貨]ルイ
      飛行:[ステーション]ディオール
      • S:セイントモーニング
        飛行:[ステーション]ティナ
      • D1:ダーコン1
      • -:非売品
    • 価格(ペニャ):ゲーム内設定原価(下記の通り、店売りの4倍なので確認可能)。
      ---NPCの店で売れる価格は、原則これの「4分の1(小数点以下切り捨て)」という仕様。
      • 露店では、この設定価格の1000倍までしか設定できない。
        ---+品は+なし品(通称N)より価格が高く設定されている。
        ※注意点として+品の価格にはバグあり。NPCに売る際はちゃんと反映されているが、露店に並べる際は+なしと同じ値段で表示される。
  • 必要Lv:達すると装備できる。
  • 最小 / 最大 (**力):装備の性能の指標。この値がそのまま攻撃力や防御力に反映するわけではないので注意。
  • 「変化量」:実際に増加する**力値
    武器による攻撃力変化量は「力」に依存し、防具による防御力変化量は一定値。
  • 回復薬&食料の項目
    --回復量:使ったときにHP,MP,FPがどれだけ回復するかを示す。
    --最大回復量(旧回復制限量):その値以上で使うと、回復量減少。
    それぞれ「お腹いっぱい(回復量減少),頭は既に冴えています(MP回復量減少), (FP回復量減少)」という赤字メッセージが出る。
    例:魔力ドリンク5を、現在MP750で使うとMP回復量減少、749で使うと通常回復量
  • 重さについて
    現仕様では特に意味なし。
    (合計が一定量を超えると持ちきれなくなるということはない)
    ちなみに持てるアイテムの最大個数は42。倉庫も42個。

更新情報

  • TOPページの設置(2005.05.19)
    表等の説明を載せる所,意見・情報投稿フォームを一括するために設置致しました。
  • 武器のページが独立していたため、防具と同様にincludeで統一(2005.05.19)
  • 片手両手をcontentsとして分類、「分類」の項目を削除(2005.05.19)
    代わりに「店」の項目を設置しました。現在は剣のみ、他の武器は追って更新します。
    更新完了しました(2005.05.20)。
  • ユニーク・エフェクトアイテムを各装備項目に追加(2005.05.20)
    メニューに載せられていた「ユニーク」は削除致しました(載せた方、勝手にすみません)。
  • 防具をLv順に変更(2005.05.20)
    独断ですので、ご意見をお待ちしています(必要とあらば、公式通りの種類順に戻します)。
  • 防具/(各2次職)を追加(2005.05.20)
    公式より抜粋したので、誤植が多々あります。修正&価格募集。
  • 色々追加(2005.05.22)
    これで公式の情報は一通り移植?一応断っとくと、ゲーム内設定価格網羅の布石です。
  • 回復薬&食料のHP回復薬について、旧情報だったので更新(2005.05.23)
    NPCで販売されているもののみ。非売品は旧情報。
  • 「(練習の精錬に必要な)ウッド・ソード」が「初心者用ウッド・ソード」に改名、価格20から8に引き下げ(2005.05.24up?)
    -一部の食料アイテムの価格、回復量引き上げ(2005.05.24up)
    |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
    アイテム名 価格 回復量/回復制限量 1ペニャ当たりの回復量
    ホットドッグ 100 → 110 390 / 1950 → 429 / 2300 3.900 → 3.900
    ピザ 120 → 144 460 / 2300 → 552 / 3200 3.833 → 3.833
    のり巻き 145 → 188 520 / 2600 → 676 / 3850 3.586 → 3.596
    骨付き肉 165 → 231 580 / 2900 → 812 / 5600 3.515 → 3.515
    スターキャンディー 190 → 285 650 / 3250 → 975 / 7200 3.421 → 3.421

    のり巻きだけ、1ペニャあたりの回復量が若干上がってます。たぶんミス。
  • 「初心者用ウッド・ソード」が「練習用ウッド・ソード」に改名(2005.いつの間にか...)

    -防具/放浪者はほぼ完成、あとは画像のみ(2005.07.31)

意見・情報投稿フォーム

ご意見、情報いただけると幸いです。
※アラシが多いので、一時停止にします。

仕様調査

+品に関する調査

  • +品の性能(攻撃力変化量,防御力変化量)と価格には算出式があるかも、というわけで調査。
  • 性能は、現在Lv5のときの数値比較(随時更新、そのうち後述の補正値についてはっきりしたら元の性能に直します)。
  • +品は基本的に非売品です。表の価格はNPCでの売値を4倍したものですが、実際には設定価格を4で割り、小数点以下を切り捨てているようです。つまり表記の値より若干高い可能性があります。正確なものではないので、その点をご注意下さい。
  • 現在判明している依存関係
    --性能
    • 武器
      N→+1:攻撃力が10上昇。
      以下、精錬段階が上がるごとに、上昇値が下がっていく。
    • 防具
      N→+1:防御力が約1上昇。
      以下、精錬段階が上がるごとに、上昇値がわずかに上がっていく。
    • 価格
  • MEMO
    ペネル・ソードの変化量が109(力不明)という情報を頂きました、ありがとうございます。
  • 以下の表の性能は全て「力が15」のときのものです、ご注意下さい。
  • 職業による差は調査していません(恐らく変わりませんが、確証がないです)。
アイテム名 性能 価格
+0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8
練習用ウッド・ソード 11 21 8 8
ウッド・ソード 13 23 60 68
ノーマル・ソード 28 190
ロング・ソード 32 260
ファイター・ソード 37 51 590 780
グラディウス 41 51 830 956
リーフ・ソード 58 1,400
パーミル・ソード 66 2,400
ペネル・ソード 72 82 3,000 3,464
クリムゾン・ソード 76 3,600
勇者の剣 81 3,600
ブリンク・ソード 109 7,600
チェイン・アックス 61 71 79 83 1,200 1,384 1,920 2,384
ロドニー・アックス 69 2,000
スチール・アックス 77 95 3,300 5,280
モロー・アックス 81 3,900
クレニル・アックス 91 4,700
初心者用チアースティック 85 3,600
メイ・スティック 89 99 4,200 4,852
プライム・スティック 94 5,000
シリン・スティック 97 107 6,100 7,048
スカル・スティック 114 132 7,400 11,840
クラム・ナックル 98 4,200
オバーラム・ナックル 102 5,000
スペック・ナックル 106 6,100
サーディン・ナックル 122 136 7,400 9,784
コットン(クリーム)・ブーツ 1 1 4 4
コットン(クリーム)・ガントレット 2 4 8 8
コットン(クリーム)・スーツ 2 3 12 12
パイク(シルク)・スーツ 12 13 15 420 484 552
ライナー(ローズ)・ヘルメット 8 9 9 400 460 528
ライナー(ローズ)・ブーツ 11 11 500 576
ライナー(ローズ)・ガントレット 14 14 700 808
ライナー(ローズ)・スーツ 14 15 1,700 1,964
ウッド・シールド 3 4 50 56
バックラー 8 9 10 11 13 16 560 645 740 896 1,112 1,736


武器装備時の攻撃力

  • Lv補正がある気がする...。
  • ちなみに剣のときの調査。斧は違うという噂?
  • 力による依存関係があるようなので一時中止します。
    Lv 補正値
    1 0
    2 1
    3 2
    4 3
    5 4
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月30日 16:24