ケイネス・エルメロイ・アーチボルトはもう一度蘇った。全ての結末を知り、ここに流れ着いた彼は冷静になるまで3日掛かった。
聖杯戦争の末路、エルメロイの顛末、2世の存在。それらをどう咀嚼するのか、プライドの高く失敗から縁遠い彼は中々にきつかった。
そして考えた。もう2度と失敗はしない。本来なら挽回できぬ人生。しかしチャンスは回ってきた。ならば掴むしかないだろう。半ばやけっぱちになった彼はサーヴァントを召喚するための術式を準備始める。
「素に銀と鉄。礎に石と契約の大公。
降り立つ風には壁を。四方の門は閉じ、王冠より出で、王国に至る三叉路は循環せよ
閉じよ(みたせ)。閉じよ(みたせ)。閉じよ(みたせ)。閉じよ(みたせ)。閉じよ(みたせ)。
繰り返すつどに五度
ただ、満たされる刻を破却する
―――――Anfang(セット)
――――――告げる
――――告げる
汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に
聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ
誓いを此処に
我は常世総ての善と成る者、我は常世総ての悪を敷く者
汝三大の言霊を纏う七天
抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ―――!」
召喚に使うのは、持てるだけの知識と魔力を使い生成した星型八面体の魔石三つ。何も用意せず召喚することも考えたが、同族嫌悪により連携が見だれるかもしれないと疑心もあり、このような触媒を用意したのだ。
光輪が三つに分かれ一つに収束すると人の形となる。ケイネスは出てきたサーヴァントの姿を見てゾッとした。
無数の同心円のような模様にびっしりと覆われた全身タイツを着ていた。それだけならまだしもその者の首には襟巻き状のガラスシリンダーを巻きついており、謎の液体と脳みそのような物体をチューブでこめかみに直接流しこんでいる悍ましい姿である。
「ククク、見えている真実が。俺は手に入れた真実を。お前はどうだ?」
ケイネスはこの者の言う言葉を理解できなかった。理解した方が良かったのだろうか?だが見るからに狂人の言葉に耳を貸すべきなのだろうか?
逡巡するケイネスに対してその者は名乗りをあげる。
「はじめまして、メンタリストです。」
ぐ
に
ゃ
り
と
世
界
が
歪
ん
だ
丸
【CLASS】キャスター
【真名】メンタリスト@ニンジャスレイヤー
【ステータス】
筋力B 耐久B 敏捷B 魔力EX幸運B宝具EX
【属性】混沌・悪
【クラススキル】
陣地作成E-
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
小規模な”ローカルコトダ空間”の形成が可能です。
道具作成(幻覚)EX
キャスターのクラススキル「道具作成」が宝具の効果で変化したものになります。
幻覚に使う触媒を作り出す作用です。
ニンジャソウル(ダマシ・ニンジャクラン)B+++
常人を半神の怪物へと変貌させる物質になります。私はダマシ・ニンジャクランのグレーター・ニンジャをデセッションしました。
この者に相対した生命体は幸運判定を行い、失敗した場合はNRS(ニンジャリアリティショック)という恐慌状態に陥る。
精神汚染に対抗するスキルがある場合、幸運判定が成功しやすくなります。
【保有スキル】
狂気の中の真実A-
客観的に見れば狂人の戯言としか受け取れない言動。でもそれが真実なのです。真実を手に入れた俺は精神に作用する物を全て受け付けません。
ですが五感を使う物理的な幻覚には無力。
ステルスアンブッシュB
気配遮断と同じです。しかし奇襲は一度の戦闘での最初しか使用できません。
またゲン・ジツを発動していればいくらでも姿を消すことができます。攻撃する時は姿を現しますが………
イマジナリースリケンEX
ニンジャは自在にスリケンを作り出せます。イマジナリースリケンは幻覚を見たあらやるものを生やすことで直接ダメージや致命傷を与えるのです。
【宝具】
『おかしいと思いませんか?(アーチ・ゲン・ジツ)』
ランク:EX 種別:対知宝具 レンジ:1-100 最大捕捉:1000人
おかしいと思いませんか、あなた?
【文字通り』あらゆる箇所に幻覚を発生させ、精神を狂わせる。地の文をおかしくさせ狂わせる。
対処方法は何がおかしいのかを見つけ破壊する。もしくは自らの精神を幻覚作用のある何かしらを使い狂わせる。
狂わせる?真実を見て狂うのですかあなた?
【weapon】ノーカラテ・ノーニンジャです
【人物背景】ザイバツ・シャドーギルドの執行官でした
【サーヴァントとしての願い】真実を………!
【マスターへの態度】ははは………!使えるなら仕えるまでのこと。
【マスター】ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
【マスターとしての願い】今度こそ勝ち残る。
【能力・技能】マスター適正100。時計塔のロードとしての非常に優秀な能力
【人物背景】エルメロイ家の当主であり、九代続く魔術師の名門・アーチボルト家の頭首。非常に優秀だが実践経験の少なさ故に聖杯戦争で敗北。プライド高い男であるが律儀なところもある。
【方針】前回の反省を活かしてどんな手を使ってでも勝つ。
【サーヴァントへの態度】ランサーとの関係が拗れたのも敗北の一因だと考えているので理解しようと頑張ってはいるが半ば諦めている。
最終更新:2024年05月11日 11:33