【CLASS】
バーサーカー
【真名】
坂田金時
【属性】
秩序・善
【ステータス】
筋力A+ 耐久B 敏捷B 魔力C 幸運C 宝具C
【クラス別スキル】
狂化:E
正常な思考力を保ってるが、ステータス上昇の恩恵を受けない。
ダメージを負うごとに幸運度判定。
失敗すると魔力、幸運を除くステータスが上昇する代わりに、感情を制御できず暴走する。
狂化の際、全身が真っ赤になる。怒りゲージマックス。
【固有スキル】
怪力:A+
筋力パラメーターをランクアップさせる。
本来は魔獣が有するスキルだが、雷神の子である赤龍の子であり、人喰いの山姥の子である金時は本スキルをきわめて高ランクで所有している。
動物会話:C
言葉を持たない動物との意思疎通が可能。
動物側の頭が良くなる訳ではないので、あまり複雑なニュアンスは伝わらない。
それでも金時の精神構造が動物に近いせいか、不思議と意気投合してしまう。
天性の肉体:C
生まれながらに生物として完全(ゴールデン)な肉体を持つ。
このスキルの所有者は、常に筋力がランクアップしているものとして扱われる。
さらに、鍛えなくても筋肉ムキムキな上、どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。
筋力にプラス補正。
神性:D
雷神の子という出自から来る神霊適性。
母が人食いの山姥である所為でランクは低い。
雷神系のルーツ、伝説を保有する英霊からの攻撃に対して、稀に耐性として発動することがある。
【宝具】
『黄金喰い(ゴールデンイーター)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:1人
たぶん真名はコレじゃない。絶対違う。だけどこの名前で発動する。ゴールデン理不尽。
雷神の力を宿すマサカリ。金時の怪力無くしては決して扱えない重量を持つ。
雷を込めたカートリッジの爆発で、破壊力を高める。
カートリッジの使用量で威力が変化する。最大15。たまにジャムる。
たぶん元々はこんな形してない。絶対違う。ゴールデン理不尽。
『黄金衝撃(ゴールデンスパーク)』
ランク:C- 種別:対軍宝具/対人宝具 レンジ:5〜20/1〜4 最大補足:50人/1人
マサカリから稲妻を放出。対象を薙ぎ払う。カートリッジ3回分使用。
【人物背景】
源氏武者、雷光四天王の一人。
幼名の金太郎の名で日本中に知られている。
誰かの明日を護るという想いで戦う邪悪の大敵、正義の味方。
ゴールデン。
【サーヴァントとしての願い】
大将の力になる。この戦争でも、求められれば元の世界でも。
【マスターへの態度】
霊を使役する技量を認め優秀なマスターとして扱うも、同時に幼子としても接する。
彼女が心身共に損なわれず生き残れるよう奮闘し、斧を振るう所存。
霊も恐れるバイオンレンス調伏には、ちょっと引き気味。晴明サンでもここまでやらねえよ。
最終更新:2024年07月01日 20:47