アサクナの突撃兵

炎属性 [[リゾネイター:武士]]
(炎)(2)/ATK 800/DEF 600
【常時】
このカードはブロックに参加できない
【常時】
このカードは他のリゾネイターが攻撃に参加していた場合にしか攻撃に参加できない


 2つのデメリット能力を持つ。
 ブロックできないという制約があるが、コスト3でATK800という高攻撃力がウリ。武士であるためルーラーアサクナの覇王 シュレン/烈火の機神 バルストの場合ATKは1000になる。
 コスト3以下であるため烈火の傾奇者/真紅の公爵 バルバトスの速攻効果が効く。しかし他のリゾネイターの攻撃の後でないと攻撃出来ない為、若干使いづらい。
 同コストの炎床のドレイクと比べると、あちらはより速攻向きで赤で一番軽い【飛翔】持ち。手札に戻るのもブロックが出来ないと考えると速攻に入りやすいのは炎床のドレイクかもしれない。
 とはいえ貴重な武士である点や滾る血を付けてもデメリットが無い、怒りの伝播で破壊するなど使い方次第で十分採用圏内だろう。


収録パック等


Q&A

Q:『アサクナの突撃兵』しか場に存在しない場合、攻撃はできますか?
A:いいえ、できません。『アサクナの突撃兵』は自分の場の他のリゾネイターがそのターン中にバトルフェイズを行った後にしか攻撃できません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年06月15日 22:47