フィニティ
「我々はフィニティ。死に行くネストが生み出した再生と滅びの種子」
概要
「フィニティ」を名乗る謎の男女の集まり。
6人の別人が確認されており、
ネスト大陸各地で賊徒の撃退や暴徒の鎮圧、土地の活性化を行い始めた団。
「フィニティ」とは古代ネスト語で「限り有る」という言葉を意味し、既に現代では殆ど使われない言葉であると言われている。
男性5人、女性1人から構成されており、各人が色の違うスーツを着込み、それぞれ戦闘能力としては違う属性と同じ格闘能力を併せ持つ。
しかしその力は有る程度のもので、絶大な能力とは言えず、強大な能力には対抗出来ない。
メンバーは各自が「ゼロワン」から「ゼロシックス」までの数字を名前として名乗っており、本名不明。
外見、年齢は愚か人種もそれぞれ違うが、性格は殆ど同じように見える。
冷静で取り乱す事はあまり無く、現状認識した事実を淡々と話す。
「我々は数多くの有限である」と名乗り、「ネストの土が有る限り蘇る」「我々が死ぬ時、ネストも死ぬ」と嘯く。
周囲からは「新興宗教」「オカルト集団」と見做されており、その力の規模も有ってかあまり気にされていない。
現状としては「言動はおかしなものだが救助活動や鎮圧作戦への協力を行う義兵団」と認識されている。
その一方、某所でメンバーの死亡が目撃されており、その身体は塵となって消えたと報告されている。
しかしその後、某所で同一人の生きている姿が目撃されている事から、本人達の言葉を信じ始める者も居れば「クローン技術を持っているのではないか」と疑う声もある。
どちらにせよ詳しい事実は確認されていない。
本人達は目的を聞かれると素直に「ネストを少しずつ助けること」と答える。
身体構造的には強靭だが普通の生き物と変わらない検査結果を導き出すが、力の種類は不自然。
魔法でもサイ・パワーでもなく、規模は尋常であり効果も珍しいものではないが彼らの力は「超能力」、即ち出自不明・解析不能の能力として目される。
ゼロワンは黒いスーツを着た壮年男性(40代前半)の姿をしている。身長190cm。
ゼロツーは群青色のスーツを着た青年(20代前半)。身長180cm。
ゼロスリーは茶色のスーツを着た老年(60後半~70前半)男性。身長175cm。
ゼロフォーは紅色のスーツを着た妙齢(20後半~30前半)女性。身長178cm。
ゼロファイブは黄土色のスーツを着た少年(10代後半)。身長163cm。
ゼロシックスは水色のスーツを着た中年男性(50代前半)。身長183cm。
能力・技
「身体能力」
全員が全く同じ身体能力を持つ。
打撃力:320kg 蹴撃力:960kg
握力:100kg
走力:100mを10秒で走破する
跳躍力:垂直跳躍力最大7.8m
閉息可能時間:6分23秒
潜水:素潜りで23m
聴力:25m先に落ちた針の音を聞き取る事が出来る。
視力:50m先の知人でない人間の顔を詳細に判別可能。
魔力:持たない。
「治療不可能」
どんな傷を受けても自然治癒しかせず、外部からの治療は不可能。
まるで消耗品のように度重なる戦いによって活動停止していく。
「暗闇」
ゼロワンが持つ光の及ばない暗闇を作り出す能力。
彼はこの能力と格闘を組み合わせた不意打ちによる格闘術を得意とする。
直接攻撃能力は無く、一切の光源無しに相手を視認する事の出来る者や視覚以外で認識する相手には通用しない。
能力発生可能範囲は自分を中心にして半径25m。
発生範囲は自由が効き、相手の顔だけを暗闇に包む(=相手の視界だけ塞ぐ)、などという芸当も可能。
「冷害」
ゼロツーが持つ冷気を放出する能力。
氷の塊などを作り出す事は出来ない。
相手の動きを冷気で鈍らせた所を、格闘術によって粉砕する。
広範囲に放出するほど威力が弱くなっていく。
能力の射程距離は一線放出型なら射線方向20m。自身中心型なら有効範囲半径25m。
自らの意思で氷結被害を解除する事も可能。
しかし、氷を水に変えたりなどは出来ない。
「動地」
ゼロスリーが持つ、地面を操る能力。
岩や砂なども副次的に操る事が出来る。
主な用途は岩や土などの弾丸を飛ばす、土を相手に纏わり付かせて動きを止めたりなど。
大規模な地面の陥没や地震などは引き起こせない。
操作効果範囲は自分を中心にして半径15m。
礫にして飛ばす場合は物体の重さによって変化。
人の頭ほどの岩なら射程距離20m。時速50kmによって飛ばす事が出来る。
自分ほどのサイズの大岩は射程距離5m。時速12kmにて動かす事が可能。
礫のように飛ばす事は殆ど出来ないが、倒れた相手や平たい相手を押し潰すような事にも使える。
砂粒を一つ飛ばす場合は射程距離200m。時速140kmにて飛ばす事が可能。
砂煙にして前方へ飛ばす場合は射程距離50m、時速35kmにて発射可能。
自身を中心に砂嵐を起こす場合は射程距離半径10m、最も外周の回転速度は一周2秒。
「火災」
ゼロフォーが扱う全身から1200度の炎を放出する能力。
この炎は自然の炎と同じで延焼可能な物質には延焼する。
弾丸・放射・身体に纏う、など形態は有る程度自由。
6人の能力の中では一番の直接的殺傷能力を持つ。
有効射程範囲は直線放射型なら15m。
自身中心放射型なら半径5m。
なお、現在は耐火服を改造したスーツを着ている為そんな事は無いが、ゼロフォーのスーツは普通に燃える事例が発生している。
セクシーな事になってしまい、本人は気にしないが周囲が困ってしまったので改善された。
「雷光」
ゼロファイブが扱う電撃とそれによる光を操る能力。
主な攻撃方法は身体に電流を纏い格闘術の破壊力を上げるものと、一筋の電撃として放出する形態。
電撃を無差別に全身から放出する事も出来るが、味方の居る状況では扱い辛い。
有効射程範囲は光線発射型なら50m。自身中心放出型なら5m。
光のみを放出するなら、直線距離最高65m先の相手の目に強い刺激を与える事が出来る。
自然界の落雷などと比べると比べ物にならないほど遅く、その放出~到達までのスピードは時速400km程度。
素早い者なら見てから避けようとすれば十分避けられるレベル。
なお、電撃によって衣服が燃える為、ゼロフォーと似たような対策が取られている。
「水流」
ゼロシックスが操る水の能力。
水流放射によって敵の動きを阻害したり地面にばら撒いて地面の状況を悪くしたりする。
地の利を奪う場合、自分の足元の水分を強固化し自らのフットワークだけ軽快にするような事も可能。
直接的に圧力で生物を殺傷するような強烈な水圧を操る事などは出来ず、出来る範囲で足を縺れさせる程度。
能力効果範囲は一線放水型なら20m。
自身を中心にして水の壁を作る事も可能で、厚さ1m50cmの水の壁を張り続ける事も可能。
アイテム
「スーツ」
各人が着用する何でもないただの洋服。
普通の服と同じもの。ツーピース。
「耐火スーツ」
ゼロフォーのみ着用する耐火服を改造した赤いスーツ。
自身の能力で衣服を燃やし尽くさない為のものである。
ツーピーススーツ型である理由は「生まれた時から身に着けていた衣服なので動き易いから」である。
「耐熱スーツ」
ゼロファイブが着用する耐熱スーツ。
電熱で服が燃えないようにする為の効果を持つ。
それ以外の効果は特に無い。
オカルト語録
「我々はフィニティ。死に行くネストが生み出した再生と滅びの種子」
自らの滅却をネスト大陸の滅びと嘯く。
彼らが死ねばネストも滅ぶとはどういう意味なのだろうか。
「愚かさを咎めている訳ではない。それも人が育てた自然の性質」
何かを咎めてこのような活動をしているわけではないらしい。
「ただネストの陸が、痛みに耐え切れず我らを生み出した」
痛みを終わらせるべく生み出されたらしい。
本当だとしたらネストも大変なのだろう。
由来
有限を意味する言葉「フィニット」から。
フィニティという言葉は単語では存在しません。
モデルは横山光輝の漫画「マーズ」に登場するロボット、「六神体(ウラヌス、スフィンクス、センサーハンター、シン、ウラエウス、ラー)」の操縦者達。
最終更新:2015年09月27日 02:02