"Mathematical Models for Cellular Interactions in Development I and II" (1968)
iL-System (i-sided L-System)
G=<Σ,ω,δ>
- Σ: alphabet
- ω: axiom. 開始文字列(∈Σ*)
- δ: a1..ai → α の形の導出規則の集まり(ただしδはcomplete: すべてのa1..aiに対して1個は対応するαがある)
1ステップの書き換え規則は
- a1a2...an => α1α2...αn if and only if
- a1..ai -> α1 ∈ δ
- a2..ai+1 -> α2 ∈ δ
- ...
で定義される。L(G) = {t∈Σ* | ω=>*t}。i-sided だとi文字だけ後ろのコンテキストを見ながら変換がかかる感じ。
オリジナル論文では、特に 1L と 2L が考察されている。
0L-System は特に別途更に考察されている。言ってみれば 1L, 2L, .. は context-sensitive なシステムで、0L は context-free なシステム。
最終更新:2009年02月27日 11:38