モンスター
ミッションには、モンスターと呼ばれる敵が出てくる。このモンスターは大きく分けて2種類HusksとMist Monstersが存在する
Husks
世界を救えで遭遇する大半のモンスターがHusksである。
彼らはかつて、人間だったがThe Stormlによって突然変異させられたようだ。
ミッション中に嵐のボルテックスから生まれてくるもの、世界中で眠っているものもいる。
HusksにはHusk・Husky・Pitcher・Sploder・Beehive・Lobber・Dwarfの7種類が存在する
+
|
... |
Husk
Husky
HuskyはHuskよりも固く攻撃力が高い個体、放置すると防衛施設を破壊されかねない
Pitcher
Sploder
SploderはHuskyに似た体格で、赤いシャツを着てプロパンタンクを持っている
放置は厳禁、こいつをうまく処理できるかで勝敗が決まることがある
Beehive
Beehiveは、頭にハチの巣をかぶったHuskである
ハチの大群によりダメージゾーンを形成するため早めに処理した方がよい
Lobber
Lobberは唯一の女型のHusksで遠くから燃える頭蓋骨を投げてくる。
攻撃範囲が広いのでなかなかトラップに引っかからず気づいた時には、拠点に穴が空いてることも
Dwarf
Dwarfは、Huskの小型版で1タイル分の壁をジャンプで飛び越えてくる
|
mist monster
Mist Monsterは、Husksよりも高い戦闘力を誇る
Mist MonsterにはSmasher・Taker・Blaster・Flingerの4種類が存在する。
+
|
... |
Smashers
建築物破壊のプロで、突進攻撃などを駆使して突っ込んでくる
早めに倒さなければ砦は穴だらけになる
防衛目標物に対しては、ダメージを与えない
Takers
飛行系mist monsterでプレイヤーを見つけるとポータルを開き壁を無視して近接攻撃をしてくる
被ダメージはかなり高いがTakers自体は非常に脆くすぐに倒せる
Blasters
脅威的なパワーのビームを発射してくる
最初の数発は外してくるがそれ以降は100%の命中率を誇る凄腕狙撃手
Flingers
Flingersは、片腕が大きくその腕でHuskを拠点の中に投げてくる
遠距離武器に対して耐性を持っており近接武器で殴る事をおすすめする
|
最終更新:2018年04月18日 10:40