アストロスイッチとは

アストロスイッチとは

仮面ライダーフォーゼのキーアイテム。
男子高校生・如月弦太朗が同級生・歌星賢吾からアストロスイッチを受け取りフォーゼドライバーにセット、仮面ライダーフォーゼに変身する。

仮面ライダーフォーゼ公式サイトより引用
賢吾が持つ「アストロスイッチ」は、宇宙を構成するエネルギー回路を繋ぐ超科学アイテム。
フォーゼは、アストロスイッチの力で両腕・両脚に特殊装備(モジュール)を装着して戦う。
基本となる組み合わせは、「右腕:ロケット」「右脚:ランチャー」「左腕:レーダー」「左脚:ドリル」。
スイッチを付け替えることでフォーゼの力も変化し、その形態も変化していく。

スイッチの種類

アストロスイッチ
フォーゼへの変身や各モジュール発動およびフードロイドの動力源に使うスイッチ。
フォーゼが使用するアストロスイッチは全部で40個存在する。
アストロスイッチの形状は●(右腕)、×(右脚)、▲(左脚)、■(左腕)の4種類。
アストロスイッチの発動スイッチはプッシュ式、レバー式、ダイヤル式など様々である。
アストロスイッチの表面には番号とモジュールのイラストが描かれている。(玩具ではシール)

上記の他に仮面ライダーメテオが使用するアストロスイッチや映画登場のアストロスイッチも存在する。

レジェンドライダースイッチ
歴代仮面ライダーのフェイスの意匠が発動スイッチ部分に用いられているスイッチ。
レジェンドライダースイッチの形状は●(右腕)、×(右脚)、▲(左脚)、■(左腕)の4種類。
レジェンドライダースイッチの発動スイッチは全てプッシュ式である。
レジェンドライダースイッチの表面には歴代仮面ライダーのエンブレムが描かれている。(玩具ではシール)
映画『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX』に一部登場。

ゾディアーツスイッチ
人間を怪人「ゾディアーツ」へと変貌させることができるスイッチ。
アストロスイッチの一種であるがフォーゼが使用するアストロスイッチとは形状が大きく異なる。
使用を続けると「ラストワン」という音声とともにラストワン状態へと形状が変わる。

なお、ホロスコープス用ゾディアーツスイッチは上記のものとは色・形状が異なる。

スイッチの仕様

アストロスイッチ
DX玩具版:DXシール(表面にホロ加工されたシール)が貼済。
     底面に機械的な刻印。
     スイッチセットの場合、その中の一つは側面に7桁の番号、底面に「B.2011.CHINA」の刻印あり。

カプセル版:メタルシール(鏡面加工され反射するシール)と紙シール(鏡面加工されていないシール)が付属。
      ただしDX玩具での発売予定がなくカプセルにラインアップされる場合はメタルシールの代わりにDXシールが付属。
      LED発光Ver.には紙シールのみ付属。
      サイズが大きいスイッチ(ファイヤー等)は大きいカプセルに分解されて入っている。
      底面に「B.2011.CHINA.V」の刻印あり。(V=ベンダー事業部)

食玩版:メタルシールが貼済。裏面にQRコード。(2次元バーコードのシールが貼済。凹みあり)
    ただしDX玩具での発売予定がなく食玩にラインアップされる場合はDXシールも付属。
    側面に7桁の番号、底面に「B.2011.CHINA.C」の刻印あり。(C=キャンディトイ事業部)

入浴剤版:紙シールが付属。
     側面に7桁の番号、底面に「B.2011.CHINA.L」の刻印あり。(L=ライフ事業部)

カプセル版の紙シールが劇中に最も近い。

レジェンドライダースイッチ
DX玩具版:DXシールが貼済。
     フェイス(発動スイッチ部分)と●×▲■部分がメタリック塗装。
     本体色はアストロスイッチと同色のスモークブラック。
     刻印の仕様はDX玩具版アストロスイッチと同様。

カプセル版:メタルシールのみ付属。
      LED発光Ver.には紙シールのみ付属。(メタルシールのみ付属の例外あり)
      本体色は水色のクリアー。
      底面に「B.2011.CHINA.V」の刻印あり。

食玩版:メタルシールが貼済。裏面にQRコード。(2次元バーコードのシールが貼済。凹みあり)
    本体色は水色のクリアー。
    側面に7桁の番号、底面に「B.2011.CHINA.C」の刻印あり。

入浴剤版:メタルシールが付属。
     本体色は水色のクリアー。
     側面に7桁の番号、底面に「B.2011.CHINA.L」の刻印あり。

ガンバライドオフィシャルバインダー付属のディケイドスイッチは底面に「B.2011.CHINA.G」の刻印あり。(G=カード事業部。ガンバライドのG?)
アパレル限定付属の1号スイッチ(シルバーVer.)は底面に「B.2011.CHINA.A」の刻印あり。(A=アパレル事業部)

ゾディアーツスイッチ
DX玩具版:フォーゼドライバー等のアストロスイッチ対応玩具との連動無し。
     当wikiでは番外として取り扱う。

DX玩具・カプセル・食玩以外の商品にもスイッチが付属する。
また、ゴールドVer.、シルバーVer.、オリジナルカラーVer.(クリアーカラー)、クリアーVer.等の本体色の色違いVer.も存在する。
細部の仕様については、全アストロスイッチのページの「同型スイッチの差異等」欄を参照。
最終更新:2012年06月28日 05:16