フネージラフトFnêjlaft)はスガイユン経済会議のショント=フニェーグ公社が開発、リリースした育成シミュレーションゲーム。
 旧ニーネン=シャプチの星衛主席やスガイユン経済会議会長、各国の国家元首をモチーフとしたキャラクターを育成し、ゲーム内の架空国家「フネージラフト」を豊かで幸福な国にすることを目指すゲームである。国内の略称は「フネーラ」。
 フネージラフトは様々なマルチデバイス規格や各種プラットフォームに対応しており、また各種メディアによるコンテンツも展開しており、スガイユン経済会議内で影響力のあるゲームの一つに数えられている。


ストーリー

 ここは数奇な運命によって紡ぎ出された世界「シャングエンメーチ」。この世界に、時代を超えて古今東西のあらゆる指導者たちが集う。
 歴史書が悪党呼ばわりしたあの人も、この世界ではもしかしたら……。

 数々の英雄がその背中に今、溢れんばかりの栄光を受けてフネージラフトの全国民に繁栄の時代をもたらす――

ゲームシステム

 ゲームに登場するキャラクターには指導者と協力者の二種類に分かれており、指導者はフネージラフトの国家元首になるために建国モードをクリアする必要がある。協力者はフネージラフトの国家元首になることはできないが、指導者の政治能力やスキルを底上げし、より優秀な指導者を育成するのに重要である。

建国モード

 プレイヤーは指導者を一人選び、支援する協力者を選ぶ。建国したい国によってモードが異なる。
 建国モードの難易度は指導者の適性によって異なる。例えば、平和教団シャウディエや平等連邦ファムイなどの初心者向けプレイもあれば、浄化帝国チェディシや機械文明カプニャーグ博士などこのゲームの玄人でも難しいとされるプレイも存在する。

昇格目標

 指導者を育成し、国家元首となるには規定ターン数までに昇格目標と呼ばれるノルマを達成する必要がある。これをクリアできない場合、ゲームオーバーとなる。昇格には様々な種類の政治活動を行い、プレイする建国モードによっても異なるが、例えば、選挙や演説、権力闘争、教権叙任などがある。これらのイベントに勝利すると、イベントの難易度に応じてスキルポイントが入手でき、支持者が増える。

スキル

 指導者が政治活動を行うと発動する効果。スキルポイントを消費して獲得する。
 スキルには主にメリットスキル、デメリットスキル、そしてメリットとデメリット両方の効果を持った表裏一体スキルがある。

国家元首

 育成が終了すると、指導者は国家元首となる。それぞれのステータスや所持スキルを元にランクによる評価がつけられる。国家元首は他の指導者の協力者にすることができる他、国家元首を補佐する官僚に設定することもできる。

ステータス

 指導者の政治活動の能力を数値化したもので、高ければ高いほどその能力が優れているが、他の能力に弊害を起こす場合もある。

  • 権力(Stîjadan)
 指導者の威信。
 現在の地位の安定度が増す。
 妨害工作やスキャンダルに強くなる。

  • カリスマ(Haunârgan)
 指導者の人々を惹きつける魅力。
 政治活動の効果を高める。
 支持者が増加しやすくなる。
 外交ボーナスが得られる。

  • モラル(Yeshûtaf)
 指導者の人として正しい行動規範。
 批判による地位の減少率を軽減し、スキャンダルの発生率が減少する。
 信仰ボーナスを得られる。

  • 決断力(Kaptai)
 指導者が政策を決断する力。
 政治活動やスキルの実行するまでの速さ。
 政治活動やスキルのクールダウン時間を短縮する。
 内政ボーナスを得られる。

  • 意思(Nauch)
 指導者が政治活動を維持する力。
 政治活動の成功率を高める。
 政治活動やスキルの効果時間を長くする。
 コンティニュー回数が増加し、コンティニュー時のステータス上昇値が増加する。

  • 賢さ(Shtaimaf)
 指導者の知識的・経験的賢さ。
 スキルの発動率を上昇させる。
 専門家ボーナスを得られる。

指導者一覧

 レアリティはパックの排出率と固有スキルの強さに依存しており、育成を重ねればどのレアリティの指導者も同じくらい強くなる。

レアリティ

  • コルケーチ(Kurkêch)
 「天命」という意味。最高レアリティ。

  • スナーチ(Snâch)
 「英雄・伝説」という意味。高レアリティ。

  • ラギャン(Lalgan)
 「優秀さ」という意味。中レアリティ。

  • ヴァーラ(Bâra)
 「一歩」という意味。通常レアリティ。

テンプレート

+ ...
名前 ★★★ レアリティ ★★★
紹介文 ★★★ 種族 ★★★
特殊能力 ★★★
固有スキル ★★★ ★★★
初期ステータス
権力 ◆◇◇◇◇
モラル ◆◇◇◇◇
決断力 ◆◇◇◇◇
意思 ◆◇◇◇◇
賢さ ◆◇◇◇◇
適性
分野適性 内政 外交
政治適性 急進 リベラル D 伝統 権威
経済適性 再分配 統制 資本 研鑽

第一弾:Shapchsengga


《獣人秩序》マグラン=ガラン
名前 トレプガン=マグラン=ガラン レアリティ コルケーチ
紹介文 イプカ耳の慈悲深き紳士
獣人思想で偉大な歴史の礎を築く
種族 イェシュート
ナグシャ(イプカ耳)
特殊能力 遺伝子工学・革命指導者・慈善家・弱者救済◎・信仰心・寛大・組織運用◎・政治バランス・熱弁・法の精神・獣人主義者
固有スキル 新しい秩序と共に、天命あれ! 安定度が50を下回ると、国民に対し演説を行って
月間安定度減少率を-20%し、安定度減少ペナルティ増加率をリセットする
初期ステータス
権力 ◆◆◆◇◇
モラル ◆◆◆◆◇
決断力 ◆◆◆◆◆
意思 ◆◆◆◆◆
賢さ ◆◆◆◆◇
適性
分野適性 内政 A 外交 F
政治適性 急進 G リベラル D 伝統 A 権威 B
経済適性 再分配 G 統制 A 資本 C 研鑽 G

《天命の人》チェディシ
名前 モニエ=チェディシ レアリティ コルケーチ
紹介文 思慮深き伝説の獣人
宗教統一で平安をもたらす
種族 イェシュート
ナグシャ(イプカ耳)
特殊能力 清貧・慈善家・弱者救済◎・信仰心・寛大・政治バランス・機関創設◎・安定感・調停
固有スキル いざ大いなるスワーシャカーチェよ 安定度が50を下回ると、持ち前の信仰心を発揮し
月間安定度減少率を-40%し地位安定度を+20%する。
初期ステータス
権力 ◆◆◇◇◇
モラル ◆◆◆◆◆
決断力 ◆◆◆◆◆
意思 ◆◆◆◆◇
賢さ ◆◆◆◆◆
適性
分野適性 内政 A 外交 B
政治適性 急進 G リベラル E 伝統 A 権威 A
経済適性 再分配 B 統制 A 資本 E 研鑽 G

《疾風の提督》スナートプナウト
名前 ヤイユワン=スナートプナウト レアリティ スナーチ
紹介文 クールな男装の獣人
冷静な判断と迅速な指揮で祖国を守る
種族 イェシュート
ナグシャ(イプカ耳)
特殊能力 愛国心・忠誠心・軍人政治家・法の精神・国防の専門家・規律・安定感
固有スキル 平定の艦隊 艦隊をたくさん保有していると国内の安定感が高まり、
妨害工作とスキャンダルの発生率を少し下げ、
政治活動の成功率を少し上げる
初期ステータス
権力 ◆◆◆◆◇
モラル ◆◆◆◆◇
決断力 ◆◆◆◆◆
意思 ◆◆◆◆◇
賢さ ◆◆◆◇◇
適性
分野適性 内政 A 外交 G
政治適性 急進 D リベラル A 伝統 B 権威 C
経済適性 再分配 A 統制 A 資本 G 研鑽 G
最終更新:2021年05月19日 00:27