旧帝国連邦の国家方針図は以下の通り。※画像は別タブでズーム可能。
 HOG(ハーツオブグラス)とかいう謎のシミュレーションゲームでプレイできる??

ステータス一覧

簡易的な国力の説明に以下のステータスを使用する。それぞれ-1000~+1000

影響力

国家の外交的影響力を表す。
これが高ければ、国際情勢を優位に動かすことができる。

統合度

国家の統合度を表す。これが低い場合、ストライキや反乱が発生する。
高い場合、新たに統合した領土やその人民をより有効に活用することができる。

生活水準

民需工場と生産物の人民への浸透度を表している。これが多い場合、国家の生活水準が上がる。
生活水準が下がると、統合度が下がる傾向にある。

軍需工業力

軍需工場数を表している。これが多い場合、軍事力が上がる。

国家状況

バフやデバフを表し、国家方針やイベントで取得する。




旧帝国連邦

国家状況

『分断された連邦』
影響力-800 統合度-200

『管理主義の遺産』
生活水準+300

『壊滅した軍隊』
軍需工業力-200

『ケニアズの不在』
統合度-400

管理主義ルート

管理主義ルート1
『管理主義を守る』
 管理主義は我らのよりどころであり、我らの魂である。これを失うことは、魂を失ったも同然である。
分断された連邦に統合度+100の修正

プロアイスルート

『プロアイス救出』
 プロアイス元主席は戦犯として、(株)ヒェルニエ・フィナンシャル国にてとらわれている。サジ戦争は防衛戦争であり、敗北は彼の責任と言い切れない。彼にはジエールを再建する能力がある。彼を救出しなくては。
分断された連邦に統合度+100の修正
『共和制ジエール』
 我々はケニアズを失った。今こそ独り立ちの時だ。人民よ今こそ勇気をもって立ち上がれ。
国号をジエール管理主義共和国に変更 分断された連邦に影響力+400の修正 ケニアズの不在に統合度+200の修正
『民族問題の最終解決』
 ジエールは連邦を解体し、共和国となった。この期に及んでは民族だの、対立だのぬかしている場合ではない。人民が一丸となり、再出発するのだ。
分裂された連邦に統合度に+100の修正
『神国同盟の強化』
 我々は盟友天嶺皇国の後ろ盾を経て、国際社会への復帰を試みる。
分断された連邦に影響力+100の修正

強国を目指すルート

技術統制を容認しない』
 「あれ」は管理主義の仮面をかぶった化け物だ。我々は「あれ」を管理主義として認めない。
技術統制に対する開戦事由を取得
『共産主義勢力の一掃』
 管理主義こそが最先端の政治体制なのだから、時代を逆行させることは許されない。イェッジカワード率いる時代錯誤的集団は一掃しなければならない。
統合度+100
『管理主義の徹底』
 我々こそが正統たる管理主義の伝承者である。世界に見本を示さなければならない。
分断された連邦を取り除く
『ヒェルニエ回収工作』
 ヒェルニエに潜入しているレジスタンスたちに指令を下し、一斉に蜂起させよう。我々は旧首都を取り戻差なければならない。冷戦への対処に躍起になっているサーヴァリアはおそらく動いては来ないだろう。
イベント:ヒェルニエでの蜂起が発生
『強いジエール』
 我々はすでに国力を回復しつつあり、もはや敗戦国の影は払しょくした。今や我々は世界に名だたる管理主義国家である。
ケニアズの不在を取り除く
『国際管理主義セクター』
 我々は陣営を立ち上げ、世界中の管理主義者を支援するにふさわしい国力を有している。
陣営設営許可:国際管理主義セクター 壊滅した軍隊を取り除く
『復讐』
 サーヴァリアが戦勝国の気分に浸れるのも今日までのようだ。我々は今こそ、奪われたものをすべて取り返す。
サーヴァリア企業連合に対する開戦事由を取得

新時代プロアイス主義ルート

最終更新:2021年05月19日 02:20