愛知県の県庁所在地である名古屋市を管轄する消防局(消防機関)

アナログ無線

消防

1ch 153.85 北区・西区・東区・中区・中村区 市町村波・名古屋市北西部方面
2ch 150.75 千種区・昭和区・守山区・名東区・航空隊・消防学校(予備班) 市町村波・名古屋市北東部方面
3ch 151.55 瑞穂区・天白区・緑区・南区 市町村波・名古屋市南東部方面
4ch 149.73 熱田区・中川区・港区・特別消防隊第一方面隊 市町村波・名古屋市南西部方面
5ch 150.73 全国共通波1
6ch 148.29 愛知県 県内共通波
7ch 149.37 防災行政用/地方行政用
8ch 153.43 本部・各消防署・航空隊・消防学校・各指揮車 市町村波・FAX、音声(気象情報等の一斉事務連絡等)
9ch 158.35 防災相互連絡波
148.75 一部移動局 全国共通波2
154.15 一部移動局 全国共通波3

運用

  • 1、2、6、8、9chの基地局は名古屋市役所西庁舎に設置されている。
  • 3、4、5、8chの基地局は南消防署に設置されている。
  • 1、2ch基地局は名古屋市北部方面に指向性がつけられている。
  • 3、4ch基地局は名古屋市南部方面に指向性がつけられている。
  • 災害発生時は、上記表に基づいて、災害発生場所に対応するチャンネル(1ch~4ch)を使用する。ただし、他の災害でそのチャンネルを使用中の場合は、他のチャンネルへ転波する。
  • 出動指令・鎮火報などの一斉指令は1~4chの全chで一斉に流れる
  • 8chはFAX専用波であるが音声交信も行われる。
  • 消防学校においては,訓練時3chを使用している。
  • 名古屋高速東山線の吹上以東にあるトンネル区間においては,中継設備を使用。(2ch←→6chの相互中継設備。トンネル内:6ch,トンネル外:2ch。)

通話試験

  • 市町村波:毎週火曜~金曜の午前8時50分から実施。
    • 火曜:1ch,8ch
    • 水曜:2ch,8ch
    • 木曜:3ch,8ch
    • 金曜:4ch,8ch
  • 県内共通波
    • 毎月第三月曜の午後1時から、県内各消防機関基地局(固定局)との間で「名古屋消防との隣接ならびに基本計画及び高速道路等応援協定に基く県内波の試験交信」を実施。
  • 全国共通波
    • 定期的な通話試験は実施せず。

救急

1ch 147.50(基地局) 143.50(移動局) 名古屋市北部方面
(北、西、東、中、中村、千種、守山、名東の各区救急隊)
2ch 147.40(基地局) 143.40(移動局) 名古屋市南部方面
(昭和、瑞穂、天白、緑、南、熱田、中川、港の各区救急隊)

運用

  • 1chの基地局は名古屋市役所西庁舎に設置されており、名古屋市北部方面に指向性がつけられている。
  • 2chの基地局は南消防署に設置されており、名古屋市南部方面に指向性がつけられている。

  • 1chは救急豊橋移動局が,2chは救急中濃移動局が混信する事がある。このとき,移動局サイレン音が植田救急隊のセレコールと一致するらしく,頻繁に基地局が反応する。
  • 使用チャンネルは上記の表のとおりであるが、チャンネルの異なる救急隊が複数隊出動する事案などでは、いずれかのチャンネルに転波して運用する事がある。
  • 移動局の音声は,基地局周波数にてエコーバックされる。よって,移動局周波数をワッチする必要は無い。

通話試験

  • 定期的な通話試験は行っていない


署活系

Ach 466.3500 市内全域
Bch 466.4000 市内全域
Cch 466.4375 千種区・西区・熱田区・緑区
Dch 466.4625 東区・中村区・瑞穂区・名東区
Ech 466.5000 北区・昭和区・中川区・南区
Fch 466.5250 中区・港区・守山区・天白区

防災無線

149.37 防災行政用/地方行政用
158.35 防災相互連絡波
(消防無線ではない)

航空無線

123.4500 飛行援助通信波
131.1500 カンパニーラジオ

ヘリテレ連絡波

382.9250(383.6500) ヘリテレ連絡波(基地局)
398.9250(399.6500) ヘリテレ連絡波(移動局)
  • カッコ書きの周波数(383/399MHz)は実装されているものの、通常は使用されていない。他都市の消防/防災ヘリとの交信のために実装されていると思慮される。
  • 周波数帳などでは382.9250=移動局、398.9250=基地局と表記されているが、地域防災計画では逆の記述となっており、398/399MHzは移動局のみ実装である旨が書かれている。
  • 消防年報では周波数帳同様、382.9250=移動局、398.9250=基地局という記述になっている
  • ヘリテレ連絡波は複信運用可能だが、通常382.9250で単信運用することが多い。



コールサイン


消防

基地局・固定局 防災指令センター 名古屋消防
基地局・固定局 各署・隊・校 名消(めいしょう)○○ 例:千種消防署=名消千種(めいしょうちくさ)、消防学校=名消学校(めいしょうがっこう)、航空隊=名消航空(めいしょうこうくう)、特別消防隊第一方面隊=名消特消(めいしょうとくしょう)
移動局 各消防車両、航空機、舟艇、携帯無線 署・隊・校名(以降、"署名等"と表記)+連番
可般局 防災指令センター 名消12~15 災害等で基地局が使用不能になった場合に運用される。また、出初式等のイベント会場で運用される。
トンネル内中継局 名消都市高四谷 このコールサインは設備点検時のみ使用
トンネル内中継局 名消都市高吹上上り このコールサインは設備点検時のみ使用
トンネル内中継局 名消都市高吹上下り このコールサインは設備点検時のみ使用
  • 防災指令センターと各署・隊・校の間では、固定局間通信を行う。

  • 移動局の命名規則
    • 車両
      • 普通車:署名等+1(イチ)から始まる連番(1桁)※ただし、本部指揮車、航空機、舟艇を除く
      • 化学車:署名等+21(ニーイチ)から始まる連番(2桁)
      • 梯子車:署名等+31(サンイチ)から始まる連番(2桁)
      • 救助車:署名等+41(ヨンイチ)から始まる連番(2桁)
      • 指揮車:署名等+51(ゴーイチ)から始まる連番(2桁)※ただし、本部指揮車を除く
      • 広報車:署名等+61(ロクイチ)から始まる連番(2桁)
      • 特殊車:署名等+71(ナナイチ)から始まる連番(2桁)
      • 特殊車:署名等+81(ハチイチ)から始まる連番(2桁)
    • 航空機
      • なごや1:名古屋ヘリ1
      • なごや2:名古屋ヘリ2
    • 舟艇
      • 金竜(消防艇):名古屋金竜1
      • 飛竜(指揮艇):名古屋飛竜1
    • 携帯無線
      • 署名等+101(イチマルイチ)から始まる連番(3桁)
      • 署名等+201(ニイマルイチ)から始まる連番(3桁)

実際の割り当て
1,3,5・・・・・・・・・・タンク車(消防署所において、1は現用車両、3は予備車両。)
2,4,6・・・・・・・・・・ポンプ車(現在はタンク車にポンプ機能が集約されたため、偶数番号の使用はない)
21・・・・・・・・・・・・・・化学車
22・・・・・・・・・・・・・・排煙高発泡車・兼照明電源車
23・・・・・・・・・・・・・・化学分析車(化学災害対応)
31・・・・・・・・・・・・・・はしご車(30m級以上)
32・・・・・・・・・・・・・・はしご車(30m級以下)
41・・・・・・・・・・・・・・救助車
43・・・・・・・・・・・・・・災害支援車(水難災害対応)
44・・・・・・・・・・・・・・クレーン車(交通災害対応)
46,46A,46B・・・救助車(特別消防隊配置車輌のみ)
47・・・・・・・・・・・・・・ウォーターカッター車
51・・・・・・・・・・・・・・指揮車(署指揮隊)
61・・・・・・・・・・・・・・広報車・指揮官車
71・・・・・・・・・・・・・・特殊車輌(照明電源車、補給車など)
72・・・・・・・・・・・・・・特殊車両(泡原液搬送車)
73・・・・・・・・・・・・・・特殊車輌(輸送車)
74・・・・・・・・・・・・・・特殊車輌(大型ブロアー車)
75・・・・・・・・・・・・・・特殊車輌(除染車)
76・・・・・・・・・・・・・・特殊車両(特殊災害対応車)
81・・・・・・・・・・・・・・査察車
名古屋ヘリ1,2・・・消防ヘリコプター
名古屋金竜1・・・・・消防艇
名古屋飛竜1・・・・・指揮艇
名消1・・・・・・・・・・・指揮車(本部指揮隊)

救急

基地局 救急名古屋
救急車 "救急"+署・隊・校名(以降、"署名等"と表記)+1(イチ)から始まる連番(1桁)

名古屋市消防局の救急隊は37隊。予備車7台を含め、44台の救急車両が存在する。
北部方面(1ch) 救急北1・救急楠1・救急西1・救急山田1・救急東1・救急中1・救急老松1・救急中村1・救急椿1・救急岩塚1・救急千種1・救急覚王山1・救急守山1・救急志段味1・救急守西1・救急名東1・救急猪子石1・救急豊が丘1・救急特消1(特別消防隊第二方面隊)
南部方面(2ch) 救急昭和1・救急八事1・救急瑞穂1・救急堀田1・救急天白1・救急植田1・救急緑1・救急大高1・救急徳重1・救急南1・救急大同1・救急熱田1・救急船方1・救急中川1・救急日置1・救急富田1・救急港1・救急東海橋1・救急南陽1・救急稲永1
消防署第二救急隊 救急名消1~16
第二救急隊も、運用する署の所在地に応じて使用チャンネルを決める。

参考:第二救急隊が使用する区の番号および消防署名
1 千種消防署
2 東消防署
3 北消防署
4 西消防署
5 中村消防署
6 中消防署
7 昭和消防署
8 瑞穂消防署
9 熱田消防署
10 中川消防署
11 港消防署
12 南消防署
13 守山消防署
14 緑消防署
15 名東消防署
16 天白消防署

署活系

  • 署名等+401(ヨンマルイチ)から始まる連番(3桁)

救急用市波

  • 署名等+901(キュウマルイチ)から始まる連番(3桁)

カンパニーラジオ

基地局 防災指令センター 名古屋消防
移動局 なごや1 JA758A
移動局 なごや2 JA6779
可般局 航空隊?特別消防隊? めいしょういどう30(さんじゅう)~34 (131.15MHz)
可般局 航空隊?特別消防隊? めいしょうフライトサービス30(さんじゅう)~34 (123.45MHz)

ヘリテレ連絡波

基地局 防災指令センター 名古屋消防テレビ 連絡波および映像受信装置
移動局 なごや1 名古屋消防テレビ1 連絡波および映像送受信装置
移動局 なごや2 名古屋消防テレビ2 連絡波および映像送受信装置
移動局 本部指揮車(名消1) 名古屋消防テレビ3 連絡波
移動局 本部指揮車(名消1) 名古屋消防テレビ4 映像送受信装置
移動局 本部指揮車(名消1) 名古屋消防テレビ5 連絡波

防災相互連絡波

名古屋消防
名南防対(めいなんぼうたい)
名南防対1~11
港11(みなとイチイチ)
先日、名古屋消防が開局し県内の158.3500MHzを使用している各防対とメリット交換を実施 相手固定局は○○防対と言う局と○○消防と言う局の両方あり

通話コード

正式なもの

コード よみ 意味
10 イチマル 精神疾患(疑い含む)
20 ニーマル 障害
25 ニーゴー 自損
30 サンマル 重傷
35 サンゴー 傷病者
39 サンキュー 避難者
40 ヨンマル 死亡・社会死状態
45 ヨンゴー 要救助者
50 ゴーマル ホームレス
55 ゴーゴー 119番要請常習者
59 ゴーキュー 生活保護者
60 ロクマル 飲酒者・泥酔者
70 ナナマル 病院管制
78 ナナハチ 特定行為
79 ナナキュー 救命対応
80 ハチマル 中毒患者
90 キューマル 野次馬
400系 よんひゃくけい 署活系
Fマル エフマル 消防吏員
Gマル ビーマル 暴力団
Hマル エッチマル 放火
Kマル ケーマル 拒否(病院による受け入れ拒否、本人・家族による搬送拒否等)
Pマル ピーマル 警察
PX ピーエックス 水圧低下
R世帯 アールせたい 老人独居世帯?
Sマル エスマル 爆破予告
VK ブイケー
Xマル エックスマル 出動不能
事前管制B じぜんかんせいビー 心筋梗塞疑いを理由とした本部病院管制
B管制 ビーかんせい 心筋梗塞疑いを理由とした本部病院管制

スラング

ヨンマルシート 遺体収容袋
ゴーマルハウス 段ボールハウス
ゴローちゃん 50かつ60な状態
ゴローマル 50かつ60な状態
ナベカラ 鍋の空焚き
バルサン 燻煙剤全般
即鎮(そくちん) 即時鎮火
  • ちなみに,ゴーマルハウスから出火した場合は,その他火災第一次出動にて対応する。

専門用語・医療用語

用語 読み 意味
縊頸 いっけい 首つり
サチュレーション 血中酸素飽和度
AP アポ 脳卒中
CA シーエー
EP エピ てんかん
N95 高機能マスク
オーバードース 薬物の過剰摂取
吹鳴 すいめい サイレンを鳴らすこと
悪戯虚報 あくぎきょほう いたずらの通報
延焼阻止 えんしょうそし 他の消防本部で用いられている「火勢鎮圧」と同義

指令システムについて

2010/10/30より、新システムでの運用が始まった。指令を読み上げる人工音声が変わったほか、予告指令で詳細地番が流せるようになったり、救急隊に向けてメッセージ文送信ができるようになった模様。

消防波の運用の違いとしては、火災の結末(結末延焼阻止、鎮火、非火災など)を流す際に従来は地番が省かれていたが、新システムでは地番まで流れるようになった。(これは導入直後の一時的なもので、今では従来通り町名まで読み上げる運用に戻っている)

消防テレホンサービス(052-320-0119)の音声も同時に差し替えられた。従来は火災予防運動や空気の乾燥についての注意喚起メッセージは肉声で流れていたが、これらも人工音声に置き換えられた。

2011年に入ると消防AVMの運用も始まった。これにより、従来音声にて行われていた引き上げ、現着の時間照合が省略された。(無線報告自体は省略していない)

組織

特別消防隊

愛称:ハイパーレスキュー名古屋
第一方面隊 水難対応
第二方面隊 地下災害対応
第三方面隊 高所災害対応
第四方面隊 交通機関災害対応
第五方面隊 化学・石油コンビナート災害対応




デジタル消防・救急無線への移行

デジタル消防・救急無線の本運用は、平成28年4月からの予定で作業が進められている。
が、事前情報に反して、2015/12/15 10時過ぎに消防波もデジタルに移行した。
その後、アナログ方面波では、指令及び事案の結末(火災のみ)が流れていた。

スケジュール

基地局

  • 平成26年度:機器製造、空調工事等
  • 平成27年4~9月:本体工事
  • 平成27年10月~12月:機器調整
  • 平成28年1月~3月:デジタル仮運用
  • 平成28年4月~:デジタル本運用
  • 平成28年6月以降:アナログ基地局撤去

移動局

  • 平成26年度:機器製造
  • 平成27年4~9月:消防車取付工事
  • 平成27年10月~12月:救急車取付および撤去工事、併用運用(調整運用)
  • 平成28年1月~3月:デジタル仮運用
  • 平成28年4月~:デジタル本運用
  • 平成28年6月以降:消防車アナログ移動局撤去

指令システム

  • 平成26年度~平成28年1月:開発、改修
  • 平成27年10月~12月:アナログ・デジタル併用運用(調整運用)
  • 平成28年1月~3月:デジタル仮運用
  • 平成28年4月~:デジタル本運用

デジタル移行前の基地局コールサイン

消防波「なごやしょうぼう」
救急波「きゅうきゅうなごや」







コメント

  • 千種22…排煙照明車 -- 名無しさん (2010-03-11 01:33:41)
  • 昭和71…防災支援車(水分補給) -- 名無しさん (2010-03-11 02:19:58)
  • 名古屋にスーパーアンビュランスはおるの? -- 名無しさん (2010-10-17 23:29:10)
  • スーパーアンビュランスはないよ -- 名無しさん (2010-10-31 19:52:00)
  • 愛知医大のドクターヘリはEC135-P2のJA116D(2010年11月現在) -- doctor (2010-11-15 14:44:37)
  • 朝日航洋は愛知医大には来ない -- あ (2010-11-15 14:45:50)
  • 救急中1がハイメディックからハイエースになった。 -- ゆーーと (2011-02-02 21:19:02)
  • 瑞穂22...排煙照明車 -- 名無しさん (2011-03-07 01:03:03)
  • 中村消防署 岩塚出張所の、庁舎改築及び、救急隊の配置予定 -- 名無しさん (2011-03-08 12:18:55)
  • 救急徳重1がぞうたい -- ゆーーと (2011-04-15 22:42:14)
  • コメントのテスト。最近忙しくて聞けてない。 -- テスト (2011-06-08 23:50:55)
  • 聞いてますかー -- テスト (2012-02-16 20:07:37)
  • 救急天白1はどうなったのかなぁ・・・ -- テスト (2012-02-19 17:29:15)
  • VKは武器でしょうね -- あ (2012-04-24 00:32:37)
  • 「たいかんせい」と言う言葉をよく使ってますが、あれは何を意味しているのでしょうか? -- ジュリエット (2012-04-24 23:58:22)
  • 隊管制(たいかんせい)=救急隊による病院管制。 -- 名無しさん (2012-05-05 13:32:25)
  • 救急覚王山1はどうなってるの -- 18458 (2012-05-17 20:07:32)
  • 覚王山41は今日訓練していた -- 名無しさん (2012-05-24 17:22:18)
  • 中村消防署  岩塚出張所 -- 名無しさん (2012-05-24 17:25:44)
  • 天白1は故障したの -- 名無しさん (2012-05-28 15:32:05)
  • 天白救急1隊訓練いる -- 名無しさん (2012-06-06 17:22:22)
  • コメント欄は日記帳ではない。 -- 名無しさん (2012-06-07 10:00:09)
  • ふざけんな馬鹿 -- 名無しさん (2012-06-11 18:57:13)
  • 東901ってなんだろう?救急隊? -- 名無しさん (2012-06-22 21:43:45)
  • 東救急隊 -- 名無しさん (2012-06-26 17:45:03)
  • 大高の救急車が炎上 -- 名無しさん (2012-07-04 23:53:31)
  • 用語:CPR 読み:シーピーアール 意味:心肺蘇生法 -- 名無しさん (2012-09-02 10:30:56)
  • 大高呼吸馬鹿今呼吸あるの vkてナアニ。   -- 名無しさん (2012-12-20 18:53:16)
  • 中村消防署  岩塚出張所救急隊配置来年9月くらい -- 名無しさん (2012-12-20 18:55:05)
  • cprくらいシットわ馬鹿やろう」 -- 名無しさん (2012-12-26 07:42:50)
  • 火災のこと -- 名無しさん (2012-12-26 07:43:43)
  • 今年の出初式何の訓練やる -- 名無しさん (2012-12-26 07:46:25)
  • コメントの人動画取ってきて -- 名無しさん (2012-12-26 07:47:49)
  • 名古屋CT() -- 名無しさん (2012-12-27 20:53:55)
  • 名古屋CT(ナゴヤシーティー):名古屋セントラルタワーズの略 -- 名無しさん (2012-12-27 20:54:29)
  • てめい馬鹿ナスアホ;;                                          -- 名無しさん (2012-12-29 17:34:54)
  • スーパーアンビュランス名古屋にないよでも東京にあろよ -- 名無しさん (2012-12-29 17:40:02)
  • 熱田消防船方出張所救急船形 -- 名無しさん (2013-01-10 18:04:52)
  • 救急千種1新車両ナンバー65-61 -- 名無しさん (2013-03-09 18:18:11)
  • 瑞穂31人命救助 -- 名無しさん (2013-03-09 18:21:20)
  • 通話コード
    59は野次馬だよ -- 名無し (2013-03-14 19:18:06)
  • 90は? -- 名無しさん (2013-03-14 19:24:00)
  • 通話コード
    59は生活保護者でした。


    -- 名無しさん (2013-03-16 21:52:26)
  • 50番台は困ったチャンのコードが多いな。 -- 名無しさん (2013-03-17 15:22:45)
  • 59て  ナアーニ -- 名無しさん (2013-03-19 21:40:22)
  • 救急千種1新車両ナンバー69-61前の故障したやつ予備者になった -- 名無しさん (2013-03-19 21:50:04)
  • 救急港1新車したのか教てくれ::::: -- 名無しさん (2013-03-19 21:53:53)
  • 84887871 -- 444 (2013-03-19 21:54:35)
  • システム障害で新聞沙汰 -- 名無しさん (2013-03-21 22:19:47)
  • おととい火災あったのしっている         場所赤坂町のところ千種消防署に行ってきて -- 名無しさん (2013-03-23 15:39:56)
  • 日本語でおk。 -- 名無しさん (2013-03-23 17:53:43)
  • どう意味意味不明 -- 名無しさん (2013-03-24 11:21:13)
  • 救急岩塚1、始動。 -- 名無しさん (2013-04-02 19:33:09)
  • 了解  救急岩塚1のナンバー教えて -- 556 (2013-04-07 18:00:38)
  • ところで緑消防署救急戸笠1どうなった111 -- 名無しさん (2013-04-07 18:03:16)
  • 4月6日千種区火災あった千種消防  第2小隊がいってた -- 名無しさん (2013-04-08 16:39:52)
  • 4月6日千種区火災あった千種消防31  第2小隊がいってた -- 名無しさん (2013-04-08 18:29:24)
  • 救急岩塚 -- 名無しさん (2013-04-28 18:02:37)
  • 救急大高1火災になるなんてださい他に誰書いて -- 名無しさん (2013-04-28 18:05:03)
  • 救急大高1て新救急になった -- 名無しさん (2013-05-01 21:26:40)
  • 119 -- 名無しさん (2013-05-03 13:15:00)
  • 119 -- 名無しさん (2013-05-03 13:15:11)
  • 同じ答えスンナ -- 名無しさん (2013-05-05 16:18:10)
  • 障害者 -- 名無しさん (2013-05-05 16:18:40)
  • コールサイン75は総務省貸与の除染車 -- 名無し (2013-05-08 03:25:44)
  • ヨンマルシートはプラーバシー保護用のシート -- 名無し (2013-05-08 03:27:35)
  • 通話コード、VKはナイフ、VGは銃、 -- 名無し (2013-05-08 03:28:51)
  • 昭和71は移動、昭和には75と73が配備、71は名東に移動 -- 名無し (2013-05-08 03:30:00)
  • 73は元から全消防署にいたでしょ。 -- 名無しさん (2013-05-08 20:44:59)
  • 昭和だけ73はいなかった。71で対応していた。名東から移動になった。輸送車は12消防署しか配置なし。 -- 名無し (2013-05-09 04:54:19)
  • 73はくれん車でしょ -- 名無しさん (2013-05-10 18:31:39)
  • もとは名東は71はないはずでしょ -- 名無しさん (2013-05-10 18:35:40)
  • 天白22はあるの -- 名無しさん (2013-05-10 18:38:09)
  • 73は輸送車。クレーン付きダブルキャブの可動式ホロ付き。名東は73のみ配備で、昭和に名東73が移動、昭和71の更新車両が名東71として配備。 -- 名無し (2013-05-10 23:49:48)
  • 天白73はあるの44::::: -- 名無しさん (2013-05-11 18:56:20)
  • 昨夜名東の73見た -- 名無しさん (2013-05-23 07:38:55)
  • 明日昭和消防署行って -- 名無しさん (2013-05-31 07:41:30)
  • いってくれてないの障害者めが -- 名無しさん (2013-06-03 18:27:28)
  • 5月30日夕方中区錦3丁目  テレビ棟 -- 名無しさん (2013-06-10 17:53:37)
  • 天白1は故障したの -- 名無しさん (2013-06-11 16:55:49)
  • ところで緑消防署救急戸笠1どうなった111 -- 名無しさん (2013-06-15 21:41:31)
  • ふざけんな馬鹿誰か返事しろ -- 74560123987 (2013-06-21 21:12:05)
  • 74560123987さん誰に言っているの -- 名無しさん (2013-06-23 08:23:59)
  • まったく誰も返事してくれないね -- 名無しさん (2013-06-23 08:26:00)
  • イチマルはコメント欄を荒らすな -- 名無しさん (2013-06-23 09:35:21)
  • お前は馬鹿拿捕 -- 名無しさん (2013-06-24 17:23:21)
  • はよ返事しろ -- 名無しさん (2013-06-24 17:38:11)
  • 誰か 覚せい剤持ってきて  -- 名無しさん (2013-06-24 17:39:31)
  • 東京消防庁に届けて -- 名無しさん (2013-06-24 17:40:24)
  • まったく誰か返事しろ -- 名無しさん (2013-06-28 13:41:03)
  • てめい馬鹿ナスアホ;;                                          -- 名無しさん (2013-06-28 23:23:55)
  • 545 -- 名無しさん (2013-06-30 13:24:46)
  • 誰か返事して消防の情報教えて -- 覚せい剤男より (2013-07-22 18:27:44)
  • 通報しました。 -- 名無しさん (2013-07-22 19:01:42)
  • なにを通報しているだよばか -- 覚醒剤男より (2013-07-24 13:12:30)
  • 本件、10、80です~ -- 名無しさん (2013-07-24 18:42:38)
  • ふざけんな 何が本件10から80だ消防を馬鹿にすんなて名の名前は通報や やろう -- 名無しさん (2013-07-25 12:17:45)
  • 消防の情報教えては救急とかのことだ誰か知らんが通報しました。ふふふふふ;;;; -- 名無しさん (2013-07-25 12:20:36)
  • まったく誰も返事してくれないね -- 名無しさん (2013-07-25 17:03:42)
  • 救急千種1新車両ナンバー69-61前の故障したやつ予備者になった -- 名無しさん (2013-07-29 08:53:18)
  • 前の救急車のナンバー -- 名無しさん (2013-07-29 17:24:18)
  • 49-36 -- 名無しさん (2013-07-30 09:01:07)
  • 桐谷美怜ちょうかわいい 彼氏いるのかな -- 名無しさん (2013-07-30 15:53:54)
  • 救急覚王山1はかす 覚王山の所轄見て -- 名無しさん (2013-07-31 15:51:59)
  • 豊山町の名空自動車工場もともとは消防車 救急車が車検 整備受けるところでもつぶれる -- 名無しさん (2013-08-01 12:04:12)
  • まったく誰も返事してくれないね -- 名無しさん (2013-08-05 15:43:45)
  • 消防の情報教えては救急とかのことだ誰か知らんが通報しました。ふふふふふ;;;; -- 名無しさん (2013-08-05 18:51:57)
  • 天白救急1隊訓練いる -- 名無しさん (2013-08-06 07:45:43)
  • 今日119番通報しました -- 名無しさん (2013-08-09 16:51:57)
  • 火災通報、火災通報。2013-08-09 16:51:57の、火災は、悪戯虚報。 -- 名無しさん (2013-08-11 22:39:12)
  • 救急通報、救急通報。 -- 名無しさん (2013-08-13 15:52:09)
  • 今日千種の本署二度といかない感じが悪い2課いや明日は昭和本署 -- 名無しさん (2013-08-14 16:50:05)
  • 救急通報、救急通報。 -- 名無しさん (2013-08-22 18:21:03)
  • 4月6日千種区火災あった千種消防  第2小隊がいってた -- 名無しさん (2013-08-23 19:14:44)
  • 先週千種区大島町2丁目90番地の火災面白かったへへへへ -- 名無しさん (2013-08-27 09:42:57)
  • 千種区大島町2丁目の火災放火じゃないの現場見てきたけれど周辺消防車ばっか全焼していないみたい -- 名無しさん (2013-08-27 18:14:49)
  • まったく誰か返事しろ -- 名無しさん (2013-09-04 17:27:22)
  • 名古屋金龍は、何故不能中? -- 名無しさん (2013-09-10 05:57:24)
  • 救急戸笠1はいつ配置なるの現在救急隊は2隊 -- 名無しさん (2013-09-12 18:32:09)
  • 10/31と11/6に名港東に 消防車10台以上、ヘリを交えて大規模訓練するよ -- 名南防隊 (2013-10-30 19:09:38)
  • 11/6てユーチュウブで流して  もし -- 名無しさん (2013-10-31 17:36:11)
  • 行くなら駅は名古屋港でいいの。:::::: -- 名無しさん (2013-10-31 17:37:12)
  • 先週千種区本山のミスドで火災じゃなかったごほう -- 名無しさん (2013-11-01 17:41:03)
  • はよ返事しろ -- 名無しさん (2013-11-28 20:21:23)
  • 今日千種区楠元町の近くで交通事故があったほんで救急千種1出動した -- 名無しさん (2013-12-02 17:58:48)
  • まったく誰も返事してくれないね -- 名無しさん (2013-12-20 12:40:53)
  •  ff -- 名無しさん (2014-01-09 19:53:49)
  • 2月2日に名古屋市千種区地下鉄自由ヶ丘駅北西で千種消防署による訓練あり (時間14時~15時まで) -- 消防マニア (2014-01-21 18:01:01)
  • まったく誰も返事してくれないね 早く返事しないと殺す -- 名無しさん (2014-02-15 09:16:58)
  • ヘリテレ連絡波の無線機増設&救急名消○の運用体系変更 -- 名無しさん (2014-09-09 00:50:51)
  • ドンキーホーテーで車火事だった -- 名無しさん (2014-09-13 16:50:35)
  • まじ -- 名無しさん (2014-09-13 16:52:44)
  • 北51しきしゃいつもしつどう -- 名無しさん (2014-09-14 22:33:43)
  • 総務省消防庁の無線中継車を前見た。 デジタル化か… -- 名無しさん (2014-10-04 04:46:55)

  • 第3非常配備、発令
    -- 名無しさん (2014-10-13 15:28:26)
  • ほんとですか! -- 名無しさん (2014-10-24 20:03:13)
  • まいがいやだ -- 名無しさん (2014-10-28 20:07:29)
  • 各方面波メリット5 -- マルハチ (2014-11-04 02:08:31)
  • 1月16日から救急名古屋40,50が完全デジタルへ移行? -- 名無しさん (2015-01-18 20:56:39)
  • お疲れ様 -- 名無しさん (2015-01-27 08:38:14)
  • みんなたいへんだね -- 名無しさん (2015-01-27 08:38:48)
  • 名古屋消防大好 -- 名無しさん (2015-02-02 21:20:24)
  • まじで好き -- 名無しさん (2015-02-08 09:24:48)
  • 好き? -- 名無しさん (2015-02-08 09:25:14)
  • 何処が? -- 名無しさん (2015-02-08 15:51:15)
  • 名古屋市消防局で昭和区の本部かな~きゅうきゅう車が新車になりました。2015年に -- 名無しさん (2015-02-10 19:08:00)
  • へー -- 名無しさん (2015-02-11 22:38:36)
  • へー -- 名無しさん (2015-02-14 19:42:49)
  • たい~ほ -- 名無しさん (2015-03-14 14:30:41)
  • 救急豊が丘1、だとぉ。。。 -- 名無しさん (2015-04-02 22:09:26)
  • 名古屋消防から、救急名消13? -- 名無しさん (2015-05-08 08:14:21)
  • 平文で言ったのちに通話コードで言うから通話コードまるわかり。これが名消クオリティ。 -- 名無しさん (2015-06-23 23:15:10)
  • もれました -- 名無しさん (2015-07-11 09:33:17)
  • 救急豊ヶ丘1って故障中? -- 名無しさん (2015-08-12 19:39:08)
  • 消防全体が故障 -- 名無しさん (2015-08-22 16:28:03)
  • 千種の消火は一体なんなんだ -- 名無しさん (2015-08-22 17:23:41)
  • あつそ -- 名無しさん (2015-09-04 20:12:17)
  • そろそろ救急デジタルの仮運用だね。 -- 名無しさん (2015-09-18 07:12:08)
  • 名古屋市内にて。153.43MHzを受信していたらどこかの消防の救助指令が聞こえた。当然名古屋じゃない。どこだろう。 -- 名無しさん (2015-09-26 20:24:12)
  • だぶん名古屋消防 -- 名無しさん (2015-10-05 18:09:23)
  • 救急波で「名古屋・・・ 救急名古屋了解」と言うことが増えてきましたね。一部移動局とはすでにデジタルで交信しているのでしょう。 -- 名無しさん (2015-11-05 06:54:19)
  • 最近の救急名古屋、静かですね。ほとんど聞こえない。 -- 名無しさん (2015-11-13 10:35:01)
  • 147.50MHzって完全デジタル化?? -- 名無しさん (2015-11-14 11:44:16)
  • 2ちゃんねる情報によれば、2015/11/9を最後に聞こえなくなった模様>救急 -- 名無しさん (2015-11-15 23:09:39)
  • 11/09ですか。情報ありがとうございました。ピーがやかましいからあまりワッチはしていなかったけど、なくなると寂しいですね。 -- 名無しさん (2015-11-18 08:08:17)
  • あのセレコール音でどこの隊かわかるほど聞きこんでいた昔が懐かしい。さようなら、きゅうきゅうなごや。 -- 名無しさん (2015-11-18 19:23:34)
  • 救急車両からVHF帯の長いアンテナも撤去されてたし完全にデジタル運用だな(泣) -- 名無しさん (2015-11-20 20:37:31)
  • デシタル無線欲しい、 -- 名無しさん (2015-11-22 00:32:22)
  • デジタルってアナログより範囲狭いし、なんといっても聞きにくいと思うのだが。まして命にかかわる通信だし。 -- 名無しさん (2015-11-22 07:14:51)
  • ねえ、おじいちゃん。もう、「きゅうきゅうなごや」おわっちゃうの? -- キッコロ (2015-11-22 07:53:36)
  • う~ん、そうじゃよ~。 -- モリゾー (2015-11-24 18:49:08)
  • 本日10時過ぎ、デジタル無線への移行を宣言。10:15からデジタル無線試験交信を開始。 -- 名無しさん (2015-12-15 10:04:54)
  • 消防波デジタル無線の仮運用が始まっても、各局アナログ県内共通波には出てくるんだね。本日13時より、名古屋消防と関係消防機関との県内波通話試験があった。 -- 名無しさん (2015-12-21 20:16:30)
  • 基地局しか聞こえなくなったな -- 名無しさん (2016-01-03 15:03:45)
  • 「1チャンネル」から「1ぐん(漢字不明)」に変わってるみたい -- 名無しさん (2016-01-03 15:12:41)
  • 消防○ch=消防○群になっているけど、周波数構成はもっと複雑です。おいおい書き足します。 -- 名無しさん (2016-01-04 00:26:16)
  • 名古屋高速ぐらいしか聞く物がなくなったな -- 名無しさん (2016-01-09 20:50:13)
  • 聞くものはまだいくらでもある。聞くか聞かないかだ。 -- 名無しさん (2016-01-14 06:04:49)
  • ここ数日でアナログ波の指令も流れなくなりましたね。 -- 名無しさん (2016-02-11 12:40:11)
  • 静かだと思ってたらやっぱりか。前倒しでデジタル化完了っぽいね -- 名無しさん (2016-02-11 15:48:47)
  • 完全に移行っすか~有難う名古屋消防 -- 名無しさん (2016-02-11 18:51:19)
  • 署活系とヘリテレ連絡波とヘリカンパニーしか聞けなくなりましたね。 -- 名無しさん (2016-02-14 20:53:25)
  • 今普通に指令流れましたよ -- 名無しさん (2016-02-15 12:05:11)
  • 県内波の試験交信実施中 -- 名無しさん (2016-02-15 13:01:49)
  • 救急覚王山1更新したから -- 名無しさん (2016-03-24 18:12:05)
  • アナログ携帯電話を聞いていた頃から受信生活をしていたけど、近所に盗聴波もないし引退することにしました。これまでありがとう。 -- 名無しさん (2016-05-31 14:13:30)
  • 今日一日、消防2chを録音していたけど、一度も電波でなかったな。さようなら、名古屋消防。 -- 名無しさん (2016-05-31 20:04:54)
  • 愛知県で署活系で出場指令を出している消防署あるの? -- あなろぐま (2016-06-06 21:02:39)
  • しらんがな -- しらんがな (2016-06-07 21:07:38)
  • ページ冒頭、デジタルに早期移行した日付が間違っています。移行したのは2015年(平成27年)です。2016年は今年でまだ来ていないので。(編集者さん、お手数ですがよろしくです。) -- 巳加和谷 (2016-06-16 08:27:10)
  • 救急特消1更新済みだけど、こないだ特消2にいってきたけど救急出動中だった帰ろうとと思ったら出向中の救急特消1指令流れた -- 名無しさん (2016-08-09 10:11:25)
  • 返事よろだれか -- 名無しさん (2016-08-09 10:11:49)
  • まだ生き残ってるアナログってあるんかな? -- 名無しさん (2016-08-14 23:52:49)
  • 署活系聞こえるね。デジタル化後は運用が少し変わっているっぽい -- 名無しさん (2016-08-23 23:37:22)
  • 港区がCchで聞こえた -- 名無しさん (2016-09-03 11:57:43)
  • 消防団のデジ簡聞けるの? -- あなろぐま (2016-09-18 17:10:05)
  • 消防団はMotorola使ってたけど詳細は不明 -- 名無しさん (2016-09-22 21:53:53)
  • ああ、デジタル簡易無線導入したのか。ならデジタル対応受信機かデジタル簡易無線機で聞ける -- 名無しさん (2016-09-22 21:54:46)
  • 消防団デジタルは登録局なのか免許局なのか・・・ -- 名無しさん (2017-02-26 01:27:57)
  • 登録局。UCも秘話も設定されている。けど通信は皆無かと。 -- 名無しさん (2017-02-26 11:06:46)
  • 夏の盆踊りや夏祭り警備が受信のチャンスか -- 名無しさん (2017-02-26 12:21:03)
  • 署活系は基本的にA固定で使ってるな。 -- 名無しさん (2017-04-09 21:58:42)
  • 名古屋消防救急中2増隊したぞ更新しろ -- 名無しさん (2017-07-19 16:51:20)
  • ここは消防wikiではなく消防無線wiki。聞けなくなった時点で更新しません。 -- 名無しさん (2017-07-19 19:13:23)
  • 花火大会でFch確認 -- 名無しさん (2017-07-21 01:38:20)
  • 9月30日に、救助事案am11;53頃西区栄生1丁目35番20 -- 名無しさん (2017-10-21 15:40:00)
  • 本件は、トイレ内の閉じ込め -- 名無しさん (2017-10-21 15:40:30)
  • 最近はちょくちょくヘリテレきこえるね。 -- 名無しさん (2017-11-24 22:32:16)
  • ヘリテレ連絡波が「ヘリ連絡波」になってるね。実際のところは。 -- 名無しさん (2017-11-25 08:50:30)
  • 消防署活は、トーンスケルチは掛かっているのでしょうか -- 名無しさん (2017-12-10 09:52:29)
  • 一昨日港本に行ったんだけど港本の裏手のマンションで急病事案があってその時にのんきに出場していた -- 名無しさん (2017-12-26 22:41:17)
  • 救急中2運用中 -- 名無しさん (2018-02-16 23:28:31)
  • 救急特消2 4月から2隊運用 -- 名無しさん (2018-03-19 11:22:05)
  • 最近はヘリテレ聞こえないな -- 名無しさん (2020-02-09 12:18:06)
  • 名消特消1がすべて更新された -- 名無しさん (2020-05-21 20:01:16)
  • グループ ID見れるよ -- 名無しさん (2025-05-02 00:00:00)
名前
コメント




total: - ,today: - ,yesterday: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月02日 00:00