「裏技・小技」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
裏技・小技 - (2024/02/16 (金) 01:33:00) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#include(目次/その他)
----
#contents()
----
**アイテム所持数増加(バグ技)
+ヴァンツァーにバックパック「バッグワーム」などを装備し、アイテムを多数所持する。
+バックパックを外す、又は所持アイテム数の少ないバックパック(「チップマンク」、「リフ」など)を装備する。
+表示上、アイテムの所持数は4個になるが、内部的にはアイテムの所持数は増加している。
-大型機動兵器はバックパックをセットアップできないため、アイテムを4個しか所持できない。しかし、通常のヴァンツァーにアイテムを8個所持させてから、大型機動兵器に変更することで8個所持できるようになる。
-大型機動兵器に変更した際、Set Up画面のItemsで表示は4個に戻っているが、内部的には8個所持している。戦闘時、又はSet Up画面(ニンテンドーDS本体の上画面)にて確認できる。
&link_up()
**サウンドテスト
|スーパーファミコン|GAME MENU画面で【L】+【R】+【下】を押しながら【A】を押す|
|PS|GAME MENU画面で【L1】+【R1】+【下】を押しながら【○】を押す|
|ニンテンドーDS|1度クリアするとGAME MENU画面に追加される|
|Nintendo Switch|最初から選択できる|
&link_up()
**主人公の顔グラフィック変更
-どの町でもいいので、ステータス画面のパイロットで主人公を表示してボタンを押す
|スーパーファミコン|【L】+【R】+【下】を押しながら【スタート】を押す|
|PS|【L1】+【R1】+【下】を押しながら【スタート】を押す|
-すると【スタート】を押すごとに主人公の顔グラフィックを変更できるので、好きな顔のときにボタンを押して決定する。
|スーパーファミコン|【X】+【Y】を押す|
|PS|【△】+【□】を押す|
-ただし、ロイドの顔を変えてしまうと、元に戻せなくなる。
&link_up()
**ポリゴン操作:スーパーファミコン
-NEW GAMEで搭乗者名を確認されるとき、名前を「ポ」に変更する。
-すると、左上にポリゴンキャラが表示され、以下に示したようにポリゴンキャラを操作できる。
|十字キーいずれかの方向を押す|押した方向に反転する|
|【R】を押し続ける|縦回転になる|
|【L】を押し続ける|Rを押し続けた時の逆回転になる|
|【X】を押し続ける、又は【L】と【R】を押し続ける|回転が止まって静止する|
|【A】を押す|キャラが変更される|
&link_up()
**対戦モード
|スーパーファミコン|GAME MENU画面で【L】+【R】+【上】を押しながら【A】を押す&br()CITY LIST画面で「Arenatown」を選択する&br()ARENATOWN画面で「Colosseum」を選択する&br()COLOSSEUM画面で「VS Play」を選択する|
|PS|GAME MENU画面で「VS Play」を選択する|
|ニンテンドーDS|GAME MENU画面で「VS Play」を選択する|
&link_up()
**対戦パスワード
-スーパーファミコン版以外では2P側でしか参加させることができない。
|パイロット|機体|パスワード|h
|>|>||
|グリーグ|クリントン型|0コモツハrサセスJSLCオAネREノ0Xテタ7テLサnサKiヨGD9KDaンヘヘツコJ|
|オルソン|シーキング|aaオトnネ%ホmヒBXCエn5n0コRサコトホZラノXランWYコeGXRヘト7ハケオR|
|坂田社長|シーキングMkⅡ|#GPセY0ネネ9ス%387コFキJ9サスGQオ5ケアZCESrホヒヨZアツケXPミFJ|
|カークランド|ロングホース|JJケDenヨハDGBVヘミカキヘ06RスGFEスY3アVB%ホコルeモ9RF4AWDV|
|ドリスコル|シケイダⅡ|Tnタセ87カQeS#コモヒラDZスノキ9WテKJPエBAYミセnヨKFモヒiサケaノi|
|ドリスコル|TYPE 11DS|7FンBZミi%ンンカ38サeSエツPネトriLスモeQンエSrJnミZア%キXPGヒi|
&link_up()
----
#include(目次/その他)
----
#contents()
----
**アイテム所持数増加(バグ技)
+ヴァンツァーにバックパック「バッグワーム」などを装備し、アイテムを多数所持する。
+バックパックを外す、又は所持アイテム数の少ないバックパック(「チップマンク」、「リフ」など)を装備する。
+表示上、アイテムの所持数は4個になるが、内部的にはアイテムの所持数は増加している。
-大型機動兵器はバックパックをセットアップできないため、アイテムを4個しか所持できない。しかし、通常のヴァンツァーにアイテムを8個所持させてから、大型機動兵器に変更することで8個所持できるようになる。
-大型機動兵器に変更した際、Set Up画面のItemsで表示は4個に戻っているが、内部的には8個所持している。戦闘時、又はSet Up画面(ニンテンドーDS本体の上画面)にて確認できる。
&link_up()
**サウンドテスト
|スーパーファミコン|GAME MENU画面で【L】+【R】+【下】を押しながら【A】を押す|
|PS|GAME MENU画面で【L1】+【R1】+【下】を押しながら【○】を押す|
|ニンテンドーDS|1度クリアするとGAME MENU画面に追加される|
|Nintendo Switch|最初から選択できる|
&link_up()
**主人公の顔グラフィック変更
-どの町でもいいので、ステータス画面のパイロットで主人公を表示してボタンを押す
|スーパーファミコン|【L】+【R】+【下】を押しながら【スタート】を押す|
|PS|【L1】+【R1】+【下】を押しながら【スタート】を押す|
-すると【スタート】を押すごとに主人公の顔グラフィックを変更できるので、好きな顔のときにボタンを押して決定する。
|スーパーファミコン|【X】+【Y】を押す|
|PS|【△】+【□】を押す|
-ただし、ロイドの顔を変えてしまうと、元に戻せなくなる。
&link_up()
**ポリゴン操作:スーパーファミコン
-NEW GAMEで搭乗者名を確認されるとき、名前を「ポ」に変更する。
-すると、左上にポリゴンキャラが表示され、以下に示したようにポリゴンキャラを操作できる。
|十字キーいずれかの方向を押す|押した方向に反転する|
|【R】を押し続ける|縦回転になる|
|【L】を押し続ける|Rを押し続けた時の逆回転になる|
|【X】を押し続ける、又は【L】と【R】を押し続ける|回転が止まって静止する|
|【A】を押す|キャラが変更される|
&link_up()
**対戦モード
|スーパーファミコン|GAME MENU画面で【L】+【R】+【上】を押しながら【A】を押す&br()CITY LIST画面で「Arenatown」を選択する&br()ARENATOWN画面で「Colosseum」を選択する&br()COLOSSEUM画面で「VS Play」を選択する|
|PS|GAME MENU画面で「VS Play」を選択する|
|ニンテンドーDS|GAME MENU画面で「VS Play」を選択する|
&link_up()
**対戦パスワード
-スーパーファミコン版以外では2P側でしか参加させることができない。
|パイロット|機体|パスワード|h
|>|>||
|グリーグ|クリントン型|0コモツハrサセスJSLCオAネREノ0Xテタ7テLサnサKiヨGD9KDaンヘヘツコJ|
|オルソン|シーキング|aaオトnネ%ホmヒBXCエn5n0コRサコトホZラノXランWYコeGXRヘト7ハケオR|
|坂田社長|シーキングMkⅡ|#GPセY0ネネ9ス%387コFキJ9サスGQオ5ケアZCエSrホヒヨZアツケXPミFJ|
|カークランド|ロングホース|JJケDenヨハDGBVヘミカキヘ06RスGFEスY3アVB%ホコルeモ9RF4AWDV|
|ドリスコル|シケイダⅡ|Tnタセ87カQeS#コモヒラDZスノキ9WテKJPエBAYミセnヨKFモヒiサケaノi|
|ドリスコル|TYPE 11DS|7FンBZミi%ンンカ38サeSエツPネトriLスモeQンエSrJnミZア%キXPGヒi|
&link_up()
----