町内マナーについて

(2013年7月 全面改訂!)


ファンキータウン内(ネットを使う上での常識も多く含まれます)でのマナーについてご紹介します。



あいさつをしよう!

当たり前のことですが、とても大切なことです。
初めて登録した際には、挨拶板で丁寧にあいさつすることで好印象を与えられますし、ほかのユーザーから話しかけてもらえる確率も上がります。
P.S. 『こんにちわ』といった明らかに間違った日本語を嫌う人も(私を含め)おりますので、そのようなことは最初は控えたほうがよさそうです。正しくは『こんにちは(今日は)』です。




他のユーザーをリスペクトしよう!

ファンキータウンを含め、インターネットはいろんな人が利用しています。いろんな考えの人がいます。
あなたの意見が完璧に正しいとは限りませんし、勘違いしていたり、そもそも知らない可能性もあります。ほかのユーザーに敬意を払ってプレーしましょう。わからないことがあれば、経験のある方に聞くことをおすすめします。
また、いきなりタメ口で話すのもどうなのかなとは思います。




KYはやめよう!

『ネットだから』うんぬんといった話ではなく、他の人との付き合い方には、現実界と同じでマナーがあります。
全く関わりがないグループが会話で盛り上がっているところにいきなり割り込むような初心者が嫌われるというのはじつによくあるパターンです。空気を読みましょうww





あくまでもゲーム!w

あまりにもムキになったり、学生が勉強もしないでずっとパソコンの前にいるのはよくありませんwww
気楽に、息抜きに、楽しみましょう。



荒らしは無視!

『やめろ』とか文句を言っても、おもしろがって荒らしを繰り返すだけです。何もいいことはありません。断言します。
とにかく無視でお願いします。
あんまりひどい場合は、ゲーム内で私ロナウジーニョに知らせていただければ、管理人様にメールでお知らせする等の措置をとります。
※時々、みんなで荒らしを無視しているのに一人だけ反応しちゃうような人もいますが、そういう人にはならないでくださいw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月23日 15:40