オバケのQ太郎2 (藤子・F・不二雄大全集)購入ガイド
最終更新:
fujikofujio
-
view
「オバケのQ太郎第2巻」藤子・F・不二雄大全集
てんとう虫コミックス未収録作品は、21本!
<少年サンデー掲載集>計31話 | ||
●定価1,575円(税込)A5判/462ページ 2009年9月25日発売 | ||
●巻頭と巻末企画では、当事の時代背景が分かる貴重な資料を収録 大全集の名にふさわしく読み応えのあるものになっている 口絵(カラーイラスト)3p 初出掲載誌リスト 特別資料室7p あとがきにかえて 藤子・F・不二雄 解説 よしもとばなな |
![]() |
![]() |
||||
1 | ネプチャ王子 | 64年50号 | 第3巻 | × | 第5巻 |
2 | 魔法のやかん | 64年51号 | 第2巻 | 第1巻 | 第3巻 |
3 | 戦争はおわったのに | 別冊64年12月号 | 第4巻 | 第2巻 | 第6巻 |
4 | カゼきらい! | 64年52号 | × | × | 第7巻 |
5 | ニコニコ運動 | 65年01号 | 第7巻 | × | 第9巻 |
6 | おれは山男 | 65年02号 | × | × | 第18巻 |
7 | イヌに強くなろう | 65年03+04号 | 第3巻 | 第1巻 | 第3巻 |
8 | バイオリンで倒せ! | 増刊65年正月号 | 第4巻 | × | × |
Qちゃん迷路 *巻末企画 特別資料室 |
増刊65年正月号 | × | × | × | |
オバQ対おそ松 正月の決闘 *巻末企画 特別資料室 |
増刊65年正月号 | × | × | × | |
9 | 為左衛門の秘宝 | 別冊65年1月号 | 第6巻 | 第3巻 | 第8巻 |
ぼくのかき方だよ ぼくの作り方だよ *巻末企画 特別資料室 |
別冊65年1月号 | × | × | × | |
10 | カチカチ山の決闘 | 65年05号 | × | × | 第10巻 |
11 | むだづかいしよう | 65年06号 | 第4巻 | 第2巻 | 第6巻 |
12 | 正義の味方モシモ仮面 | 65年07号 | 第5巻 | 第3巻 | 第7巻 |
13 | 8ミリ超大作 | 65年08号 | 第5巻 | × | 第7巻 |
14 | オバQカー | 65年09号 | × | × | 第7巻 |
15 | 決戦オバQとりで | 65年10号 | 第5巻 | × | 第6巻 |
16 | ナイババと四人の盗ぞく | 65年11号 | 第3巻 | × | 第5巻 |
17 | テレ助くん | 65年12号 | 第5巻 | × | 第6巻 |
18 | 春だ!!つりに行こう!! | 65年13号 | × | × | 第15巻 |
19 | ヒマラヤの雪男 | 増刊65年春号 | 第10巻 | × | 第14巻 |
正ちゃんの特別報告 これがオバケのQ太郎だ!! *巻末企画 特別資料室 |
別冊65年3月号 | × | × | × | |
20 | ぼくのコレクション | 別冊65年4月号 | × | × | 第12巻 |
21 | あこがれのラーメン | 65年14号 | 第9巻 | 第5巻 | 第13巻 |
22 | ニューモードを着よう | 65年15号 | 第5巻 | × | 第6巻 |
23 | ★Qちゃんの「美容教師」 | 65年16号 | × | × | × |
24 | いたずらチャンピオン | 65年17号 | 第7巻 | × | 第9巻 |
25 | 歌手になりたい | 別冊65年5月号 | 第7巻 | 第4巻 | 第10巻 |
26 | ★Qちゃん頭の毛を、よこせ | 65年18号 | × | × | × |
27 | オバケのおじさん | 65年19号 | 第3巻 | × | 第4巻 |
28 | あつかましいやつ | 65年20号 | 第5巻 | × | 第6巻 |
29 | 潮干狩り | 65年21号 | 第9巻 | × | 第13巻 |
30 | うそつきはだれだ | 65年22号 | 第6巻 | 第3巻 | 第8巻 |
31 | ゆうれい村 | 別冊65年6月号 | 第12巻 | 第6巻 | 第18巻 |
タイトル | 掲載誌 | 虫コミ | てんコミ | FFランド |
★は初めて単行本に収録される作品です。
巻末企画
初出掲載リスト
タイトルごとに、加筆修正の有無や、画稿欠落のため印刷物複写となったページを記録している
特別資料室
「ぼくのかき方だよ ぼくの作り方だよ」(月刊別冊少年サンデー 65年1月号)まず、たまごを用意して、いただく。
「Qちゃん迷路」(少年サンデー 65年正月臨時増刊)イヌをよけてごちそうまでたどりつく道はどこかしら?
「オバQ対おそ松 正月の決闘」(少年サンデー 65年正月臨時増刊)お正月バカバカまんが大特集(スタジオ・ゼロ製作)劇画タッチ
「正ちゃんの特別報告 これがオバケのQ太郎だ!!」(月刊別冊少年サンデー 65年3月号)
「Qちゃん迷路」(少年サンデー 65年正月臨時増刊)イヌをよけてごちそうまでたどりつく道はどこかしら?
「オバQ対おそ松 正月の決闘」(少年サンデー 65年正月臨時増刊)お正月バカバカまんが大特集(スタジオ・ゼロ製作)劇画タッチ
「正ちゃんの特別報告 これがオバケのQ太郎だ!!」(月刊別冊少年サンデー 65年3月号)
あとがきにかえて
「ありそうもない話を ありそうに描きたい」藤子・F・不二雄
藤子不二雄自選集8(1981年刊)より
藤子不二雄自選集8(1981年刊)より
解説
「わたしのQちゃん」よしもとばなな