萌える絵を描きたい人のための ニコニコ動画 まとめ@Wiki
ニコニコ絵師について
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ニコニコ絵師のページを新規に追加する場合の手順について説明します。
- ニコニコ絵師の追加をクリック。
- 「作者名」とはニコニコ動画でのユーザー名で統一しています。
- マイリストにユーザー名が書いてあります。
- または、動画閲覧画面で動画名をクリックする
- 違反報告のページに飛ばされ、下のように表示され、「○○」の部分を作者名とします。
違反動画の報告 ○○さんが投稿した動画を、違反動画として報告します。
- 新規ページ名に「作者名」を入力し、作成ボタンを押します。
- もし、知っていたら
作者HPの下に、HPまたはBLOGでの名前も記載してください。
(読みづらい名前は、&furigana(clear) の「clear」の部分にふりがなをつけて下さい)
作者HPの下の&nowiki(){[[リンク名>URL]]}の部分に、「作者HP名またはBLOG名」と「URL」を入力。
公開マイリストの下の[[公開マイリスト>URL]]のURLの部分に、「URL」を入力。
- #list_by_tag(作者名,100,sort=pagename)の作者名の部分に、「作者名」を入力。
- 編集領域の下部 にある >>タグ ボックスに「ニコニコ絵師」と「作者名の頭文字」を追加します。
{右上にある【登録タグ:&tags()】 ではありません。
「作者名の頭文字」が濁音・半濁音だった場合、 清音 に直してください。
「作者名の頭文字」が英数字や記号だった場合、「未分類」と追加してください
- ページ上部にある画像の文字列を半角小文字で入力し「ページの保存」でページを保存します。
失敗すると編集したタグは失われます。もう一度タグを追加しなおしてください。 この時、編集したテキストデータは失われません。
その他の注意点
閲覧数に関しては、全ページ左メニューに表示されます。
各ページには &counter() タグは入れないでください。
各ページには &counter() タグは入れないでください。