2011/09/17 試合結果

詳細

時間:11:00~13:00
場所:大田区多摩川緑地10面
相手:京北カイザース関東支部

結果

F| 000 300  | 3
K| 305 030x |11

負:ひろ(0勝1敗)


個人成績(自己申告制)

打順 ポジ 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球 盗塁 打率 出塁率
1 二右 ゆだ 4 0 0 0 2 0 0 .000 .000
2 ゆ~じ* 3 0 0 0 2 0 0 .000 .000
3 めしあ* 2 1 0 0 1 1 0 .500 .667
4 一DH よっしー 3 1 0 0 1 0 0 .333 .333
5 中一 じま 1 1 0 0 0 2 0 1.000 1.000
6 三中 もーりー* 2 1 0 0 1 1 0 .500 .667
7 左二 青シャツ* 1 0 0 0 0 2 0 .000 .667
8 右三 たて* 3 0 0 0 0 0 0 .000 .000
9 投DH ひろ 1 0 0 1 1 2 0 .000 .667
10 DH投 ふち 3 2 0 2 0 0 0 .667 .667
11 DH左 ゆ~すけ 1 0 0 0 1 2 0 .000 .500
チーム計 24 6 0 3 9 10 0 .250 .438


名前 防御率 回数 失点 奪三振 四球 死球 勝負
ひろ 21.00 1 0/3 3 2 1 0
ふち 12.00 4 2/3 8 3 3 3
チーム 21.00 5 2/3 11 5 4 3
 *=準メンバ

概要

初先発ひろが先頭打者を三振に仕留め幸先の良いスタート!
3失点するも、2三振を奪う好投。
緊張とプレッシャーで疲れ倍増により、1イニングで交代。
2番手ふちは四死球で無駄な走者を出して失点を重ねて最終的には8失点。
投手陣の今後の課題は明確に。。。

攻撃では、相手投手に計9三振奪われるが、10四球を選び満塁のチャンスを3度作る。
2回無死満塁→0点
4回無死満塁→3点
6回2死満塁→0点

チャンスに打線が繋がらず、ビッグイニングを作れず。
相手投手のここぞという力を見せ付けられる結果となった。



総評

相手に勝った点は、与四死球数だが、これは攻撃側審判制を採用した結果、
こちらの判定が厳しかったのではないかと想定される。
さらに、審判強化練習を行っていく。

打撃力は、じまの打率&出塁率で脅威の10割を叩き出し、
タイムリーでの得点と、良い流れがあった。
さらに、眠れる主砲よっしーの目覚めの1安打と、次回に繋がる希望も!

守備力は、想定通りの結果。
もう少し、お互いフォローできればと思うが、普段通りの力は出せたと思う。
長打(外野オーバー)の練習をしていなかったため、対応への戸惑いがあったので、
そのあたりを強化していきたい。
声も良く出ていた。

投手陣は四死球を抑えることに専念すること。
四死球のないイニングは無失点でした。

相手チームはマナーも雰囲気もよくとても感じが良かった。
見習うべき点が多く、こちらとしては良いチームに出会えたと思う。
再戦してもらえるように、こちらもレベルアップしていきたい。


写真

撮り忘れ。。。
撮った方がいたら、blogや LaBOLA へアップ願います。



活躍&課題(打順順)

ゆだ
 ふぁんぶるのイチローも無安打2三振
 相手投手を誉めるしかなさそう?
 試合後は、不甲斐ない投手陣に自分が投げると宣言。
 内外野通じての守備で、まずはフライを取れるようになろう。

ゆ~じ(準メンバ)
 不慣れな守備でも絶大なる存在感を示し、投手陣を影から支える。
 本日の試合の影の功労者。
 メンバも見習うべき点が多くあった。
 それを感じ取ってくれていることを願う。

めしあ(準メンバ)
 監督故障者リスト入りの代役で急遽参加。
 こちらも不慣れな捕手をしっかりこなし、試合を成立させる。
 薩摩魂を見せ付けるプレースタイルは各メンバの心にも刻み込まれた。(多分)

よっしー
 眠れる主砲から目覚めの1安打!
 難しい球を巧打したあたり、さすがと言える。
 一塁守備では、悪送球を防げず進塁を許す。
 せめて後逸しないように期待したい。

じま
 打率&出塁率で10割で初得点!
 華麗なるデビュー戦を飾る。
 一塁守備では好捕を魅せ、よっしーにライバルが出現!?
 若干無理をしたのか脚を痛める。
 ハッスルのし過ぎは、かっちゃんの二の舞になるので注意。

もーりー(準メンバ)
 打撃を左から右へ変更して見事なヒットを放つ。
 守備は、内外野で相変わらずの安定感。
 おのずと期待する選手である。

青シャツ(準メンバ)
 打撃で2四球を奪う選球眼。
 また、安打にはならなかったが、良い当たりがあった。
 次に繋がる良い打撃であった。

たて(準メンバ)
 打撃では安打こそ出なかったものの、積極的な打撃で
 良い流れを作り出した。
 守備では三塁で好捕する場面もみられ、
 投手を助ける安定した守備力は心強い。

ひろ
 初先発で2奪三振
 1イニングのみと体力面に課題
 ただ、その後のベンチワークでチームの支えとなる動きはさすが!

ふち
 4 2/3イニングで3四球&3死球と制球難を露呈。
 大量失点の原因を作り出した張本人。
 打撃では、チーム最多2安打。

ゆ~すけ
 出塁率.667 の活躍!
 ベンチスタートでも降雨時に荷物を守る活躍!
 試合経験不足による落下点見誤りは今後の修正点。
 今後に期待する新メンバ。

かつ(不参加)
 9人ジャストで試合に臨む予定だったが、数日前に故障者リスト入り。
 試合だけでなく、日常での故障にも気をつけましょう。
 全治1ヶ月の様子。。。

課題一覧更新しました。
他にもあればご連絡下さい。



最終更新:2011年09月23日 12:36