リビドー | 【愛】リビドー | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。【煌】リビドー | 【輝】リビドー |
【図鑑169】 | 【図鑑186】 | 【図鑑248】 | 【図鑑259】 |
【煌】リビドー(りびどー) | ||
SSR | SSR-Max | SSSR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「準備は整ったようですね…」 | 「」 | 「私が愛する者に手をだした罪、許せるわけがない。」 |
お互いに奪われたものを取り返すという利害が一致した今、我々を止めることはできない。一時的とはいえ、貴方への協力は惜しみませんよ。 | 私は寛容ではないのですよ。必ず、敵の正体を突き止め、すべてを暴いてみせます。……後悔しても遅い。 | |
コスト23成長型普通 | ||
Lv1⇒100 攻撃8670⇒34680防御6290⇒25160 特攻3630⇒14520特防3630⇒14520 | ||
前衛[火]愛欲の衝動 消費手札P 45 単体使用回数 2回 [攻撃][敵1-2人][防御貫通][増加][自身][特殊条件:威力増加] [複数奥義効果][嵐皇の構え:風属性効果増加サポスキ発動] [スリーカード:攻撃対象2人][2回] |
後衛[風]【役完成】蝶の様な舞い 消費手札P 40 単体使用回数 3回 [増加][味方全員・自身] [次の前衛スキル:複数奥義効果・風属性サポスキ発動・覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加] [嵐皇の構え:次のスキル:アップ系応援効果2倍] [役完成:スリーカード][3回] |
サポート[風]青の右目、赤の左目 単体使用回数 制限なし [確率発動][風・火威力・効果増加][役効果増加] [役完成時:発動率2倍][敵気絶:ダメージ強制1] |
【防御貫通】 ・戦闘力が高い順に敵1-2人に相手の防御アップ値の影響を無視して極大ダメージを与え、自身の攻撃が極大アップする。 ・攻撃対象のパラメータが自分よりも低かった場合、威力が更にアップする。 ・風神の構えと嵐皇の構えの効果も受ける。 ・嵐皇の構え発動時、風属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・手札にスリーカードが揃っている時に敵生存者が2人以上いる場合、攻撃対象が必ず2人になる。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【使用後スリーカード完成】 ・気絶者含む味方全員と自身の攻撃と防御が極大アップする。 ・このスキルの次に使用する前衛スキルは1回だけ、風の構えか風神の構えの効果を受け、風属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する上に、覚醒の構え発動中以外に使用するとサポートスキルの発動率が増加する。 ・既に同様の効果がある場合は、重ねがけしない。 ・嵐皇の構え発動時、自身が次に使用するスキルは1回だけ、アップ系応援効果が2倍になる効果を与える。 ・サポートスキルの効果以外でアップ系応援効果が増加する効果は重ねがけできない。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で風属性スキルと火属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・手札に役が揃っている場合、役効果が大アップし、発動確率が2倍になる。 ・相手を気絶させた場合、気絶者含む敵前衛1人が次に使用するスキルのダメージを強制的に1にする効果を与える。 ・レベルが上がると効果と発動確率が増加する。 |
前衛[火]【役強化】色恋狂い咲き 消費手札P 45 単体使用回数 2回 [攻撃][敵2-3人][防御貫通][増加][自身] [特殊条件:敵後衛パラメータで攻撃][特殊条件:威力増加] [複数奥義効果] [火の構え・風神の構え・嵐皇の構え:確率で使用回数消費なし] [嵐皇の構え:風属性効果増加サポスキ発動] [スリーカード:攻撃対象3人] [役強化:スリーカード威力1.5倍][2回] |
後衛[風]【役完成】バタフライステップ 消費手札P 40 単体使用回数 3回 [増加][味方全員・自身] [次の前衛スキル:複数奥義効果・風属性サポスキ発動・覚醒の構え以外:サポスキ発動率増加] [嵐皇の構え:次のスキル:アップ系応援効果2倍] [嵐皇の構え:嵐皇の構え+3][役完成:スリーカード][3回] |
サポート[風]碧紅のオッドアイ 単体使用回数 制限なし [確率発動][風・火・水威力・効果増加][役効果増加] [役完成時:発動率2倍] [敵攻撃ダメージ軽減サポスキ:効果反転] [敵気絶:ダメージ強制1] |
【スリーカード威力1.5倍】 【防御貫通】 ・戦闘力が高い順に敵2-3人に相手の防御アップ値の影響を無視して極大ダメージを与え、自身の攻撃が極大アップする。 ・自身の攻撃パラメータがマイナス値の場合、最も戦闘力が高い敵後衛1人の攻撃パラメータを使い攻撃する。 ・攻撃対象のパラメータが自分よりも低かった場合、威力が更にアップする。 ・風神の構えと嵐皇の構えの効果も受ける。 ・火の構えか風神の構えか嵐皇の構え発動時、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。 ・嵐皇の構え発動時、風属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・手札にスリーカードが揃っている時に敵生存者が3人以上いる場合、攻撃対象が必ず3人になる。 ・レベルが上がると威力と効果が増加する。 |
【使用後スリーカード完成】 ・気絶者含む味方全員と自身の攻撃と防御が極大アップする。 ・このスキルの次に使用する前衛スキルは1回だけ、風の構えか風神の構えと嵐皇の構えの効果を受け、風属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する上に、覚醒の構え発動中以外に使用するとサポートスキルの発動率が増加する。 ・既に同様の効果がある場合は、重ねがけしない。 ・嵐皇の構え発動時、自身が次に使用するスキルは2回だけ、アップ系応援効果が2倍になる効果を与える。 ・サポートスキルの効果以外でアップ系応援効果が増加する効果は重ねがけできない。 ・嵐皇の構え発動後に使用すると、嵐皇の構えの残り有効回数が0回でも嵐皇の構えの残り有効回数が3回増える。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で風属性スキルと火属性スキルと水属性スキルの威力・効果が大アップする。 ・手札に役が揃っている場合、役効果が大アップし、発動確率が2倍になる。 ・敵の攻撃ダメージ軽減効果のサポートスキルが発動した場合、効果を反転させてダメージを増幅して与える。 ・相手を気絶させた場合、気絶者含む敵前衛2人が次に使用するスキルのダメージを強制的に1にする効果を与える。 ・レベルが上がると効果と発動確率が増加する。 |
後衛に継承枠有り | ||
出現日2023/07/01 取得方法ダブルスクラッチガチャ |