【四】荒瀬 駆道

荒瀬 駆道
【懐】荒瀬 駆道
【速】荒瀬 駆道
【四】荒瀬 駆道
【魂】荒瀬 駆道
【図鑑141】 【図鑑124】 【図鑑140】 【図鑑178】 【図鑑211】

【四】荒瀬 駆道(あらせ くどう)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「面倒臭えな、くそったれ!」 「ハイエナの野郎どもめ」 「…相変わらず汚え真似しやがるぜ、くそったれが!」
池袋最大のバイクチーム『梟』の先代ヘッドであり、『東京四天王』の一人。 義理人情に厚い理想のヘッド。朝雛にヘッドの座を譲り、実家のバイク屋で働いていたが…。 俺がいなくなった瞬間に攻め込んできやがって…。朝雛…いつまでも俺を頼ってちゃ、駄目なんだ。てめえの力でヤツらを止めてみせやがれ!
コスト20成長型早熟
Lv1⇒100⇒110
攻撃7420⇒28196⇒31720防御5480⇒20824⇒23427
特攻3220⇒12236⇒13765特防3220⇒12236⇒13765
前衛[風]ストロング・スイング
消費手札P 30
単体使用回数 1回

[攻撃][敵1人][味方後衛強者1人と同時攻撃]
[味方身代わり使用毎に威力増加]
[嵐皇の構え:残り回数消費なし][1回]
後衛[風]低音アイドリング
消費手札P 30
単体使用回数 1回

[減少][敵全員][増加][自身][特定奥義:効果増加]
[嵐皇の構え:残り回数消費なし][1回]
サポート[風]覇王の威風
単体使用回数 制限なし

[確率発動][攻撃ダメージ増加][手札P回復][自身][味方1-2人]
[特殊条件:発動率増加]
・最も戦闘力が高い味方後衛1人と共に敵1人に特大ダメージを与える。
・味方チームが身代わり効果スキルの使用回数を重ねるごとに威力がアップし、最大で2倍までアップする。
・嵐皇の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費しない。
・レベルが上がると威力が増加する。
・気絶者含む敵全員の全パラメータを特大ダウンし、さらに自身の攻撃が特大アップする。
・風の構え・風神の構え・覚醒の構え発動時、効果がアップする。
・嵐皇の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費しない。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で攻撃ダメージが大アップし、自身と味方1-2人の手札Pが回復する。
・自身のパラメータのうち攻撃が最も高い場合、発動確率が更にアップする。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[風]【役強化】ギャザリング・スイング
消費手札P 30
単体使用回数 1回

[攻撃][敵1人][味方後衛強者1人と同時攻撃]
[味方身代わり使用毎に威力増加][特定奥義:スリーカード]
[嵐皇の構え:残り回数消費なし・強制HP1]
[役強化:スリーカード威力1.5倍][1回]
後衛[風]【役完成】爆音アイドリング
消費手札P 30
単体使用回数 1回

[減少][敵全員][増加][自身][特定奥義:効果増加]
[嵐皇の構え:残り回数消費なし・強制復活]
[役完成:スリーカード][1回]
サポート[風]覇王の威厳
単体使用回数 制限なし

[確率発動][攻撃ダメージ増加][手札P回復][自身][味方1-2人]
[特殊条件:発動率2倍]
【スリーカード威力1.5倍】
・最も戦闘力が高い味方後衛1人と共に敵1人に特大ダメージを与える。
・味方チームが身代わり効果スキルの使用回数を重ねるごとに威力がアップし、最大で2倍までアップする。
・風の構え・風神の構え・覚醒の構え発動時、手札にスリーカードが揃う。
・嵐皇の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、直撃した敵のHPを1にする。
・レベルが上がると威力が増加する。
【使用後スリーカード完成】
・気絶者含む敵全員の全パラメータを特大ダウンし、さらに自身の攻撃が特大アップする。
・風の構え・風神の構え・覚醒の構え発動時、効果がアップする。
・嵐皇の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、敵気絶者全員を強制復活させる。
・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で攻撃ダメージが大アップし、自身と味方1-2人の手札Pが回復する。
・自身のパラメータのうち攻撃が最も高い場合、発動確率が2倍になる。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
出現日20__/__/__
取得方法

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月07日 21:08