矢口 広海 | 【還】矢口 広海 | 【忌】矢口 広海 | 【狼】矢口 広海 | 【奮立】矢口 広海 | 【奮】矢口 広海 | 【煌】矢口 広海 |
【図鑑153】 | 【図鑑170】 | 【図鑑203】 | 【図鑑215】 | 【図鑑234】 | 【図鑑234】 | 【図鑑253】 |
【煌】矢口 広海(やぐち ひろみ) | ||
KR | KR-Max | SKR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「どんな奴が相手だろうと容赦はしねぇ。」 | 「」 | 「テメェのパンチはその程度か。」 |
俺は、やつらの向かう先についてくだけだ。テメェに負けてやるほど、人間が出来てなくてな。 | 随分と軽いんじゃねぇか。もっと重かったぜ、あいつらの拳はよぉ。さぁ、どうする続けんなら、相手になるが。拳を下ろすなら俺は帰るぜ。 | |
コスト30成長型晩成 | ||
Lv1⇒120 攻撃8220⇒34524防御8220⇒34524 特攻15680⇒65856特防13460⇒56532 | ||
前衛[火]【役強化】秘めた鉤爪 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [必殺][敵1人][攻撃・防御・特防:自身加算] [連携:気絶者威力2倍] [焔帝の構え・残り有効回数4回以上:威力3倍・残り有効回数0:焔帝の構え+5] [複数奥義効果] [暴の構え:追加ダメージ・暴属性サポスキ発動] [封じサポスキ必ず発動][虎:威力増加][ダメージ軽減なし] [反射・受け流し不可][役強化:ファイブカード威力1.5倍] [1回] |
後衛[火]【役完成】梟の傷痕 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [減少][敵全員][増加][自身・味方全員] [敵・味方後衛パラメータ][最大HP増加・HP回復][自身] [火の構え:前衛スキル全サポスキ必ず無効化] [焔帝の構え:全サポスキ無効化・封じサポスキ必ず発動] [複数奥義効果] [暴の構え:回数消費なし・暴属性サポスキ発動][虎:効果増加] [役完成:ファイブカード][1回] |
サポート[火]捨てた帰巣本能 単体使用回数 制限なし [確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加] [特攻ダメージアップサポスキ効果増加] [応援効果サポスキ効果増加] [焔帝の構え・暴の構え:効果増加・確率で残り回数消費なし] [火の構え・【諸刃】火の構え:発動率2倍・サポスキ無効化] [虎:効果増加] |
【ファイブカード威力1.5倍】 ・自身の攻撃・防御・特防を加算して最も特防が低い敵1人に超極大ダメージを与える。 ・連携必殺時、気絶者への威力が2倍になる。 ・焔帝の構え発動時、焔帝の構えの残り有効回数が4回以上の時に使用すると、威力が3倍になり、残り有効回数が0回の時に使用すると、焔帝の構えの残り有効回数が5回増える。 ・暴の構えの効果も受ける。 ・暴の構え発動時、与えたダメージの30%を参戦者優先で戦闘力が最も低い敵後衛1人に与え、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・このスキルを使用する時、発動し得る封じられたサポートスキルが必ず全て発動する。 ・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど威力が大アップする。 ・このスキルはサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けず、反射、受け流しすることができない。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
【使用後ファイブカード完成】 ・敵と味方の中で最も戦闘力が高い後衛のパラメータを使い、気絶者含む敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、味方全員と自身の全パラメータが超極大アップする。 ・更に自身の最大HPが極大アップし、HPが全回復する。 ・火の構え発動時、自身が気絶するまで使用する前衛スキルが相手の発動し得るサポートスキルを必ず全て無効化する効果を与える。 ・「気絶するまで使用する前衛スキルが相手の発動し得るサポートスキルを必ず全て無効化する」効果は重ねがけできない。 ・焔帝の構え発動時、相手の発動したサポートスキルをすべて無効化し、このスキルを使用する時、発動し得る封じられたサポートスキルが必ず全て発動する。 ・暴の構えの効果も受ける。 ・暴の構え発動時、効果は受けるが残り有効回数を消費せず、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど効果が大アップする。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が特大アップし、同時に発動した特攻ダメージと応援効果増加のサポートスキルの効果が更にアップする。 ・焔帝の構えか暴の構え発動時、効果が更に大アップし、50%の確率で残り有効回数を消費しない。 ・火の構えか【諸刃】火の構え発動時、発動確率が2倍になり、相手の発動したサポートスキルを2つ無効化する。 ・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど効果が大アップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
サポート[火]熱風が告げるもの 単体使用回数 制限なし [確率発動][火威力・効果増加] [火属性威力・効果アップサポスキ:効果増加] [火属性スキル時:確率で異常解除・状態異常無効化付与] [焔帝の構え:発動率2倍・必殺連弾+15・敵土台必殺解除] | ||
・一定確率で火属性スキルの威力・効果が特大アップし、同時に発動した火属性スキルの威力・効果が増加するサポートスキルの効果が更にアップする。 ・火属性スキル使用時、高確率で自身にかかっている状態異常をすべて解除し、自身が受けた状態異常を1回分無効化する効果を与える。 ・このスキルによる無効化回数は最大3回まで重ねがけできる。 ・焔帝の構え発動時、発動確率が2倍になり、必殺連弾数を+15し、更に敵チームの土台必殺をすべて解除する。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 | ||
前衛[火]【役強化】エッジビーク 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [必殺][敵1人][攻撃・防御・特防:自身加算] [連携:気絶者威力2倍] [焔帝の構え:必ず連携必殺・残り有効回数3回以上:威力4倍・残り有効回数0:焔帝の構え+5] [複数奥義効果] [暴の構え:追加ダメージ・暴属性サポスキ発動] [封じサポスキ必ず発動][虎:威力増加][ダメージ軽減なし] [反射・受け流し不可][役強化:ファイブカード威力2倍][1回] |
後衛[火]【役完成】無音の羽ばたき 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [減少][敵全員][増加][自身・味方全員] [敵・味方後衛パラメータ][最大HP増加・HP回復][自身] [火の構え:攻撃・必殺スキル無効化・前衛・後衛スキル全サポスキ必ず無効化] [焔帝の構え:全サポスキ無効化・封じサポスキ必ず発動] [複数奥義効果] [暴の構え:回数消費なし・暴属性サポスキ発動][虎:効果増加] [役完成:ファイブカード][1回] |
サポート[火]虚空の果てへ 単体使用回数 制限なし [確率発動] [特攻ダメージ増加][応援効果増加] [特攻ダメージアップサポスキ効果増加] [応援効果サポスキ効果増加] [焔帝の構え・暴の構え:効果増加・確率で残り回数消費なし] [特殊条件:確率で焔帝の構え・暴の構え+1-2] [火の構え・【諸刃】火の構え:発動率3倍・サポスキ無効化] [虎:効果増加] |
【ファイブカード威力2倍】 ・自身の攻撃・防御・特防を加算して最も特防が低い敵1人に絶大ダメージを与える。 ・連携必殺時、気絶者への威力が2倍になる。 ・焔帝の構え発動時、土台必殺が無くても連携必殺になる。 ・更に、焔帝の構えの残り有効回数が3回以上の時に使用すると、威力が4倍になり、残り有効回数が0回の時に使用すると、焔帝の構えの残り有効回数が5回増える。 ・暴の構えの効果も受ける。 ・暴の構え発動時、与えたダメージの50%を参戦者優先で戦闘力が最も低い敵後衛1人に与え、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・このスキルを使用する時、発動し得る封じられたサポートスキルが必ず全て発動する。 ・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど威力が特大アップする。 ・このスキルはサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けず、反射、受け流しすることができない。 ・レベルが上がると威力が増加する。 |
【使用後ファイブカード完成】 ・敵と味方の中で最も戦闘力が高い後衛のパラメータを使い、気絶者含む敵全員の全パラメータが絶大ダウンし、味方全員と自身の全パラメータが絶大アップする。 ・更に自身の最大HPが極大アップし、HPが全回復する。 ・火の構え発動時、自身に3回まで自身への敵の攻撃・必殺スキルのダメージと効果を無効化し、自身が気絶するまで使用する前衛・後衛スキルが相手の発動し得るサポートスキルを必ず全て無効化する効果を与える。 ・「気絶するまで使用する前衛・後衛スキルが相手の発動し得るサポートスキルを必ず全て無効化する」効果は重ねがけできない。 ・焔帝の構え発動時、相手の発動したサポートスキルをすべて無効化し、このスキルを使用する時、発動し得る封じられたサポートスキルが必ず全て発動する。 ・暴の構えの効果も受ける。 ・暴の構え発動時、効果は受けるが残り有効回数を消費せず、暴属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。 ・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど効果が特大アップする。 ・自身へのアップ効果は応援効果制限とコンボによる影響を受けない。 ・レベルが上がると効果が増加する。 |
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が特大アップし、同時に発動した特攻ダメージと応援効果増加のサポートスキルの効果が更にアップする。 ・焔帝の構えか暴の構え発動時、効果が更に大アップし、50%の確率で残り有効回数を消費しない。 ・焔帝の構えと暴の構え発動後に発動すると、高確率で焔帝の構えと暴の構えの残り有効回数が0回でも焔帝の構えと暴の構えの残り有効回数が1-2回増える。 ・火の構えか【諸刃】火の構え発動時、発動確率が3倍になり、相手の発動したサポートスキルを2-4つ無効化する。 ・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど効果が大アップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 |
サポート[火]太陽を目指して 単体使用回数 制限なし [確率発動][火威力・効果増加] [火属性威力・効果アップサポスキ:効果増加] [火属性スキル時:確率で焔帝の構え+1・確率で異常解除・状態異常無効化付与] [焔帝の構え:発動率2倍・必殺連弾+20・敵土台必殺解除] [虎:効果増加] | ||
・一定確率で火属性スキルの威力・効果が特大アップし、同時に発動した火属性スキルの威力・効果が増加するサポートスキルの効果が更にアップする。 ・火属性スキル使用時、高確率で焔帝の構えの残り有効回数が0回でも焔帝の構えの残り有効回数が1回増える。 ・更に、高確率で自身にかかっている状態異常をすべて解除し、自身が受けた状態異常を1回分無効化する効果を与える。 ・このスキルによる無効化回数は最大5回まで重ねがけできる。 ・焔帝の構え発動時、発動確率が2倍になり、必殺連弾数を+20し、更に敵チームの土台必殺をすべて解除する。 ・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど効果が特大アップする。 ・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。 | ||
出現日2023/10/01 取得方法ダブルスクラッチガチャ |