【歴】番場 磐治朗

番場 磐治朗
【歴】番場 磐治朗
【図鑑198】 【図鑑232】

【歴】番場 磐治朗(ばんば ばんじろう)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「おんどれら、ワシの言うことをよう聞け。」 「」 「なんじゃぁ!? かなわんかったら逃げるんかい!」
人のバイクを盗んでこんなとこに呼び出すなんざ、しょーもない真似すんな。男なら正々堂々、真っ向勝負すりゃええんじゃ。 つくづくしょーもない奴らじゃな。わかった、ワシが一肌脱いじゃる。その根性、まるごと叩き直しちゃるわ。そこに正座して並べ!
コスト23成長型普通
Lv1⇒100
攻撃8490⇒33960防御5770⇒23080
特攻3980⇒15920特防3980⇒15920
前衛[暴]特攻せし鉄拳
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][防御貫通][最低HP1]
[暴の構え:回数消費なし・回数に応じて追加攻撃・ダメージ軽減なし・サポスキ発動率増加]
[焔帝の構え:特殊条件:攻撃・必殺スキル無効化][2回]
後衛[暴]不良の血が騒ぐ
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[増加][味方1人][追加増加][減少][敵1人][追加減少]
[敵チーム覚醒の構え準備中:準備時間10秒延長・暴の構え+1]
[暴の構え:パラメータ加算無効化]
[無効化・反射・受け流し不可][2回]
サポート[暴]【役完成】赤髪の喧嘩番長
単体使用回数 制限なし

[確率発動][ダメージ軽減][ダウン効果軽減]
[一定割合パラメータ残存][前衛:発動率増加]
[役完成:フォーカード]
【防御貫通】
・敵1人に相手の防御アップ値の影響を無視して極大ダメージを与える。
・気絶させるほどのダメージを与えても敵のHPを最低1残す。
・暴の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、暴の構えの残り有効回数が2回毎に攻撃回数が増え、最大3回まで攻撃を続ける。
・コンボ数は攻撃回数と同じだけ増加する。
・更にサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けないうえに、サポートスキルの発動率が増加する。
・焔帝の構えの効果も受ける。
・焔帝の構え発動時、焔帝の構えを最大3つ消費し、自身と味方全員に敵の攻撃・必殺スキルのダメージと効果を消費した回数分無効化する効果を与える。
・レベルが上がると威力が増加する。
・最も戦闘力が低い味方1人の全パラメータが極大アップし、アップした値と同じ値を気絶者含む他の味方4人に与える。
・更に最も戦闘力が高い敵1人の全パラメータが極大ダウンし、ダウンした値と同じ値を気絶者含む他の敵4人に与える。
・敵チームが覚醒の構え準備中に使用すると、準備時間を10秒延長する。
・準備時間を延長した場合、暴の構え発動時の有効回数が1回増え、暴の構えが発動している場合は暴の構えの残り有効回数が0回でも暴の構えの残り有効回数が1回増える。
・暴の構え発動時、ダウン対象が気絶するまで、使用するスキルで発動するサポートスキルの「パラメータを加算してスキルを使用する」効果を無効化する効果を与える。
・この効果は重ねがけはできない。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・レベルが上がると効果が増加する。
【発動後フォーカード完成】
・ダメージを受けた時に一定確率でダメージを大きく軽減する。
・また一定確率で自身に向けたパラメータダウン効果を軽減し、現在の50%以下のパラメータになる効果量を受けても最低50%分のパラメータを残す。
・パラメータを残す効果はマイナス状態のパラメータに対しては発動しない。
・自身が前衛にいる場合、発動確率が2倍になる。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[暴]【役強化】煙る旋風拳
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][防御貫通][最低HP1]
[自身最大HPに応じて威力増加]
[暴の構え:回数消費なし・回数に応じて追加攻撃・ダメージ軽減なし・サポスキ発動率増加]
[複数奥義効果]
[焔帝の構え:特殊条件:攻撃・必殺スキル無効化]
[役強化:スリーカード威力1.5倍][1回]
後衛[暴]【役完成】四六時中な喧嘩旅
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[増加][味方1人][追加増加][減少][敵1人][追加減少]
[覚醒の構え:準備時間5秒短縮]
[敵チーム覚醒の構え準備中:準備時間10秒延長・暴の構え+1]
[暴の構え:パラメータ加算無効化]
[無効化・反射・受け流し不可][役完成:スリーカード][2回]
サポート[暴]【役完成】伝説の赤いリーゼント
単体使用回数 制限なし

[確率発動][ダメージ軽減][ダウン効果軽減]
[一定割合パラメータ残存][前衛:発動率増加]
[暴の構え:サポスキ発動率減少][役完成:フォーカード]
【スリーカード威力1.5倍】
【防御貫通】
・敵1人に相手の防御アップ値の影響を無視して極大ダメージを与える。
・気絶させるほどのダメージを与えても敵のHPを最低1残す。
・自身の最大HPが高ければ高いほど威力が更にアップする。
・暴の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、暴の構えの残り有効回数が2回毎に攻撃回数が増え、最大5回まで攻撃を続ける。
・コンボ数は攻撃回数と同じだけ増加する。
・更にサポートスキルによるダメージ軽減の影響を受けないうえに、サポートスキルの発動率が増加する。
・焔帝の構えの効果も受ける。
・焔帝の構え発動時、焔帝の構えを最大3つ消費し、自身と味方全員に敵の攻撃・必殺スキルのダメージと効果を消費した回数分無効化する効果を与える。
・レベルが上がると威力が増加する。
【使用後スリーカード完成】
・最も戦闘力が低い味方1人の全パラメータが極大アップし、アップした値と同じ値を気絶者含む他の味方4人と自身に与える。
・更に最も戦闘力が高い敵1人の全パラメータが極大ダウンし、ダウンした値と同じ値を気絶者含む他の敵4人に与える。
・覚醒の構え準備中に使用すると、準備時間を5秒短縮する。
・敵チームが覚醒の構え準備中に使用すると、準備時間を10秒延長する。
・準備時間を延長した場合、暴の構え発動時の有効回数が1回増え、暴の構えが発動している場合は暴の構えの残り有効回数が0回でも暴の構えの残り有効回数が1回増える。
・暴の構え発動時、ダウン対象が気絶するまで、使用するスキルで発動するサポートスキルの「パラメータを加算してスキルを使用する」効果を無効化する効果を与える。
・この効果は重ねがけはできない。
・このスキルは無効化、反射、受け流しすることができない。
・レベルが上がると効果が増加する。
【発動後フォーカード完成】
・ダメージを受けた時に一定確率でダメージを大きく軽減する。
・また一定確率で自身に向けたパラメータダウン効果を軽減し、現在の70%以下のパラメータになる効果量を受けても最低70%分のパラメータを残す。
・パラメータを残す効果はマイナス状態のパラメータに対しては発動しない。
・暴の構え発動時、対象が次に使用するスキルのサポートスキルの発動率が減少する。
・自身が前衛にいる場合、発動確率が2倍になる。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
後衛に継承枠有り
出現日20__/__/__
取得方法

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月11日 22:02