グローリー

グローリー
【揮】グローリー
【王】グローリー
【煌】グローリー
【図鑑187】 【図鑑195】 【図鑑221】 【図鑑255】

グローリー(ぐろーりー)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「求めるは完膚なきまでの勝利。それ以外は塵に等しい」 「それ以外の勝利に何の価値がある?」 「…踊れ愚人ども、世界は私の手のひらの上だ」
蟻のように忠実な軍隊を統率するGREED元幹部。圧倒的な情報力と数の暴力で敵を蹂躙する姿はまさに支配者。 一度の反撃も許さず、一片の希望すら与えずに叩き潰す軍隊。それが私の作り上げた『アーミーアンツ』だ。
コスト22成長型普通
Lv1⇒100
攻撃7720⇒30880防御5020⇒20080
特攻4260⇒17040特防4260⇒17040
前衛[水]車懸りの陣
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1-3人][増加][味方全員][最低HP1]
[水の構え・覚醒の構え:攻撃:味方前衛生存者加算]
[海王の構え:回数消費なし・気絶回数で威力増加]
[残り10分前:確率で使用回数消費なし・効果2倍][2回]
後衛[水]栄光ファランクス
消費手札P 20
単体使用回数 3回

[増加・HP回復][味方全員][水の構え・覚醒の構え:増加]
[味方後衛1-5人]
[海王の構え:回数消費なし・気絶回数で効果増加]
[身代わり:ダウン効果][発動時:サポートスキル封じ解除]
[自身・味方1人][3回]
サポート[水]アーミーアンツ
単体使用回数 制限なし

[確率発動][水威力・効果増加]
[応援スキル:効果増加・確率で使用回数消費なし]
・敵1-3人に極大ダメージを与え、味方全員の全パラメータが特大アップする。
・気絶するほどのダメージを与えても敵のHPを最低1残す。
・アップ効果は自身のパラメータ増減値と応援効果制限の影響を受ける。
・水の構えか覚醒の構え発動時、味方前衛生存者全員の攻撃を1/4加算して攻撃する。
・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、味方の気絶した回数に応じて、威力がアップする。
・抗争時間が残り10分を切るまでに使用すると、80%の確率でスキル使用回数を消費せず、アップ効果が2倍になる。
・レベルが上がると威力と効果が増加する。
・気絶者含む味方全員の全パラメータを特大アップし、HPを全回復する。
・水の構えか覚醒の構え発動時、参戦者優先で味方後衛1-5人の全パラメータが特大アップする。
・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、味方の気絶した回数に応じて、パラメータアップ効果がアップする。
・更に次に味方後衛が受けるパラメータダウン効果をかなり大きく軽減し自身が代わりに受ける。
・身代わり効果が実際に発動するまで、次の回数分は使用できない。
・この身代わり効果が実際に発動された時、自身と最も戦闘力が高い味方1人の封じられたサポートスキルを1つ解除する。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で水属性スキルの威力・効果が大アップする。
・応援スキルの場合、効果が更にアップし、低確率でスキル使用回数を消費しない。
・レベルが上がると効果と発動確率が増加する。
前衛[水]【役完成】最新鋭の投入
消費手札P 30
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1-3人][増加][味方全員][最低HP1]
[水の構え・覚醒の構え:攻撃:味方前衛生存者加算]
[海王の構え:回数消費なし・気絶回数で威力増加]
[複数奥義効果][暴の構え:自身・味方後衛パラメータ]
[残り10分前:確率で使用回数消費なし・効果2倍]
[役完成:フォーカード][2回]
後衛[水]【役完成】完全体ファランクス
消費手札P 20
単体使用回数 4回

[増加・HP回復][味方全員][水の構え・覚醒の構え:増加]
[味方後衛3-5人]
[海王の構え:回数消費なし・気絶回数で効果増加]
[複数奥義効果][暴の構え:自身・味方後衛パラメータ]
[役完成:フルハウス][身代わり:ダウン効果][ダウン効果吸収]
[発動時:サポートスキル封じ解除][自身・味方1人][4回]
サポート[水]イモータルアンツ
単体使用回数 制限なし

[確率発動][水・暴威力・効果増加]
[味方気絶回数に応じて効果増加]
[応援スキル:効果増加・確率で使用回数消費なし]
【使用後フォーカード完成】
・敵1-3人に極大ダメージを与え、味方全員の全パラメータが特大アップする。
・気絶するほどのダメージを与えても敵のHPを最低1残す。
・アップ効果は自身のパラメータ増減値と応援効果制限の影響を受ける。
・水の構えか覚醒の構え発動時、味方前衛生存者全員の攻撃を1/4加算して攻撃する。
・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、味方の気絶した回数に応じて、威力がアップする。
・暴の構えの効果も受ける。
・暴の構え発動時、自身と味方後衛の中で最も攻撃が高いパラメータを使って攻撃する。
・抗争時間が残り10分を切るまでに使用すると、80%の確率でスキル使用回数を消費せず、アップ効果が2倍になる。
・レベルが上がると威力と効果が増加する。
【使用後フルハウス完成】
・気絶者含む味方全員の全パラメータが特大アップし、HPを全回復する。
・水の構えか覚醒の構え発動時、参戦者優先で味方後衛3-5人の全パラメータが特大アップする。
・海王の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、味方の気絶した回数に応じて、パラメータアップ効果がアップする。
・暴の構えの効果も受ける。
・暴の構え発動時、自身と味方後衛の中で最も戦闘力が高いパラメータを使って応援する。
・更に次に味方後衛が受けるパラメータダウン効果をかなり大きく軽減し自身が代わりに受け、受けたダウン効果を自身に吸収する。
・身代わり効果が実際に発動するまで、次の回数分は使用できない。
・この身代わり効果が実際に発動された時、自身と最も戦闘力が高い味方1人の封じられたサポートスキルを1つ解除する。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で水属性スキルと暴属性スキルの威力・効果が大アップする。
・味方の気絶した回数に応じて威力・効果がアップする。
・応援スキルの場合、効果が更にアップし、低確率でスキル使用回数を消費しない。
・レベルが上がると効果と発動確率が増加する。
後衛に継承枠有り
出現日20__/__/__
取得方法

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月30日 00:34