* 芝村 > まず。EV136ではおつかれさまでした。 (1/14-23:03:49)
* 芝村 > おかげさまで、帝國がはじめて共和国に軍事面で圧勝した気がします。 (1/14-23:04:22)
* 芝村 > まあ、別に対戦してるわけでもないので、勝ったからどうこういうのはないですが・・・ (1/14-23:06:04)
* 芝村 > 全員水泳大会から数えて2年。遠いところまできたねえ。 (1/14-23:06:48)

* 芝村 > で、勝ったことだし、新兵器開発も一時ストップとか言いたいところですが、まあ、まだ見ぬ敵への備えはしなければなりません。 (1/14-23:08:20)
* 芝村 > 同時に、EV137で、兵器などを開発する場合において、かぶっちゃうともったいないので、今回そういうことがないようにするために、急ぎ帝國会議をすることにしました。 (1/14-23:09:35)
* 芝村 > 優先順位は1.かぶらないこと 2.みなさんの作業時間を圧迫しないこと 3.1と2の上で、今後の役に立つ兵器を開発しうること。です (1/14-23:10:40)
* 芝村 > 今回急いだのは、兵器開発のためではありません。あくまで137対策です。 (1/14-23:11:51)
* 芝村 > ま、具体的に言うと、差し迫った危機はクーリンガンとセプテントリオンくらいで、こいつら相手で警戒するのは生活ゲームだと、考えています。 (1/14-23:14:23)
* 芝村 > さて、そんな中での兵器開発ですが、まず、私は 帝國とニューワールドの防衛のために戦場をニューワールド以外で考えています。 (1/14-23:15:46)
* 芝村 > ニューワールドでの地上戦は、悲劇しかうみません。、ですので、出来れば、さけたいと。 (1/14-23:16:12)
* 芝村 > で、ありそうな戦場は第5世界なんですが。 (1/14-23:20:23)
* 芝村 > 第5世界は、人が多いです。 (1/14-23:21:25)
* 芝村 > で、ニューワールドが戦場になったときと同じようになったとき、同じような悲劇が待ち構えてると、まあかなしい事になります。 (1/14-23:22:58)
* 芝村 > いえ。民間人巻き込んで爆撃とかは民意的に難しいかなと。 (1/14-23:24:03)
* 芝村 > 元々、帝國軍は第5世界用に可変機というか、航空機を運用する予定でしたが、こういう理由でキャンセルかけました。 (1/14-23:24:15)
* 芝村 > 実際問題、なりそこないがでそうになったので宰相府でクエス出して爆撃したけど、強制イベントが生えてね。 (1/14-23:24:50)
* 芝村 > (無名に爆撃しました) (1/14-23:25:03)
* 芝村 > おそらく、民間被害をおそれ、大変残念ですが、歩兵で敵をちまちま排除することになるでしょう。 (1/14-23:26:37)
* 芝村 > 無名での地上戦と同じような展開ですね。できれば今度は、交戦地域を人のいないエリアに追い込み、その上で爆撃などで片つけたいと思っています。 (1/14-23:27:59)
* 芝村 > 今度は憲兵などを使って、プレイヤーが望まない戦争犯罪などがおきないようにしたいね。 (1/14-23:28:56)
* 芝村 > で、制空権をとるのと最後の爆撃のために、国民戦闘機発展の戦闘機を、裏マーケットから購入するか、共和国から輸入したいと考えています。 (1/14-23:30:54)
* 芝村 > さらに、歩兵戦やるときに、はっきりわかったのですが、医療まわしは、非常に危険です。 (1/14-23:32:30)
* 芝村 > FVBでのクーリンガン戦時に、医者使いすぎて是空が壊れそうになりましたが、あれが今回、無名戦でおきてしまいました。 (1/14-23:33:10)
* 芝村 > さらに、火力が不足する部隊が全然活躍できない事態もおきました。 (1/14-23:34:21)
* 芝村 > 本来であれば、砲兵支援でこのあたりの問題を解決すべきなんですが、(必要な部隊に支援砲撃で+10シフトした上で戦わせる)帝國には砲兵がいません。 (1/14-23:35:38)
* 芝村 > ついでに第5世界では、砲兵支援は仮に使えても、空爆と同じ理由で使えないでしょう (1/14-23:36:40)
* 芝村 > で、これらを解決する手段を、考えています。それが、次の帝國共通機です。 (1/14-23:37:21)
* 芝村 > 帝國軍機ではなく、各藩国にくばる予定の機体ですね。 (1/14-23:37:43)
* 芝村 > 具体的には、歩兵と共に動く、歩兵が操縦できて歩兵の特殊を使える、低AR、高筋力、高装甲の機体です。 (1/14-23:39:20)
* 芝村 > つまりはまあ、古顔はわかるよね。ダンボールだ。 (1/14-23:39:39)
* 芝村 > あれを近代化改装してプロモするか、まあ、新規に設計するかはさておき。欲しいのはああいう機体です。1のころは目立って使いこなせたことはありませんでしたが、今なら使いこなせるでしょう。 (1/14-23:41:06)
* 芝村 > こいつのいいところは、整備兵回しできる点です。AR10なんで、整備のしがいもある。 さらにARが低い分、運用コストが激安になると思います。 (1/14-23:41:48)
* 芝村 > 整備だったらいくらまわしても、最悪機械が壊れるだけです。医者の利用率を下げるためにも、有効だと考えています。 (1/14-23:42:42)
* 芝村 > 出来れば資源とか1万t1機とかでいきたいよね。同調の関係で2人のり、もしくは3人乗りにするか、コパイを外すかなどは、各国とヒアリングして決めたいと考えています。 (1/14-23:43:54)
* 芝村 > まあ、今思うとダンボールは早すぎたねえ。 (1/14-23:44:31)
* 芝村 > ええ>ポレポレ 風野に調べてもらったら、帝國にダンボールは50機以上ある。改造してページ出し直した上でプロモしたら、いけそうな気がしてる。 (1/14-23:47:09)
* 芝村 > 長期的には砲兵に準じる何か欲しいけど、まあ、無い物ねだりだね。さしあたって火力不足はこの機体に歩兵が複数乗る形によって暫定解決したい。 (1/14-23:48:52)
* 芝村 > 低物理域での対策については、白石に研究してもらおう。 (1/14-23:49:51)
* 芝村 > 場合によっては、独自兵器で歩兵砲を整備して、火力不足を補いたい (1/14-23:50:30)
* 芝村 > で、さらに水陸両用だとなおいい。>第5世界 小笠原エリアだと、水陸両用になる。まあ、空軍も使いやすくなるのでどっちもどっちだ (1/14-23:51:50)
* 白石裕@暁の円卓 > 医者まわし以外ですよね 1ヶ月は低物理域戦闘ないと思うので考えます… (1/14-23:50:54)
* 白石裕@暁の円卓 > 歩兵砲でも剣でも何でもいいんですが、今の状況で部隊の全員が武器もてると (1/14-23:51:33)
* 白石裕@暁の円卓 > 評価+5は変わってくるので できれば整備したほうがいいかなとは思います (1/14-23:51:48)
* 芝村 > うん>白石さん (1/14-23:52:34)
* 芝村 > で、それ以外の戦場では、宇宙が相変わらずあります。で、今の時代、I=Dの性能がどかんとあがる時期にきてるので、新型をつくっておきたい (1/14-23:53:15)
* 芝村 > こちらは帝國軍らしく、可変機で、できれば、他の帝國諸国の軍と差別化するために高性能、高コスト機でいこうかなと思いつつ (1/14-23:55:30)
* 芝村 > ケントも無人化などして、主力でないにしても補助で使ってやりたいと考えています。 (1/14-23:56:02)
* 芝村 > ケント、80機以上あるんだよ (1/14-23:56:35)
* 芝村 > というか。戦術の幅を増やしたい。宇宙についてはどんな敵がでるかわからんので、最悪、ぶつけて全滅してもいい部隊が欲しい。アトモスが順調に配備されればいいが、機体の性格上、民間で量産できない。TLO問題がでかい (1/14-23:58:50)
* 芝村 > 敵の装甲とARと攻撃力がわかるだけでも、だいぶ違う (1/14-23:59:40)

*芝村 > 資源がどうなるかだよなー(遠い目) 資源、凶悪な値上りしそう。(1/15-00:00:41)

* 芝村 > 資源は掘れる。が・・・な。 (1/15-00:03:45)
* 芝村 > 宇宙での降下作戦としては可変機を作る予定だが、宇宙用歩兵装備は、先ほどのダンボール改造で片がつく予定だ。 (1/15-00:06:44)

 * 芝村 > まあいいや。そちらはそちらで。で、プロモで2機とかやっつけると、シュワ設計局で(歩兵機)1機、(可変機)1機で宰相府の枝消費なしで運用出来ると思う。 (1/15-00:08:08)
*曲直瀬@FVB > ルブランは開発しても歩兵は使えませんか?(1/15-00:06:45)

* 芝村 > 使えます>ルブラン (1/15-00:08:14)
* 芝村 > この上で裏マーケットに通常型航空機をうってもらうというのが、基本的な防衛構想です。 (1/15-00:08:58)

 * 芝村 > で、その上で、各国が活躍する上で整備して欲しい装備や、あとは帝國軍的に必要なもの、たとえば小型宇宙艦艇や水上警察艦などがあれば、開発枝を考えたいとおもっています。 (1/15-00:11:11)

 * 芝村 > まあ、困ってることや、いまいち活躍できてないところで、兵器でおぎなえる部分については、ここでここでこまってるーとか言えば、対応するよ (1/15-00:12:02)

 * 芝村 > #帝國軍は独自で開発計画あると思うので、それはそれで原案どおりすすめてください。T13の戦訓から都合悪くなったのは可変機だけです (1/15-00:12:58)

 * 白石裕@暁の円卓 > 剣士用のWDを… あと歩兵で偵察力が足りないと思うのでその辺の補填が欲しいです(どこが担当するとかはまだ全然想定してないんですが) (1/15-00:14:28)
* 芝村 > 偵察は馬+軽騎兵を使うけどねえ。 (1/15-00:15:20)
* 白石裕@暁の円卓 > 単純な感覚値というか偵察リクエストに余裕もって耐えられる部隊がいないかなと思ってます (1/15-00:16:02)
* 風野緋璃@宰相府藩国 > #護衛艦か何かは欲しい気がしますー>帝國軍 海上用の兵力不足が (1/15-00:16:14)
* 芝村 > ああ。なるほど。宰相府のスターズに歩兵着けて(駄) (1/15-00:16:52)
* よんた@よんた藩国 > ゲート周りの防衛をなんとか・・・。またこないとも限らないので。要塞置くにしても500億かかりますし・・・ (1/15-00:17:01)
* 九音・詩歌@詩歌藩国 > 低物理域限定でなければ、満天星さんとこのレコンとかよんたさんとこの偵察兵とかですか (1/15-00:17:27)
* 芝村 > 兵器で言うと望遠鏡か・・・うわー。枝消費したくないなぁ。これ、万屋にでもつくらせようぜ (1/15-00:17:28)

* ポレポレ・キブルゥ@星鋼京 > 望遠鏡ですか。すぐ出来そうですね。消耗品とかで二つ持つとか、燃料消費つけるとか。 (1/15-00:20:30)
* ポレポレ・キブルゥ@星鋼京 > 困っている事、ではないのですが、プロモーションの費用は宰相府もちなのでしょうか。 (1/15-00:17:24)
* 芝村 > もちろん。枝消費せんでいいので、気持ちよくプロモ費用は出す。 (1/15-00:18:02)
* 白石裕@暁の円卓 > 偵察兵は素の評価が低いのでできればレコンレベルがいいなぁと思います たぶん偵察リクエストで30くると歩兵じゃ無理だと思います (1/15-00:18:28)
* 白石裕@暁の円卓 > でも偵察兵置き換えると天陽着れないというジレンマが… (1/15-00:19:04)
* 芝村 > まあ、低物理域では・・・うーん。帝國最大の問題は魔法使い系なんだよなあ。 (1/15-00:18:50)

 * 芝村 > レコンは偵察兵だぜ (1/15-00:19:38)
* 風野緋璃@宰相府藩国 > いっそ天陽のプロモを宰相府持ちでできませんか? 甲殻型ウォードレスみたいに歩兵・偵察兵以外でも銃使えれば装備可能とかつけられそう (1/15-00:20:20)
* 白石裕@暁の円卓 > お、偵察兵扱いでいけるなら幅が (1/15-00:20:49)
* 白石裕@暁の円卓 > そのノリで特殊部隊兵とかが歩兵扱いになると 大分改善しそうです (1/15-00:21:47)
* 芝村 > まあ、プロモ費用はだせるけども。ウォードレスは医療対策にはつかえんので、優先度はあまりたかくないね。 (1/15-00:22:14)
* 芝村 > そうかい?じゃあ、プロモかける前提でいこうか (1/15-00:22:31)
* よんた@よんた藩国 > ああ。特殊部隊員はとるつもりなので助かります (1/15-00:23:43)
* tacty@帝國軍スタッフ > 天陽が着れるともれなくピケが乗れますのでー。AR15がいけると (1/15-00:23:56)
* 芝村 > 魔法詠唱はAD前提なのよね (1/15-00:26:04)
* 九音・詩歌@詩歌藩国 > 天陽はまだ共通機化されてないんですっけ。プロモされるのなら、出来れば…… (1/15-00:26:09)
* tacty@帝國軍スタッフ > あ,T13でされましたー>天陽共通化 (1/15-00:26:29)
* 風野緋璃@宰相府藩国 > #サイドカーも是非 (1/15-00:28:08)
* 芝村 > AD枠、このターン中につくかどうか微妙だなあ (1/15-00:27:53)
* 芝村 > ということで、まあ、おもいついたのあったら、教えてください。だいたい考えている事の説明はしたので (1/15-00:29:47)
* 藻女@神聖巫連盟 > うちは内政失敗したら地獄になるから戦闘にはなりそうですが (1/15-00:30:21)
* 芝村 > なるなよ>藻女 (1/15-00:31:11)
* 芝村 > 兵力輸送かあ。ほしいの言うといてください。宇宙とか海とか (1/15-00:32:14)
* 芝村 > サイドカー共通化は基本反対だね。あいつはやばい (1/15-00:32:56)
* 芝村 > あれ。市場で敵に調達されたら軍人でなくても攻撃行為出来る。 (1/15-00:34:42)
* 風野緋璃@宰相府藩国 > あー。なるほど。中距離攻撃可能になりますからねえ (1/15-00:35:27)
* 芝村 > しかも警官アイドレスよりはやいから、絶対に逃げられる。治安を壊滅的に悪化させるんで、出来れば生産ルートを閉じていたい (1/15-00:35:50)

 * 芝村 > 将来的に警察車両などが充実しないとね。でま、満天星で作って輸出が、一番安全だよ。 (1/15-00:37:50)

 * 白石裕@暁の円卓 > 共和国ででましたけど兵器系の輸送手段が欲しいですね 環状線でリソースは融通できるようになりましたけど兵器系が未だに… (1/15-00:38:53)
* 悪童屋・四季@帝国軍 > 海と宇宙に関しては何往復かできるとありがたいです。 (1/15-00:39:47)
* 芝村 > ドッグバックを大量生産する? (1/15-00:41:24)
* 風野緋璃@宰相府藩国 > んー、輸送手段は結局あまってる編制枠がないっていうところにたどり着くんですよね (1/15-00:41:57)
* 風野緋璃@宰相府藩国 > 施設で解決しないと厳しいと思います (1/15-00:42:19)
* 芝村 > 輸送騎士団がやすいね。施設は枝消費以外、ありえんほど高い (1/15-00:44:06)
* 風野緋璃@宰相府藩国 > 騎士団設立で300マイル、維持にターン30マイル、更に専属の編成人員が必要。結構壁はたかいとおもいますが (1/15-00:45:05)
* 芝村 > 3000マイルの10分の1、しかも施設は自由路線つくれない (1/15-00:46:24)
* 芝村 > ということで、おそいですし、そろそろ解散しましょうか (1/15-00:47:53)
* 芝村 > 思いついたら相談ね。 (1/15-00:48:24)
* 芝村 > すまねえ。いま質疑の山にうもれてる>詩歌 あすはあがるよ (1/15-00:49:39)

 

 

 

最終更新:2009年01月15日 00:50